見出し画像

プロティアン行動基準(7つの習慣):2021/8

7月もよく働きました。とんとんトン……。
根詰めてしまう癖があり、楽しさやそれを担う余白をどんどんなくしてしまったような気がします。「やるっきゃない!」という気持ちと「孤独だな」と感じるときが寄せては返す波のように行ったり来たり。


1.情報収集

最近は、全然収集心を満たせていないのだろうと思います。

あとは、Pinterestの活用を個人的に活性化させています。楽しい。

2.両利き読書

美容室で雑誌をまとめ読みするのが好き。さらに雑誌で見つけた本を読むのも好きです。雑誌から気になった書籍を2冊買って読みました。

あとは、新宿駅の本屋さんで気になった2冊も。

ビジネス書に偏りがちなので、偶然見つけた書籍は1000円台以内ならためらいなく買っていいルールにしています。どんなに本をいっぱい買ったとしても、月2万円はいかないと思うので。とくに電子書籍になってからは、場所もとらないので、ためらわずに買って読むようにしています。(というかそのくらいしかお金の使いどころがない……)

3.自分との対峙

7月は正直、気持ち的に滅入ることが多かったのですが……

Oura Ringを買ってから、自分のコンディションを可視化できるようになりました。睡眠の質を高めていきたいです!

画像1

4.新しい行動


・デザインの特訓

https://note.com/kuhga20/n/n8063e47d98a6

オンラインコミュニティ #SHOWS をきっかけにバナーづくりをがんばってみています。Pinterestをみながらまねぶのたのしい。

・写真をひさびさに撮る
一時期はまっていたカメラ。ひさしぶりに持って歩いたら、楽しかったので、せっかくだからカメラをもっと活用しようと思いました。

画像2

・ワクチン接種

地元のクリニックの予約が取れて、1回目のワクチン接種に足を運びました。腕こそ痛くなったものの、大きな副反応はなく、お盆の時期に2回目を打てるのでラッキーだったなと思います。早くコロナの不安のない暮らしに戻りたいですね。。

・5年通った美容室を卒業
ずっと同じ美容室に通っていたのですが、いろいろ思うところがあって思い切って変えてみました。
心苦しさもあったのですが、すごくいい髪色・状態にしてもらえたので、結果的に良い判断だったなーと思っています。

5.身体/脳

引き続き、毎日のケアを続けています。
睡眠の質を高めようと、睡眠ウェアを買ってみした。
https://tential.jp/products/bakune-dry

6.関係性

仕事を130%くらいの時間を使ってやっているため、いろいろなところにひずみが生まれている気がします。

本当に大切なことを、何も考えずに言えるようになることが直近の課題です。

7.行動生産性

このnoteが目標設定であり、振り返りであり、今後続けていきたいなと思います!!

いいなと思ったら応援しよう!