「来間島@宮古島最南端をベースにワーケーションする3泊4日プラン」をLipppuで組んで実行してみた
はじめまして、Yesterday Ano, Inc. の伊藤江里です。
2020年10月27日(火)に「旅行プランをかんたん作成・シェア!旅レシピサービス Lipppu」を本リリースしました。
そして、タイトルにある今回完成した旅レシピはこちら
・・・
🤝 この記事では2018年宮古島と東京の2拠点生活開始し、RuGu Glamping Resort(以下、RuGu)を経営をされている安部さんにご協力いただきました。Go To トラベルが活性化しはじめ、お忙しい真っ只中に本当にありがとうございました!
・・・
8/27にβ版をリリースしたのに検証が出来ないジレンマ
3月: タイ、4月: 宮古島に予定していた旅行は新型ウイルスの影響で行くことが叶いませんでした。
「ここではないどこかに行きたい」と願う方に寄り添う「旅レシピサービスLipppu(リップ)」を作っていきたいのに検証が出来ない…ユーザーヒアリングをしてても、リアルに感じられず、夢の中の話に聞こえてしまう。
β版をリリースしてからというものそんな想いをずっと抱えていました。
・・・
過去を振り返る: いつもはどうやって旅に行ってるの?
そもそも私は1人で旅に行く時に計画をしません。
このような状態で旅に出ます。
「旅慣れている人なんだね。一期一会で旅出来ちゃうんでしょ?」
…「調べるのが面倒」一択です。
「そんな状態でも旅を楽しめちゃうんだろうね」
自分にとって「旅」は現実から引き離してくれる「最大のリラックス法」。「旅」がなければ、仕事沼にハマり、色のない毎日を過ごしていることでしょう。なので「ここではないどこかに行くという行為」そのものはとても楽しいです。
「なら、Lipppuって必要なくない?」
旅を満喫し帰ってくる飛行機や電車、行った旅先の特集がメディアでやっている時のこと。
「ああ、もっと深く知っていたら、100倍は楽しめたのに…!」
と、毎回思います。
「時間もお金だよね!」なんて仕事では言っているのに、時間もお金もかけていく旅行の下調べに時間をかけないで帰ってきて「あ〜ぁ」と思う。
Google Mapsにはピンを立てまくってるのですが、優先順位を決めるとこまで決めきれず、その瞬間にいけるところに行き、帰ってきて軽く後悔します。
正反対の旅も経験しているのが「犬との旅」。事前調査は必須。
目に入れても痛くない(痛い)かわええ愛犬に旅を最大限に楽しんでもらうため、一緒に遊べる場所や一緒に食べれるご飯屋さん、一緒に泊まれる宿など、必須条件をクリアする必要があります。
お子様がいらっしゃる場合 や 団体での旅行 など、旅への必須条件が増えれば増えるほど調べることは増えるでしょう。
「自分が楽しむ旅」ではなく「人に楽しんでもらう旅」になった時、旅の行程もガラリと変わります。
「なら、Lipppuで自分と同じような状況の人の旅を見つけて、それを元に計画を立てて、最大限に楽しんだ後、オリジナルプランをみんなに紹介出来れば一石二鳥じゃない?」
そんな想いでLipppuはつくっています。
が、なんといってもコロナ渦。
この想いを検証すべく、今か今かと旅ができる機会を狙っていました。
・・・
1. Lipppuで旅計画してみた
もしかしたらもうそろそろ旅の準備を始めても良いかもしれない。そんな空気が世の中でも動き始めました。
でも絶賛慌ただしい。でも行きたい。でも忙しい。
「そうだ、流行りのワーケーションだ。リラックスもしたい。見たことない風景を見たい。(((Lipppuってより)))とりあえずどっか行きたい…!」
そんな事を思った時、Lipppu β版リリース時に反応してくださった「RuGu Glamping Resort を経営されている安部さん」を思い出し、失礼を承知ながら連絡…! ※ この時点で面識ありません\(^o^)/
4月に宮古島に行く予定を組んでいたものの、ワタシ的当たり前のノープラン。「光り輝く海」と「宮古島まもる君」くらいしかわかりません。離島のWi-Fi環境はいかほどなものなのか、そもそも仕事する気になるのか。などわからない事だらけです。
快く反応してくれました…(泣)しかもワーケーション用の机…神…
そうとなれば早速行く日程を決定。ワーケーションベースももちろんRuGuさんに決定。そして、計画が苦手な私…宮古島を知り尽くしている安部さんがガイドブック通りではないご飯屋さん、観光名所、おすすめの行程もすぐに教えてくれました。しかも「ワンポイント」を記載してくれていて、実際に旅している時にめちゃくちゃ助かりました。
