派遣社員のぼやき。
今の職場に入ってもう少しで4ヶ月。
仕事はだいぶ覚えてきて、あまりストレスもなく働けている。
ただひとつ、大きな問題を抱えている。
私は同時に入った正社員の方のフォローする役割として派遣として入ったわけだ。
退職された前任の方が業務量が多すぎて一人じゃ厳しいと言ったからだ。
今は二人ともある程度仕事ができるようになった。
ここで問題だ。
暇なのだ・・・
大体毎日、営業事務なので午前中に計上して、注文が入ってきたら午後に手配する。
額が大きく、件数も少ないため、二人とも午前中に仕事が全て終わってしまっているのだ。
ひどい時は30分程度仕事したらその日の仕事が全て終わってしまっているのだ。
最初のうちはシュレッターをひたすらやって過ごしてた。
それも尽きてしまい、やっている業務の全てのマニュアルを作った。
それも終わってしまったのだ。。。
もう本当にやることがない。
派遣切られるのも時間の問題だと思い、今週からは何か転職に役立ちそうな資格を取ろうかと調べ始めたところだ。
次の契約更新が11月末なので、それまでに資格1つくらいは取りたいと思う。
お給料ももらえて、仕事もあって幸せなことだけど、1日7時間やることないのは本当に辛い。
しかもやっているふりをしなければいけない雰囲気だ。
このままだと私のメンタルがもたなさそうだ。笑
今働きながら、体力的にも余裕があるので資格勉強と転職活動を少しずつ頑張っていこうと思う。
業務がなく、暇というのは派遣あるあるなのだろうか・・・