とても静かなシェアハウス
そもそも人がいない
シェアハウス入居4日目。
驚いたのは静かなことです。
13人が3階建ての一戸建てに
ひしめき合っているんだから
「人がいる感」どうなんだろう
と少し不安もあったのですが、
拍子抜けするほど
人気(ひとけ)がない!\(@o@)/
基本的に、皆さんあまりいないようです。
多忙なサラリーマンが多いらしく、
日中は出かけていて、夜も遅い。
かといって、夜遅い時間に
シャワーが混み合ったりとか、
朝出勤時間帯が賑やかだったりとか、
それすらもない。
出張が多い人もいるようです。
毎日いるわけでもないらしい。
まだ後2人会ってない人がいます。
食事時もいつも一人
素敵なリビングが気に入って
入居したのに、リビングに行っても
いつも誰もいない(苦笑)。
しーん。
一人で料理して、一人で食べて、
一人で片付けて、その間誰も通らない。
朝ごはんも夕飯も誰にも会わない。
皆さん基本食事は外食で、
朝食も、シリアルにヨーグルトをかけて
自室に持ち込んで一人で食べる、
というパターンが多いようです。
私は家にいる時間が長いスタイルなので
なんだかまるで一戸建てに一人で
暮らしてる気分です(苦笑)
ホームパーティーはなかった
外国人が大勢でワイワイ的な
写真が残っているのですが、
今は日本人の方が多いようです。
日本人、ノリ悪いよ!(^^;
週末はホームパーティー?などと
ちょっぴり楽しみにしてたのに、
期待外れでした(^^;
うるさかったらどうしよう?
という心配は杞憂に終わりました。
私がうるさくしないように
気をつけないとね(汗)。