ちなみに全体のエリア像を知りたいので、私はGoogle Mapsにピンをたてるのは必須。全体像を眺めながら、旅レシピに入れていきます。
「あれ…なんかこれしか決まっていないのに、もはや充実してる」
そんな状態になっています。そんな時のLipppuはこんな状態
・・・
2. Lipppuで計画した通りに実行してみてどうだった?
旅とは思い通りに行かないもの。
・レンタカーのピックアップに思いの外時間がかかった事
→ 1日目はゆるく組んでいたので、特に問題なし
・スコールが多かった事
→ あ〜傘忘れた・・・と思ったら、RuGuさんに準備してあって問題なし
など小さな「あっっっ」というポイントはありましたが、Lipppuでざっくりと計画しておいたおかげで、戸惑う事はありませんでした。
そして、今回は何よりも検証したかった事があったので、宮古島まで来たのでした(宮古島が素晴らしすぎて忘れるところだった)。
それが本日リリースで少し記載した「個人が組む旅プランの販売」に価値があるのか?「旅が好きな人」と「旅情報に詳しい人」は層が違います。私は前者。そんな私が本当に価値ある情報が組めるのか?
初期からあったこの構想、皆さん「楽しそうだね!」という反応はしてくださるのですが、実際に「ただ旅が好きな自分」が作れるのか?の体験をしてみたかったのです。
実は今回アップした宮古島旅レシピ。この通りに行動していません。
・計画通りにいかなかったところをアップデート
・現地で教えてもらい急遽行った秘密の場所を追加
・宮古島を知り尽くしている安部さんに教えていただいたポイント情報追加
・「こう行動すれば、尚最高だったな」というところを組み替え
など、計画段階からバージョンアップしています。
結果、3泊4日でワーケーションしたい方に、自信を持っておすすめ出来る「旅レシピ」になったので是非ご覧ください。食も観光も仕事もめちゃくちゃ欲張っていますが、この通りに行動してもらえれば、3泊4日の充実度は完璧です。
※ RuGuさんは5泊からワーケーションプラン価格になりますので、ご注意くださいね。
「ただ旅が好きなだけ」の私にも作れた\(^o^)/
人に聞き、自分で体験し、オリジナル100%の旅レシピです。
旅のついでにプランを作ってみるのはもちろんですが、
・旅に行かなくても地元の情報で「おすすめの旅レシピ」が作れます。
あなたが暮らしているその場所は、誰かが旅をしたいと思っている場所かもしれません。
・旅のスポット情報はまだまだ個人に眠っています。
旅レシピの販売が観光業界の一助になればと願っています。
リリースに記載したことも含め
・販売はもちろん、旅レシピの複製機能ができるように
→ 私の旅レシピを複製して、自分用にカスタマイズ出来ます!
・旅の情報を充実出来るよう動画のアップを可能に
など「ここではないどこかに行きたい」と願う方に寄り添う「旅レシピサービスLipppu(リップ)」になるべく新規機能を実装中です。
そして、今日もコツコツコツコツと小さな改善を繰り返しています。
・・・
キャンペーンやってます
今日から2本キャンペーンが始まりましたので、是非ご参加ください!
1:
「#わたしがシェアしたい旅 投稿キャンペーン」
投稿するだけで最大10,000円が当たる!
2:
「Twitterキャンペーン」
LipppuTwitter公式アカウントをフォロー&キャンペーンURLをRT!で500円が当たる!
・・・
最後に
最高すぎた来間島@宮古島+RuGu Glamping Resortをもう一度
安部さんをはじめ、RuGuスタッフさん本当にありがとうございました。RuGuさん最高記事についてはまた書かせてくださいね!