テックアカデミーを終えて1ヶ月経ちました。
テックアカデミーのWebデザインコースが終了してから、だいぶ経ちましたが簡単に体験記と現在の転職活動状況について書こうかと思います。
◆スクールに通ってよかったか?
結論から言うと、テックアカデミーのWebデザインコースは良い選択でした。このスクールを選んで8週間コースを受講してよかったです。
何がよかったか?
・自分のスケジュールでカリキュラムをどんどん進めていける
早くキャリアチェンジで転職したかった私にとっては、自分のスケジュールでカリキュラムをどんどん進めていけるところがよかったです。他人にペースを合わせる必要がないので、例えば8週間の受講期間中、4週間でカリキュラムを猛スピードで終わらせて、残りの4週間はオリジナルサイトを作れるだけつくりまくる、という過ごし方も可能です。
・メンター制度
精神的にすごく助けられました。「自分ぜんぜんできないなあ。全然すすまないなあ。素質がないんじゃないか。」という気持ちになった時がありましたが、そう言う時に「そんなことないですよ」と励ましてもらえました。また、自分のキャリアプランについて現役のWebデザイナーに話を聞いてもらうだけで考えが整理されました。
・やりたいことが明確になる。
Webデザインをやりたいと言っても、実際求人に応募しようとなると業務が細分化されている会社が多いです。細分化されてなくても、メインの仕事はどれになるのか、だったり、範囲も違います。
・コード書くのが好きなのか?
・フォトショップでデザインを作るのが好きなのか?
・企画、ワイヤーフレーム設計が好きなのか?
というところは最低明確にしておきたいところですが、それが実践課題を通じてハッキリできました。
・スクールだけど、独学に近いタイプのスクールなので、自走力がアピールできる
これは面接で聞かれたことなのですが、「スクールではどのようなことをどんな風に学んだか?」であったり「ポートフォリオの作品についてどこまで助言を受けたか?」を伝える際に、テックアカデミーは正直手取り足取り教えてもらえるスクールではないので、「自分で調べても本当に解決できない場合の時だけ、スラックで質問して、テキストベースで回答を理解していく進め方をした」と言うと、感心されました。
◆スクールを終えてからの状況
反省したこと
①テックアカデミー終了後、3週間何もせず過ごしてしまった。
課題を全て合格できた達成感と、2ヶ月間頑張って毎日勉強してきた満足感で、しばし休憩・・・と思っていたらあっという間に3週間も無駄に過ごしてしまった。
②ポートフォリオについてもっと早く準備すればよかった。
ポートフォリオが完成する前に転職エージェントに登録したのですが、転職エージェントの担当からは、「応募前の準備に時間をかけてしまう人が多いですが、そうしているうちにも求人がなくなっていくので、今出せるもので進めましょう」と言われ、とりあえずスクール課題で作成した3つのサイトのURLを職務経歴書に記載して応募をしてみたところ、思った以上に書類が通り、面接予定が入ってきたため、ますますポートフォリオに着手できないという状況です。
面接が通っているならポートフォリオは作る必要ないのでは?と思われるかもしれませんが、ポートフォリオがあれば、書類通過率もあがり、自分が本当に行きたい会社に直接応募することもできるので、一日でも早く完成させたいのです。ところが今ポートフォリオ制作と面接対策とSPI対策の3つを交互にやっているため、作業効率が悪いです・・・。
③SNSは勉強用アカウント兼、転職活動用アカウントとして、新しくアカウント取得するべきだった。
5年以上も前につくったプライベートアカウントをそのまま勉強用アカウントにしてしまったので、転職活動のポートフォリオに掲載したくてもできません。勉強を始める前のどうでもいいツイートとかを削除することも考えましたが、それはそれで自分の過去の思い出なので、削除にも踏み切れず。。。
ポートフォリオのContactにツイッターやnoteのアカウントリンクを載せると、毎日学習するためのインプット、アウトプットを継続できる人として高評価を得られる場合もあるようです。それをつい最近まで知りませんでした。だから意識高い駆け出しWebデザイナーは皆あんなに勉強ツイートしているのだなとわかりました。(遅い)
