見出し画像

舞台『ミクスチュア vol.1』開催|夫婦の間に汽笛が入り込む40分。

こんにちは。役者の遠田恵理香です。

3月14日から16日まで西荻窪の片隅にて
世にも奇妙な舞台がございます。

小劇場観劇に興味のある人
不穏な作品が好きな人
間近でのお芝居を体験したい人
西荻窪が近い人

此度の劇団あしからず。『ミクスチュア』
とってもおすすめです。
ぜひコチラ読んでみてくださいな!

劇団あしからず。とは

素敵なロゴ

多方面から集う俳優と共に「人間らしさ」を軸とした現代劇を展開する団体。2019年、百武大輔を主宰として立ち上げ。同年12月に旗揚げ公演を実施。

https://ashikarazu.themedia.jp/

匂いと体温が漂うような色気のある作風で思わず凝視してしまうような一瞬を作り出される劇団さんです。(稽古中の個人談)

生活に入り込む違和感が小気味良い、気がする

特別公演『ミクスチュア vol.1』概要

引き込まれる違和感をまとったフライヤー

『ミクスチュア vol.1』はゲストを招いてオムニバスを上演する特別公演。今回は約40分の中編を続けて2本お贈りします。

気になる作品は次の2タイトル。

・一作目「 おぬ 」

左上:藤主税さん
右下:中出佳範さん

わたしが出演するのは3人芝居の「おぬ」

——ある地方のある家のある夫婦の関係性に
汽笛が入り込んでゆく、おはなし———

生活の中に入り込む違和感のおはなし。
ぜひタイトルの意図するところを考えながら足を運んでいただきたい作品です。そして観た後の違和感(もしかして快感)をご賞味あれ。

【共演者紹介】
主税くんはものすごく穏やかで静かな美しさのあるお人、中出さんはものすごくピュアなのに真面目で愉快、不思議なお人です。似てるようで似てない3人(+百武さん)の稽古場の空気が心地よい。写真が嘘みたいに笑いの絶えない稽古場です(だいすき)。

劇団あしからず。の主宰であり
「おぬ」の脚本演出家・百武大輔さん。
最近HP作ったってよ!要チェックだ⬇︎

・二作目「 だって言ったもんね 」 

左:浦谷賢充さん 
右:小林大斗さん

こちらは小林さんと浦谷さんの男性2人芝居。脚本演出を担当するは今回ゲストの川滿佐和子さんです。

川滿佐和子氏(東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻脚本領域入学。脚本家 坂元裕二氏を師事。)

2人芝居に登場する2人は果たして敵か味方か握った秘密は何なのか。読めない空気で始まる幕開けはぜひ会場で。

(逆班の私はまだミリしら状態)
(たのしみ)

【上演日程】

3日間5ステのみ!

◾️3月14日(金)———3月16日(日)
なんと1ヶ月切ってます!さあ大変。
全ステージ数はたった5回ですので見逃さないようお気をつけくださいませね。

◾️タイムスケジュール
📍3月14日(金) 19:00開演
📍3月15日(土) 14:00開演/18:00開演
📍3月16日(日) 13:00開演/17:00開演

上演時間は約90分を予定しています。

【会場/劇場】

赤と黄色の扉がトレードマーク

劇場は遊空間がざびぃ
JR中央線•総武線[西荻窪駅]北口よりまっすぐ北上して徒歩8分のところにある会場です。
Googleマップはこちら⬇️

当日は入り口わかりやすくなっています。
初観劇でも安心してご来場くださいませ💛❤️

【ご予約】

チケットは全部で4種類ご用意しています。

📍一般    :4500円
📍障がい者割 :2500円
📍応援チケット:5500円
📍サイン台本+配信付きチケット:6500円

推し役者がいる人は応援チケットか配信付きのチケットを。特に無しなら一般チケットでOKです◎

障がい者割もありますので利用できる方はぜひご活用くださいね☺︎

🎫ご予約はGoogleフォームにて(クリック⤵︎)

購入窓口では遠田恵理香をお選びいただけたら嬉しいです。誰経由の予約かチェックする大切な項目、どうぞ応援よろしくお願いします。

【差し入れ】

劇団あしからず。公式の差し入れ窓口はコチラ!

お水やお茶もしくはおまかせで稽古場や楽屋に好きな差し入れをお届けするシステムです。

差し入れおまかせ》にすると役者さんが希望する形で差し入れが届きます。(すごい!)

ご無理のない範囲でチェックいただけたら嬉しいです☺️お水はみんなたくさん飲みます☺️

それでは3月西荻窪でお会いしましょう〜!

いいなと思ったら応援しよう!