見出し画像

新卒4ヶ月で退職した私へ。敷かれたレールは歩けなかったけれど

学生のうちは勉強を頑張って、
大学を卒業したら就職してバリバリ働いて、
20代半ばで結婚して、子どもを産んで
老後はゆっくりと暮らす。

小学生ぐらいの頃からなんとなくそういう人生を“理想”としていて、
真面目に、取り乱さず生きていたら自然にそうなると思っていました。

でも、簡単にそういきませんでした。
私の理想はあっさりと、崩れていました。
新卒で入社した会社で、配属先の上司との関係が上手くいかず、
“自分の力ではどうにもならないことがある”
と、悟りました。
結果どうにもならなかったし、どうにかなる気配がなかったので退職しました。

私は、私が理想とする“人生のレール”から外れました。
何より、親への申し訳なさでいっぱいでした。

大学まで行かせてもらって…という申し訳なさは今もあります。(好き勝手させてもらっているので)
けれど、今思い返しても退職するしかなかったです。

入学、就職の4月がもう近づいてきています。
わくわくも、不安も入り混じる4月。
読んで下さっている方にとって、少しでも温かく、やわらかな春になりますように。

私が何度も繰り返してきた、推し・三浦春馬くんの言葉を。

「辛い事のあとには、絶対に素晴らしいことが待っていると信じて」

いいなと思ったら応援しよう!