韓国でデモに参加した話
デモに参加してみることにした
日本ではデモや集会に参加していましたが、韓国に来てからは引越しや行政手続きに追われたり、父が来たりアルバイト始めたと思ったらいじめられて体調ごりごりに崩したりと、社会にはびこる問題に中指を立てる運動が出来ていませんでした。
そんな時に、インスタグラムで在韓イスラエル大使館前でイスラエルへ永久休戦を求める集会とデモ行進が行われることを知り、参加してみることにしました。
参加前の不安
ちなみに、参加するまで私が不安に思っていたポイントはこちらです。
①主催団体がまともな団体なのか、判断ができない
②ちゃんと指示を理解出来るかな?
③急遽変更などあったら対応できるか?
④プラカード作る材料が手元にない…
⑤逮捕されてビザ剥奪とかないかな…?
そんなこんなで当日、現場に向かってみました。
出発
とりあえず、主催団体のことがよく分からなかったので、身バレ防止のために深めのキャップとマスクを着用して行きました。
親イスラエル派によるカウンターもあるかもと、ノイキャンつきヘッドホンも準備。
市庁駅で降りて、イスラエル大使館の方へ向かいます。
集会場所付近にはたくさんの警察官がいました。
集会場所に到着〜集会
集会の開催場所につくと、プラカードやパレスチナの旗が置かれていました。
その隣ではガザで作られたクーフィーヤも販売されていました。
売上金は全てガザに寄付されるとのこと。
私はヨレヨレのダンボールで簡易的に作ったプラカードを持参していましたが、持ちやすいし見やすいし、こちらを持って参加することにしました。
ちなみに、プラカードの裏側には集会やデモ行進のシュプレヒコールが記載されていました。
集会でのスピーチは基本的に韓国語または英語で、それぞれ英語と韓国語の通訳もありました。
集会には中学生の参加者もいて、マイクを握って話していたのに驚きました。
デモ行進
1時間ほどの集会が終わると、次はデモ行進へ。
まずはイスラエル大使館へ向かってシュプレヒコールを叫びます。
大きなメガホンをのせた車がデモの先導をしてくれます。警察も交通整理をしながら歩いてくれました。
イスラエル大使館前から景福宮前の大きな道路へ出て、教保文庫前で右折。鐘閣駅まで真っ直ぐ進みまた右折。
明洞のハナ銀行で右折して市庁方面まで直進します。
市庁前のソウル広場をぐるっとまわって、またイスラエル大使館前へ戻ってくるというルートでした。
50分くらいかけてゆっくり歩いて帰ってくると、28歳散歩大好きな私も少し疲れていました。
最後にまた出発地点に戻ってきて少しお話があった後解散。
教保文庫近くのサラダ屋さんでキノコのスープを飲んで帰宅しました。
参加してみた感想
今回デモに参加してみて、参加前に抱いていた不安はこうなりました。
①主催団体がまともな団体なのか、判断ができない
→インスタで調べたけどよく分からなかったので、集会での話をしっかり聞いて判断するしかないなと思いました。つまり、それなりの語学スキルが必要です…もし現地に頼れる友人がいるのであれば、大丈夫な団体なのか一緒に調べるのがいいかもしれません。
私の場合は、信頼出来る友人がインスタで紹介していたので参加を決めました。
アクティビストの方達のインスタの情報をチェックしておくのも、安心できる情報を手に入れるために重要なのかも。
②ちゃんと指示を理解出来るかな?
→正直大人数で動くので、指示を理解できなくても動けそうだなと思った。
③急遽変更などあったら対応できるか?
→これも②と同じく、なんとかなりそう。
④プラカード作る材料が手元にない…
→今回は主催者側で準備していてくれたからすごく助かった。シュプレヒコールも難しいし、お金はかかるけど主催者側で準備するのめちゃくちゃいいなと思った!
⑤逮捕されてビザ剥奪とかないかな…?
→常に警察官が近くにいるし、今回参加した集会&デモは暴動になりそうな雰囲気がなかったので大丈夫でした。それでもやっぱり主催団体によるとは思うし、参加者が暴れることももしかしたらあるかもしれないので、心配な人は身バレ防止対策した方がいいかもしれません。
まとめ
心配していたけど案外気楽に参加できました。
集会の会場にはいろんな団体も旗を持って来ていたので、そこから信頼出来る団体を探すこともできるかなと思ったり。
でも、シュプレヒコールは韓国語のものが多く、韓国語が分からなかったら一緒に叫びにくいかもと思ったり。
一応TOPIK6級を所持しているわたしですが、どのシュプレヒコールを叫んでいるのか分からず困ることもありました。
でもそんな時には適当にそれっぽく叫ぶとか、いっその事何も言わないで聞いておくとかでもいいのかも。
ちなみに、今回参加した集会の主催はこちらです!
インスタグラムのアカウントは @pps_kor 。
来る12/10にも同じ場所で集会が開かれます。
私も参加するつもりなのでもし韓国にいらっしゃる方がいたらぜひ一緒に参加しましょう〜!