![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144139467/rectangle_large_type_2_6a4ea73790c5a800a999c3f876b3213e.jpeg?width=1200)
「Lifestance EXPO 2024」
JR品川駅港南口より徒歩3分の、コクヨ品川 THE CAMPUSにて開催されている「Lifestance EXPO 2024」というイベントに参加してきました。
イベントのテーマは、『はたらく。生きる。選ぶ。の未来』
「働き方」に日々悩んだり、内省したりを繰り返して今に至る自分にぴったりのイベント!と開催を心待ちにしてました。
一人で参加しようかなと思っていましたが、自分が「働き方」をより深く思考するようになったのは子供が産まれてからだったな。。と思い、小学生以下は無料とのことだったので、子供も連れていざイベントへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718448311440-VitkKKFaAo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718448295374-MlHNBRxkMw.jpg?width=1200)
はじめに
はたらく人と会社の
繋がりかたを変える。
生きるとはたらくの
関わりかたを変える。
ライフスタンス。それは、一人ひとりの生きかたに対する姿勢や態度。企業の哲学やビジョン、文化のこと。
「何のために、どんな仕事をしたいのか?」「どんな人と、どんな場所ではたらきたいか?」「なぜ、その事業をつづけているのか?」はたらく上でのスタンスを問うことは、一日の3分の1の時間を占める「暮らしかた」を選ぶことであり、人生の3分の1の時間を占める「生きかた」を選ぶことです。
多様な選択肢にあふれる今。あらためて立ち止まって、健やかなはたらきかたの実践者、専門家の考えや、さまざまな「いい会社」の文化に触れながら、それぞれのライフスタンスを知り、共有しあう三日間。
就職や転職を考えている人も、はたらきかたや生きかたに向き合いたい人も。ここから、「はたらく。生きる。選ぶ。」の未来がはじまります。
Website:https://join-parade.jp/lifestanceexpo2024
![](https://assets.st-note.com/img/1718449666615-Vk12NmgkXm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718449666660-HGbiy5lDr6.jpg?width=1200)
お絵かき後の紙はお持ち帰りしてねとのこと。
温かみのある空間に、イベントのテーマに沿ったトークセッションやワークショップ(これらは入場料とは別チケットが必要。既に満員のセッションも。)。
老舗からスタートアップまで様々なブランド(好きなブランドさんが集結してて、秘かに興奮。)が出展しているカルチャーマーケット。
ぎゅぎゅっとつまった、見応えばっちりのイベントでした。
イベントに参加したことで、生き方と働き方にちょっと希望や未来を感じることができた気がしてます。
余談ですが、チケットにおまけで付いてくるノート兼ガイドブックが読みものとして個人的にうれしい内容でした。
その一つは、「はたらく」という言葉とともに考えたいテーマ別に思考のヒントとなるような本がリスト化されていて、本のセレクションがBACHの幅 允孝さん。(本好きの人間として、ずっと前から憧れの存在。)
99冊のリストにあと1冊自分で人生にとって大切だと思う1冊を選ぶと、自分だけの100冊のライブラリーが出来上がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1718451364936-vaJxYgawbZ.jpg?width=1200)
こちらは、子供のお土産用に購入したしかけ絵本。
お野菜の皮がぺりっとめくれます。