![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144446417/rectangle_large_type_2_b0c4fdd0e7a653d39f1f5f355b86b246.png?width=1200)
こんなお悩みにお答えしました♡
プリンセス(生徒さん)からのお悩みに対して
私がどんなふうに答えているのか?
その具体的な内容の「最新版」をこっそり公開するね!
あなたのそのお悩みに
何か役立つヒントが
ありますように✨
![](https://assets.st-note.com/img/1718689532467-LXEgrrZu0K.png)
それぞれ目次をタップすると、見たい話題に飛べるよ💕
⬇️⬇️⬇️
・私がコミュ力なさすぎて、彼との会話を上手に盛り上げられません。
私といる時より友達といる時の方が冗談をたくさん言っていて楽しそうです・・・
➡️冗談を言われた時、どんなことを考えているかな?
「嫌われたくない」「面白くないって思われたくない」そんなふうに自分にばかり意識が向いていては、彼のことを楽しませられないよ。
だって「彼を楽しませよう」という意思が見えないから。
他の友達みたいに「うまく返す」とかがむずかしく感じるのなら、まずは思い切り笑ってあげることから始めましょ💕てか、それだけで十分です💕
*Point:
(私は男性心理反対派なんだけど)
私が唯一「これ大事!」って思っている男性心理は
「男性は、みんな、目の前の女性を笑顔にしたがっている」というもの💕
彼に尽くして気を引こう、彼に「役立つ女」と思ってもらおう、とかしなくていいの。むしろ効果ないですw
あなたはただあなたらしく笑っていればいい。それこそが「彼があなたに求めているもの」ですよ!
*補足:
そもそも「コミュ力」って何?笑 そんなものより大事なのは・・・
相手の話を最後まで素直に聞いてあげることかなって考えてます。
私もなかなかできない時があるんやけど、話の途中でさぁ、
「あ、この人はこれが言いたいんだな」「なんて返そうかな」なんて考えて自分の世界に入り込んだりせん?笑 なんかそれってさ、自己中的発想やよね。だって自分のことしか考えてないもん。
そうじゃなくて、ほんまに相手の話を聞いてあげられるのが、ほんまにコミュ力高い人やよね💕
せっかく自分との時間をわざわざ作ってくれてるんやから。
・彼の仕事の悩みや趣味に共感できません。
そんな自分が悔しいです。
➡️「共感」って、必ずやらなあかんものなのかな?👀💦
人間って周りの人に全部共感できる生き物じゃないよね・・・。
共感より大事なのは「へ〜。彼はそういう悩みがあるんだ」「なるほど、彼はこういうのが好きなのね」というふうに「受け止める」こと。
それこそが「理解」というものだよね。(共感 ≠ 理解)
*補足:
周りの人だけでなく、自分自身に対しても
「へ〜。私ってこんなふうに悩んでるんだ」
「ええ!私って意外とこういうのが好きなんだな」
って受け止めてあげることも大事だよ〜💕
たとえネガティブで真っ黒な気持ちでも、あなたの中から生まれてきたものはぜーんぶまず「受け止めて」あげましょう。その奥にこそあなたの「本当はこうしたい!」っていう気持ちが隠れているのだから。
むしろ自分自身に対してできるようになって初めて、人にもできるようになるんだよね〜。
・(↑上の悩みに付随して)社会人2年目で、
彼の方が半年先に実務を任されています。
一方で私は、100%全力で仕事をしていないような気がして、私って怠けているのかなと思っちゃいます・・・
➡️私もそういう経験あったよ。自分は要領が悪いしミスも多いから任せてもらえないのかなぁなんて弱音吐いてたこともあった。
でもね、大事なのはやっぱり自分に与えられた目の前の仕事を、一生懸命やること。それを見てくれている人は必ずいるし、「あ、この子は他の人に迷惑にならないようにスムーズに仕事をこなせる子だな」って伝われば、「怠けてる」なんて思われないし、あなただってもうすぐ実務任されるはずだよ。
彼とは部署も違うとのことだし、焦る必要はないさ〜!
