
自分らしく夢を叶える
ワクワクしないと、続けられないと思うんです。
「言葉を使い、同じ空間を共有する人達の心を動かし、時に支え、素敵な時間を提供できる司会者になりたい」
ハッキリとこう言って、養成講座の扉を叩いてくれた女性がいます。
プレゼンスも声も、数ヶ月後に司会台にいるイメージが浮かぶ方。(才能あるから夢見るわけで)
甘くはないと伝えました。
それでも肚が決まってる。
彼女の最初の一歩が、こんなにエネルギーを孕んでいるのは
この養成講座を修了した後のイメージを、既に描いて来たからなのだと思います。
ゴールから逆算すると、今とるべき行動を、自然に取れる。
圧倒的にワクワクできるゴールを、最初にいかに描けるか
これが大切なんだなぁ。
私は最大限の敬意を持って、全てをお伝えしたいと思うんです。
信じてくれた人に、何が出来るかな。
ちょっと意気込んで、書いてしまいました。
※レッスンについてはこちら
スキル習得のコツのようなもの
とにかく、「悩む前に、まずやってみる!」これができる方は抜群に吸収が早いと感じています。
少し、うちの講座についてお伝えさせていただくと
知識の吸収(右脳)→自分なりに検証(左脳)→アウトプット(右脳)
レッスンはアウトプットの場です☺️
そして宿題に取り組んでいただきながら、また検証します(左脳)。
右脳と左脳を交互に、バランスよく使いながら学べるレッスン体系を、かなり強烈に意識しているのですが
目標達成にも、技術習得にも、アウトプットの質が本当に大切だなぁと感じます。
…
難しい事を書いてしまいました、、ごめんなさい。
結論はコレです。
とにかく、やってみる!!笑
やってみて、体感を肚落ちさせた上で、新たな知識を入れていく。
レッスン生さんの姿に、私も多くを学ばせていただいています。
動画教材も、その感覚を体験していただきたくて、現在、人数限定でマンツーマンレッスンをプレゼントしています♡
https://andstory.jp/video-party
お気軽にお問い合わせください♡
それでは、本日も披露宴。。ご親族だけの祝宴を、いかに温かいものにするか…
チームメイトの皆さま、先輩方、そして何よりお客様に教えを頂きながら
私も日々、学ばせて頂いています。
行ってきます。