2025年も、新しいことに挑戦だ!
新年、あけましておめでとうございます。
年が明けたというのに冒頭から振り返ってしまうが、2024年5月、noteの街に辿り着いた。
さて、どんなことを書こうか……と、迷いに迷って1記事目を書き上げ、投稿したように思う。
久しぶりに読んでみた。
なるほど。そこには、先の見えない道を勢いと努力で突き進んで行こうと意気込んでいる私がいた。今もその気持ちは変わっていない。
8カ月経った今、「頑張った頑張った」と自分に労いの言葉をかけてあげたい。頑張りを点数で表すと、100点満点中、78点くらいだろうか。78点って何?いいの?わるいの?と、半端な点数に思われそうだが、ちょっと辛口な点を付けておいた方が今年はさらに頑張れる気がするし、正直もう少し頑張れたんじゃないかっていう日もあった。なので78点が妥当となった。
1年後、自分にどんな点数を付けられるか今から楽しみだ。
ここで、ちょっとお知らせを。
特に頑張ったのはブログ作成。知識ゼロからはじめて、ようやく第1目標の10記事以上を投稿できました。Canvaとメディバンペイントについても学び、画像も自分で作っています。よかったら見に来てください。
https://kaimaimamablog.com
話は戻って、
初投稿した記事に、太字で書いた4つの小見出しがある。
大人でも迷子になる
努力で道は開ける
note
考えた結果
この小見出しについて、今の気持ちを書いてみたい。
大人でも迷子になる
パソコンを購入して新しい世界に飛び込んでみたはいいが、すぐに迷子になってしまった。
その後、自分で見つけた道しるべを頼りに歩き続け、ときどき立ち止まって考えてみたり、ちょっとだけ引き返して別の道を選び直してみたり。
そのうち遠くにうっすら灯りが見えてきて、今、希望を胸に抱きながらそこへ向かって歩いている。迷子ではないけれど、灯りが幻想でなければいいなぁとは思っている。
ときどき弱気になるけれど、旅をしている感覚で楽しみながら歩いて行きたい。
努力で道は開ける
努力はしたし、している。
わからないことがわかるようになるって素晴らしい。学びの楽しさと、努力は身になるってことを久しぶりに感じた。ただ何事も、若いときのようにスッと頭に入ってきたりはしない。何度も見て聞いて、メモしたノートを見返して、よし!と実践しても数日後に忘れてしまうことが多々ある。大丈夫か私?と不安にかられながら復習するが、目が疲れて頭が重くなり、記憶がぼんやりしてくることが日常茶飯事。でもね、きっと努力は報われる。
だから、今年も頑張る。
note
記事を投稿したのはたったの4回。それはまぁいいとする。
昨年は、書くよりも読む楽しさにはまっていた。夜な夜な目が覚めるので、夜中にみなさんの素晴らしい記事をいっぱい読ませていただいた。フォローしている方はもちろん、その日出会う方たちの記事から、いつも癒しの時間をいただいた。みなさんの頑張りを読み、「みんなこんなに頑張っているじゃないか。頑張れ私、まだまだ頑張れるぞ!」と勇気やエネルギーもいただいた。プロとして活動していない方でもこんなに素敵な記事を書けるのか、と驚きの連続だったし、そんなみなさんの記事を読める幸せをありがたく思う。
noteの街のみなさん、最高の時間をありがとう!今年もよろしくお願いします。
考えた結果
このnote。とにかく書いてみようと決めて、でもあまり書かなかった。みなさんが上手すぎるから、書くのを躊躇ってしまった感がある。
人ぞれぞれなんだからそんなこと気にしない!と思おうとしても、無理だ。
無理だから気にはするが、今年はもう少し書けたらいいなと思っている。でも、特に目標は決めない。
上にも書いたが、今は灯りに向かって進んでいる旅の途中。そちらに専念しなければならない。と書きつつ、今年も夜な夜なnoteにおじゃまする予定。
この場を借りて、フォロワーの方へ。
名前をカイマイママに変更いたしました。
今後もよろしくお願いいたします。