◆転職活動でおすすめしたいこと
・転職エージェントを複数登録してアドバイスを受ける
転職エージェントに1つ2つしか登録しない人がいますが、会社によって持っている求人案件は質も量もバラバラです。未経験からWebデザイナーを目指すのであれば、書類選考通過率は期待できないので、4つぐらいは登録した方が良いかと思います。
また、応募書類のアドバイスも、エージェントの担当者によってバラつきがあります。全体的に助言をくれる人もいれば、細かい誤字脱字のチェックをしてくれる人もいます。1つのエージェントだけの意見だと偏りが生まれるので、3人くらいにはチェックしてもらうと良いでしょう。
・転職エージェントからの紹介求人はブラック企業がいない
転職エージェントを活用している企業は、人材に予算をかけられる余裕がある会社になります。また、転職エージェントは企業と求職者の雇用が成立した時点で紹介料をもらうシステムですが、もし求職者にブラック企業を紹介してしまった場合、エージェントの評判が下がるというリスクと、早期退職者については紹介料を企業に返金しなければならないこともあります。(会社によって返金制度にはばらつきがあるので一概には言えませんが)
よって、転職エージェントが扱う案件はブラックが少ないと言えます。
・転職エージェントからの紹介求人に応募して、自分の市場を把握する
どんな会社だったら自分でも入れる可能性があるのか、未経験でのチャレンジでどこまで通用するのかを試せるというメリットもあります。
書類が通ったら、面接となりますが、ここは期待をせずに社会見学をする気持ちで受けるか、面接練習だと思って受けることにしています。
やはり、エージェントは紹介料が高いので、企業からすると、求める採用基準も高くなっていることが多いです。
未経験者はエージェントよりも直応募やハローワークの方が通りやすいという話はよく聞きます。
・数社面接を受ける中で、自分のやりたいこと・強みをより具体化する。
「やりたいことが明確になってから応募しよう」ではなく、「やりたいことを明確にするために応募しよう」という考え方の方が良いです。
一人でやりたいこと探しをしていても、追い込まれる要素がないので、だらだらと自分の生活ペースに流されて時を過ごしてしまいます。
一方、面接予定が入っていると、誰かの時間を奪って自分のやりたいことを聞いてもらうわけですから、迷惑かけまいという圧力もかかって、強制的にやらざるを得ない状況に追い込まれ、結果早く思考できます。
また、実際の業務内容の説明も聞けるので、具体的な仕事内容を知ったうえで、それは自分にとってやりたいことなのか、どうなのか、考えることができます。
◆終わりに
私はテックアカデミーに申し込む前に、他のスクールと比較検討するためにネット上の体験記を探せるだけ探し回りましたが、見つかったのは受講後フリーランスで順調に活躍している成功者の体験記(アフェリエイト目的っぽいやつ)と、受講して間もない人の日記みたいな記事は見つけられたのですが、受講直後の状況をリアルに投稿している記事は見つかりませんでした。
なので、もし自分がテックアカデミーを終えたら、スクール選びの参考になるような体験記を書きたいと思っていたのですが、なぜ書く人がいないのか今わかったような気がします。
それは、テックアカデミーでの勉強終了はゴールではなく、ここからが本番であり、猛烈にやることがあって忙しいからです!
転職活動に本格的に動き出してみて、やることが多くて精神的にも余裕がない。家の掃除・洗濯もぜんぜんしていない、食事を作る時間さえ惜しくて外食するか、食べない。
明日も面接、明後日も面接。
でも、テックアカデミーに行く前には応募できなかった求人に今応募ができて、面接が受けられている今の状況に嬉しさも感じます。
自分の希望する仕事に就けるように引き続きがんばって、無事入社できたときはまたnoteに体験記を書きたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?