
大成功した経営者やトレーダーがお詣りする日本橋七福神 末廣神社
1/2日本橋七福神の末廣神社にお詣りし、七福神の揃いの色紙を頂きました。
人形町の吉原が大火で浅草に移転する前の氏神様で小さな神社ですが、勝運の神である毘沙門天を祀っているので、大成功した企業経営者や株式、為替のトレーダーがお詣りする神社として有名らしいです💰
日本橋七福神巡りのリーフレットには、「末廣神社は勝運向上が有名ですが、その昔疫病鎮めの信仰も集めたことから病気平癒はもちろん、厄除け、財運向上、福徳繁栄など多聞天の別名のとおり、今では様々なご神徳を求めて祈願する参拝客が多い」と書かれています。
人形町駅から一番近い神社という理由で末廣神社にしたのですが、病気平癒のご利益があるので、こちらにお詣りしなさいということだったのかな🤔
茶ノ木神社以外の日本橋七福神で7社揃った色紙を3,000円で頂けます。
各神社で色紙や宝船ご神像を受ける方式は行っていません。
無くなり次第、揃いの色紙と揃いの宝船は終了してしまうそうです。
先月、7社お詣りしたので昨日は末廣神社だけお詣りしました。
飛騨高山から来た獅子舞がいたので、頭を噛んでもらいましたよ。
日本橋七福神で獅子舞が来ているのは末廣神社だけなので、ラッキーでしたね。
元旦にも氏神様で獅子に頭を噛んでもらったのですが、年明け二日連続で獅子に頭を噛んでもらったのは初めてです😄
日本橋七福神は距離が離れていないので、短時間でお詣りできるとリーフレットには書いてありますが、いつお詣りしても小網神社だけは長蛇の列なので七社お詣りする場合には時間に余裕を持って行ったほうが良いですね。
昨日の末廣神社も鳥居の外まで並んでいて混雑していました。
カバー画像は七福神なので七色の空です。
⛩️末廣神社
東京都中央区日本橋人形町2丁目25−20
東京メトロ日比谷線 都営浅草線人形町駅から徒歩5分
過去の末廣神社の記事
社務所に猫ちゃんがいてかわいい🐈⬛




