
オーロラ旅行記②—inフェアバンクス(チナ温泉&犬ぞり)
前回の記事の続きです。
3日目
【11:00】ホテルチェックアウト
送迎サービスでチナ温泉へ向かう。送迎サービスはチナ温泉公式ホームページから予約必須です。(往復$130/一人)
タクシー等で行くこともできますが、安全面や金銭面を考慮するとチナ温泉の送迎サービスを利用するのがいいかと思います。ダウンタウンのホテルやスーパー、空港など指定したところで乗降車ができる。
乗合いで向かうので乗車人数によりますが、到着まで2時間はかかった。
【13:00】チナ温泉(Chena Hot Springs Resort)到着
チナ温泉リゾートは敷地内に、温泉施設や宿泊施設、レストラン、カフェなどの各施設がそれぞれ独立した建物となっています。敷地内は徒歩で移動することになるけど、入り口から一番遠い建物間でも徒歩5分ほど。
オーロラ観測は勿論、冬季は犬ぞりやスノーモービルなどのアクティビティもある。
今回は宿泊せずに日帰りで、13時から22時まで滞在しましたが、退屈することなく過ごせました。
14:00から犬ぞりを予約していたので、それまで敷地内を探索。(アクティビティは空きがあれば前日までに予約可能)


(スーツケースもOKだった)




【14:00】犬ぞり
今回オーロラと同じくらい楽しみにしていました犬ぞり!チナ温泉では犬ぞり体験とちょっと触れ合える時間があって20分ほど。($65/一人)



重たい人間を乗せて走らせるのって可哀想?と少し思ってましたが、犬達はトレーナーさんにめちゃくちゃ懐いててとにかく元気!ゴーサインが出た瞬間、待ってましたとばかりに走り出す姿は楽しそうでほっこり。
生き生きと走っている姿はかっこいい!可愛い!
雪景色を駆け抜けていくのは気持ちいい!
ほっぺたが凍って剥がれ落ちるかと思った。

ただ驚いたことが一つ。二人で予約していたので、二人で乗るものかと思っていたんですが…ソリが四人乗りなのか二人組と乗合に。足を伸ばして、縦一列にぴったり座るから、知らない人と乗るのは気を使うよね。私は先頭で旦那に寄りかかって座ったので楽ちんでしたが。笑
景色もよく見えたからよかった!
チナ温泉じゃなくても犬ぞりのツアーは沢山あります。ただ所要時間が2-3時間と長めのところが多く(そんなに外にいるの辛い…)チナ温泉の犬ぞりは20分でちょうどいいじゃん!と思い予約しました。あとツアー場所まで行くのにけっこう時間がかかったり、交通手段が難しかった。
値段もお手頃だし、自分的には正解でした。
もっとじっくり時間をかけて犬ぞり体験をしたい人には物足りないかも。
【14:30】レストランで昼食

チナ温泉は市街地から離れているので、滞在中はここのレストランで食事をとることになると思います。長期滞在する人も多いためか、流石メニューも豊富。美味しかった。
ただアメリカ料理だし、毎食ここのレストランだと飽きてしまいそう。(アメリカ生活で食事に期待はしていない人の感想です。でもきっと日本人にはつらい。)カフェに電子レンジやお湯を自由に使えるコーナーがあるので、カップ麺や即席ご飯なんかを持ち込んで食べてる人も多いとか。
これは補足情報ですが、レストランやお土産コーナーなどチナ温泉施設内はアメックスカードを使うことができませんでした。(公式ホームページにも記載あり。)
ただ、チナ温泉送迎サービスや温泉一日券、犬ぞりを事前にネットから予約購入した際はアメックスカードが使えました!
当日買おうとした時はアメックスカードは使えないかもしれません。
(ミニスペ消費したい人にとってこういうの大事)
【16:00】温泉施設



温泉は予約なしで当日でも一日券を購入できる。宿泊客は無料。(日帰り$20/一人)男女混浴、水着で入ります。ロッカーやシャワールームもある。
露天風呂は結構広い。お湯の温度も場所によって熱かったりぬるめだったりするので、ゆっくり浸かれて温まります。
ただ室内から露天風呂までの通路は一瞬だけど激寒い。外は−20℃だから髪が凍る。髪を立てて凍らせてゴンさんみたいにしてる人がいっぱいいました。
温泉施設内には露天風呂の他に、プールやジャグジーもある。余裕で3時間は浸かってた。日本の温泉とはまた雰囲気は違うけど、お湯はしっかり温泉なので気持ちよかった!
湯気が凄いので、温泉からオーロラを観ることはできないらしい。
【19:30】レストランで夕食
【20:30-22:00】オーロラ観測待機場で休憩、お土産コーナーで買い物
22:00にチナ温泉出発の送迎シャトルを予約していたので、それまでは敷地内をうろうろ。
オーロラ観測待機場としてアクティビティセンター(カフェがある建物内)が開放されていて、椅子やテーブルがあるのでそこで休憩。
フロントやカフェにはお土産コーナーがあるので、買い物をしたりと退屈せずに済みました。
tシャツとかマグカップとか色々売ってた。
【22:00】送迎シャトルで空港へ
帰りのシャトルは私達以外は一人しか乗客がいなかったため、1時間ほどで空港に到着。
【23:30】FAI到着、帰宅
とこんな感じの3日間でした。
チナ温泉は敷地内でもオーロラを観ることができますが、キャタピラ雪上車に乗って山頂でオーロラをみるアクティビティもあります。(私達がチナ温泉いる間は見えなかった。)
私達は日帰りでしたが、数日間チナ温泉に宿泊するのもいいですね。
Instagramでも旅の写真やストーリーを投稿しているので、よかったらフォローお願いします↓