夫が貯め込んだ小銭を測ったら3.3kgあった
年明け、棚の上の掃除をしようと夫の貯め込んだ小銭の袋を移動させようとしたところ、袋が破けて床に大量の小銭が散らばった🤷♀️
こんなに溜め込むなよ!と思ったが、散らばった小銭を拾い集めるついでにいくらあるのか確かめたくなり、子どもも誘って数えてみた。
私の予想は一万円、いや一万五千円くらい!?
子どもは一万円くらいと予想。
まずは小銭を全部ひろげて、種類ごとに分類。
500円、100円は見つけるだけでテンションが上がる。
(あくまでも夫のお金なのだけど😅)
夫は基本的に現金を使わないで、できるだけキャッシュレスで払う。
そういえば最近はコロナでキャッシュレス決済を使う人がふえたような印象がある💡
夫の場合、基本的は現金はあまり使う気がないから、財布には、ほぼ小銭は入っていない。
たまに現金で払うときはお札で支払うので、大概たくさんのお釣りをもらう。
で、家に帰るとお財布から小銭をIKEAのビニール袋にうつす…。それを繰り返した結果、いつしか大量の小銭が袋に溜まっていたということのようだ。
よく、「500円貯金」とかあるけど、夫の場合は貯めるつもりは全然なく、ただただ、たまってしまった感じで、
「これだけためこむってすごいよね?」と言ったら、「べつに〜」と。(おいおい😆)
さて、小銭を分類して何枚あったかというと、1番多かったのは5円玉で「709枚!!」。
次に多かったのは1円玉で「550枚」
キリのいい数字で、なんだか嬉しくなった😆
その次に多かったのは10円玉「384枚」
3,480円。
残り、銀硬貨たちはというと、
50円玉「52枚」
100円玉「126枚」
500円玉「9枚」
ということで
小銭の合計金額は、一万円は軽く超えて㊗️
な・ん・と!!
24,125円
予想を大きく上回り、豪華な外食ができそうな金額🍽となりました。
ただ、小銭のままだとお店でまとまった支払いには使えません…。
で、ちょっと調べてみると、ATMでの入金は、銀行により異なるけれど、だいたい、一度に50枚から100枚程度のよう。
仮に100枚としても、我が家の小銭は2000枚近いので、ATMだと20回に分けなくてはなりません。
もう少し調べると、窓口でも対応してもらえるそう。
でも、銀行によっては手数料がかかるらしく、例えばみずほ銀行の場合、以下のとおりでそこそこ取られるよう。
ゆうちょ窓口だと、
口座への入金は手数料なしで対応してくれるそうなので、我が家はそちらを利用しようと思います!
後日談
500円玉 1枚 500円分
100円玉 6枚 600円分
50円玉 3枚 150円分
10円玉 18枚 180円分
5円玉 5枚 25円分
1円玉 21枚 21円分
袋をぶちまけたときに、
見えないところに入り込んでいて
追加で発見されました😅
おしまい。