
Photo by
t0m0y0
【マッチングアプリ】共生婚したい
現代の雇用市場では、労働需要側も労働共有側もニーズやスキルに合わせて正社員、契約社員、バイトなど異なる雇用形態を選ぶことができる。
同じように、結婚においても異なる相手によって異なるアプローチをとることができればと思う。
この男なら好きになれそうだし、キスやセクスも大丈夫そうなので恋愛結婚。この人は男としては見れないが、レストランのチョイスは良いし、性格は無理ではないので共生婚などと選べればよいのに。
私の中で恋愛結婚は愛情があってスキンシップを含めたパートナーシップを築くことを重視する。一方、共生婚は生活の利便性を追求する。
自分から見た男の魅力度に合わせて、どちらのアプローチも検討できるならアプリでも婚活が続けられそうな気がする。
私は年齢的に子供を産むことはないし、結婚は将来へのリスクヘッジとしてだけ考えている。そのため、共生婚は魅力的な選択肢だ。
もちろん、好きな男ができて恋愛結婚することができれば良いが、そのような男をアプリで見つけるのは簡単なことではない。法人を一人経営してると新しい男には出会わないし。
それに、セクの方は一人でもできるし、精神的な繋がりのようなものは友だちもいるので、あまりそっちは必要としていない。
男としては見れないが、人としては大丈夫な男は切ってきたが、これからは共生婚を提案してみるか笑