「歴史編15」戦国時代③ 勉強が辛いバスガイドさんを減らし隊♡
明日から使える!EriEriのバスガイド丸秘ネタ!
只今、歴史編をシリーズでお届けしております♫
このページから見てくださった方に、このブログについてはこちら↓からぜひご覧ください♫
歴史の話はこのまま使うというより、ざっくり頭にいれておくと観光地の案内をするときに話をつなげられるようになったりお客様への説明がわかりやすくなるので基礎といった感じで記録にのこしていきます!
縄文時代から大阪の陣まで・・・今回は「戦国時代③」
前回は本能寺の変で信長が亡くなり、次の天下取りに名乗りをあげるのは誰だ?という話でおわっていました。
信長に謀反をおこした光秀を討つため、いち早く動き出したのが「秀吉」です。
秀吉は元々は百姓の子で「木下藤吉郎」という名前でした。
会社に例えると「織田」というおおきな会社に入社して、まずは雑用係からスタートしました。
秀吉が長けていたのは「人当たりの良さと機転の速さ」
それを信長に認められて、「近江の長浜」を任せられます。
会社でいうと、雑用係が支店長になりました!
そして「羽柴秀吉」に改名します。
戦での実績も積み重ね、どんどん出世していき、信長から任されたのが「中国地方を攻略する担当者」
京都で本能寺の変がおこったとき、秀吉はまさに中国攻めの司令官として毛利に味方をする「清水宗治の高松城水攻め」の真っ最中でした。
そんな時に、主君・信長が亡くなったことを知り、この水攻めに「城主・清水宗治公の切腹」を条件に決着をつけ、すぐさま信長のかたき討ちに京へと向かいました。
これが世にいう「中国の大返し」です。
光秀はこんなに早く秀吉が京都に向かってくるとは思っていなかったので、十分な準備ができないまま、京都の山崎で戦うことになります。
この「山崎の合戦」で勝った秀吉は会社でいえば「会社を乗っ取ろうとした人を追い出した功労者」
とうぜん「織田カンパニー」の中で発言力が増していきます。
ここで、信長の後継ぎを誰にするか?というのが会議の議題にあがってきます。
信長の長男は本能寺で戦死しているので、次男か三男か・・・
この話合いが行われたのが「清州城」
ここで、秀吉は誰も予想していなかった人を後継者として出してきます。
それが、戦死した長男・信忠の息子「三法師」
信長の孫を後継者として担ぎ上げます。
この三法師、なんとまだ3歳!
これが秀吉の狙いで、この子を後継ぎにして、秀吉はちゃっかり後見人になります。
これに激怒したのが、織田の筆頭家老だった「柴田勝家」
勝家は秀吉をけん制するために結婚したのが・・・信長の妹「お市」なんですが、秀吉のいきおいは止まらず
ついに、滋賀県の北部で秀吉と勝家は激突!
これが「賤ヶ岳の戦い」で、負けた勝家は「北ノ庄城」へと戻り、妻のお市を手にかけた後、自害。
そのあと助け出された三姉妹が「茶々」「初」「督」
のちにこの「茶々」が秀吉の側室となります。
亡くなった柴田勝家は信長の後継者として三男を押していた為、秀吉は三男・信孝も切腹においこみました。
残る邪魔者は次男・・・
身の危険を感じた三男・信雄が助けを求めたのが「家康」
これに応じる形でおこった秀吉VS家康の戦いが「小牧・長久手の戦い」
これは家康が勝つんですが、突然秀吉と三男・信雄が仲直りしちゃって、家康はあきれて兵を撤退します。
ここからさらに秀吉のやりたい放題!
大阪に「大坂城」を築き、天下統一に向けて動き出します。
天下人になるために百姓の出である秀吉が欲しかったのは「位」
そこで、関白・近衛家の養子となり・・・自らが「関白」に。
さらに朝廷から「豊臣」という姓をもらって「豊臣秀吉」と名のります。
ついに織田カンパニーの雑用係から「豊臣」という会社の社長になりました。
そして、四国・九州・東北と攻め、最後まで争っていた北条氏も倒し、天下統一をなしとげます。
そして、秀吉は「百姓や僧侶に武器をもたせるな」と鉄砲・刀をとりあげ「刀狩り」を行いました。
これで、平和になるのか・・・と思いきや、秀吉は日本だけでは満足せず「中国」まで手に入れようとします。
そのために朝鮮に対して協力してね!と遣いを出したけど、当然断られます。
怒った秀吉は「それなら朝鮮から攻めよう」と兵を出します。
これが「文禄・慶長の役」
これがうまくいかず、難航するなかで秀吉は亡くなってしまいます。
秀吉が亡くなってすぐに兵は引き上げましたが、この出兵はいったいなんだったんだろう…武将たちに何も得るものはありませんでした。
秀吉が亡くなり、豊臣家がどうなっていくのか?
今回はここまで*^^*
このブログのミッションは「勉強が辛くて大好きなバスガイドを離れる人を減らすこと」「バスガイドの仕事が大好きと言える人を増やすこと」
勉強に悩めるバスガイドさんがいらっしゃいましたらぜひ、シェア&フォローよろしくお願いします♡
また、バスガイドさんにとってはノートに書き写す作業も大変なこと。紙媒体で各県別など資料の販売もしております。
どんなものがあるかだけでもご興味ありましたらぜひ!
【勉強が辛いバスガイドさんを減らし隊♡公式アカウント】にご登録いただきましたら、資料が見えるページをご案内させていただきます。
必要な方に届きますように*^^*