見出し画像

実は回り道になっている?勉強法

こんにちは!


たまたまyoutubeで見つけた大学受験用のチャンネルですが


資格試験の勉強でも通ずるものがあるなと感じたのでシェアします。


受験生の大半がやりがちだけど、これをやめるとうまくいくよという


動画でいくつか紹介されましたが、その中で


・マーカーを引く


・付箋を貼る


というものがありました。


これは勉強ではなく、作業ということ


たとえば付箋を貼ろうと思った時に


かばんの中からペンケースを出して


ペンケースから付箋を出して


どの付箋を貼ろうかなと迷って


付箋を貼る


この一連の流れに少なからず時間を費やしており


この時間がもったいないということ


勉強とは覚えるということが大事で


付箋を貼っただけでは覚えないので


付箋を貼る時間を一つでも多く覚える時間に充てようというものです。


マーカーを引く、付箋を貼る


これってやりがちですよね


いかにも勉強やっている感じがしますし笑


これで覚えられるだったらいいのですが、


自己満足のためにやっているのであれば見直しが必要です。


これらの行為が悪いってことではなく


時間の使い方を意識する、目的を持って行動する


ことが大切だと思うのです。


私自身 マーカーを引く作業はいいと思いますが


重要項目:マーカー1色、

やや重要項目:赤ペン

の2種類に限定して勉強してました。


何種類ものマーカー使用して、


テキストがカラフルになっている人がいましたが


どこが本当に重要か分からなくなりますし


ペンをいちいち持ち変える時間がもったいないので

最低限にしました。


マーカー引くなら、覚えるとセットにするといいですね。


そんな感じで子どものころからのクセでなんとなくやっているけど


実はそんなに効果でていないというものもあるので


自分のやっているこれって本当に必要?と


定期的に問いかけてみるといいですね。


私が観たのはこちらの動画です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?