![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26291784/rectangle_large_type_2_886cab83720345ab48f9df50e5d9e574.jpg?width=1200)
不安と後悔を捨て去る習慣~ポジティブDoing~
こんにちは。
えりです。
今日は幸せな小金持ち伊木ヒロシの教え
「不安と後悔を捨て去る簡単な習慣~ポジティブDoing~」
からです。
この記事を読むと、過去への後悔や未来への不安にとらわれて苦しいという時にどうしたらよいかが分かります。
①まず、「後悔」とは
後悔とは、過去のことについて、
ああすればよかった、こうしておけばよかったとくよくよと考えることですね。
これは、過去の自分の行いや思考を否定することて、現在の自分を否定していることになるのです。
②次に、「不安」とは?
不安とは、未来のまだ起きてもいないことやどうなるか分からないことについて心配することです。(”こうなったらいいな”はOKです)
これは、今の自分を見ていないのです。
では、後悔と不安を無くすにはどうすればいいのか?
・・・
「今、ここ=この瞬間にいればいい」のです。
でもそれって、どういうこと?
と思いますよね。
要するに、過去のことや未来のことを考えないようにするのです。
考えなければ、後悔もなく不安を感じることもなく楽になります。
考えないように意識して行動を変えていくのです。
では、具体的にはどうすればよいのか?
運動する、笑う、食べる、勉強する、音楽を聴く 等々・・・
今、自分がしていることに
「集中する」
今を味わいつくすのです。
余計なものが脳のワーキングメモリ(領域)を占めてしまうと、
エネルギーの無駄遣いとなり、集中できません。
今、この瞬間に生きるためには、
余計なもの(記憶やデータのように後から調べたらわかるようなもの)を
頭の中から排除=断捨離するのです。
今ここにいる状態とは
今=NOW
ここ=HERE
NOW+HERE=NOWHERE
つまり、
どこでもない=自由ということです。
集中することで、
人間の脳は瞑想状態に入ります。
瞑想状態に入ると、
感情と行動が切り離されます。
簡単な例でいえば、
一時的に感情的になったとき、
ゆっくりと深呼吸をすると、
感情と行動の分離が起き、
冷静になることができる、そのような感じです。
今、目の前のことだけに集中することで、
問題自体が頭の中から消えていくのです。
瞑想の習慣化は、一番効率的に過去の後悔や未来への不安を消し去ることができます。
瞑想を習慣化すると、自己実現能力が高まり、
どんな事にも準備が出来ているという心持ちになれ、
何でもできる、不可能はないと思えてしまうようになるのです。
スポーツ選手が集中力を最大に高めて、
その能力を発揮する瞬間も瞑想状態といえるものです。
これは体を動かすことだけに集中することで、今にフォーカスしていることと言えます。
結論として、
不安や後悔から解放される方法は、
今を生きること
ポジティブな思考を持ちながら動くこと
~ポジティブDoing~です。
そこで1番て身近な方法が、
「瞑想」と「歩くこと」です。
歩く時も歩くことだけに没頭して下さい。
そして、後悔と不安のない人生を歩んで下さい!
もっと人生を楽しく幸せに生きてみたい♪
そんな方法があるのなら知りたい、という方はコチラから!
伊木ヒロシYouTubeチャンネル 【祝】登録者数5万人達成!!
サブチャンネルもよろしく!