*Point:
仕事に対しても真面目でいつも一生懸命だからこそ、そういう悩みが出てくるんだよね。(私はそんなあなたが大好き💕)
でもその前向きな気持ちを、人と比べることでマイナスな方向に持っていっちゃもったいない!
・お互いの1番の理解者になりたいのに、
彼が私に興味を持ってくれません。
(私に対して質問をしてくれないなど)
➡️そもそも彼って、他の人にもそんな質問するタイプかな?なんか違うと思うんだ。笑 (プリンセス「そうかもです笑」)
そして何より、彼の反応を見て”勝手に”「私に興味ないのかな」なんて考えてしまうのは、もったいない!
彼だってあなたに興味があるからこそ今まで一年ずっとお付き合いしてきたのだし、この前の楽しかったデートで「ポニーテールもいいね💕」って褒めてくれたのも、興味あるからやで〜!
「質問する」という概念がないタイプの人だっている(私が昔そうだったw)し、それはそうと受け止めて、こっちからいろいろお話しちゃえ💕
*Point:
人ってみんな、自分の信じていることを、目の前の世界に投影しちゃうんだよね。
例えば「彼は浮気している」って思い込んでたら、どんなに彼が「浮気なんかしてない!」って言ってて事実ほんまに浮気なんかしてなかったとしても、何かにつけて「これは浮気の証拠!」って思えちゃうとか。
*補足:
プリドレ5days講座を受けた方なら、この話わかるよね?3つ目の魔法やで〜。
・結婚の話を切り出すのが怖いです。
私だけ結婚したいって思ってるのかな、って不安なんです。
➡️結婚は、そんなに急いでいないんだよね?なぜか最近、「焦り」が出ちゃってたんだね。
「私だけ結婚したいって思ってるのかな」ってことやけど、そうであればこの前「次に一緒に住む部屋を探せた💕」っていうのは矛盾してるんじゃない?
彼もきっと真剣に考えてくれているよ💕(男性って、女性よりもずーっと結婚に対して責任を感じているらしいしね❤️)
軽々しく結婚のことを口にしない=それだけあなたのことを大事に大事に思ってくれてるってこと〜🎵
もしかしたら「貯金してからじゃないと!」って思ってるかもやしね。
ということで、今はお互い絆を深める&目の前のことにそれぞれ集中だ!
*補足:
「焦り」があると、どんなに言葉を上手に紡いでも、うまくいかないよね。
だってあなたの心が「これじゃダメかも」って思ってるから。ぜーんぶ「ダメかも」の証拠になっちゃうのよね。
だから、「焦り」じゃなくて「安心」で心が満たされた時に、大事な話をしてみましょ❤️
・彼のように、真剣に取り組めるものがありません。
そんな自分が嫌で自己否定しちゃいます。
英語の勉強とか読書とか、「そろそろやらなきゃ」って思ってるけど
やり始めるまでに時間がかかっちゃいます。
➡️「やらなきゃ」って思っていることは、人って誰でも「できない」んだよね。だって心からやりたいことじゃないから。
時間を忘れるぐらい取り組めるものって、結局は「心からやりたい」からこそ時間を忘れるんだよね、結果的に。「時間を忘れるために」やるんじゃないよね。
今、ついついやってしまっていることこそが、あなたの「心からやりたいこと」なのでは?その理由となる本当の気持ちは、何なんでしょう?
疲れているから?他の人と比べすぎてエネルギー切れ?
いろいろ内観してみてね。
P.S.
「このモヤモヤ、誰かに聞いてほしい(でも誰もいないよ〜😭)」
「zoomセッションはちょっとハードルが高いなぁ💦」
「家族にバレるのが嫌だからセッションできないよ〜💔」
「忙しくても気軽にお話できる環境がほしい〜!」
そんなあなたでも【プリンセスライフ】が楽しめるように
もうすぐ新サービスを始めま〜す💕
婚外恋愛やご家庭の事情(金銭面含む)などで
zoomセッションがむずかしいあなたにもピッタリ✨
もうすぐLINEでお話するから、楽しみにしていてねー!!!
LINEに戻る
![](https://assets.st-note.com/img/1718689557568-SH16Wlk1sz.png)
でも、ぼやけてるぅ!旦那、写真撮るの下手やな😆