見出し画像

広角レンズが大活躍!スニーカーで無謀な雪国の旅 & OMO5函館

函館へ2泊3日の旅に行ってきたんですが

<1日目>
うっかりスニーカーで行ってしまい
雪道で転倒してカメラ破損の危機
しかも夜にめっちゃ腹痛
もう帰りたいと文句言い出す

<2日目>
雪国での歩き方を徐々に習得
先日購入したおニューのSONY広角レンズが大活躍で旅へのやる気完全回復
しかし函館山山頂で恐怖の激混みカオスを体験
三脚持参した意味皆無、撮れ高ゼロで下山

<3日目>
函館自由市場を徘徊
6歳娘がイカ釣りするのを見て、みんながわんさか行く観光地には行くまいと決意を新たにする

ハイライトはこんな感じですw

足元、気をつけなはれや👀

函館、めっちゃ雪☃️

元々寒いの苦手で雪国へ旅しないので、うっかりしてました。ちゃんとしたブーツで行くべきとの基本的事項を🫣娘の長靴だけはスーツケースに入れたのですが、旦那と私はスニーカー。一度も転倒しなかった旦那 vs 二度転倒した私。私の修行が足らんようです🤔

これをスニーカーで行くとか
ありえませんな🧐
次回からは必ずや
雪国を歩けるブーツとともに
おじゃまんぼうします💪🏻

撃沈のDAY1

1日目、到着早々雪道で派手に転倒し自分よりカメラを心配。その後地元の居酒屋で絶品ディナーをいただくも、徒歩でホテルへ戻る途中に持病の腹痛が発生、早く横になりたいのに足元が滑りまくるのでペンギン的歩き方&速度になり撃沈。

ちゃんと記憶してないですが疲労困憊で20時か21時に就寝です。

そもそもスニーカーで行ってる、自業自得なのにフテ寝w

雪道は任せてくれたまえ、のDAY2

しかしここで諦めるわけにはいかないのです。雪をがっつり撮影するんや!と意気込んで来てますので💪🏻

歩幅小さめ
靴の裏全体を地面につけて歩く
体の重心は少し前へ

雪国での歩き方のコツらしいです。この方法で、2日目はめっちゃアクティブに過ごせました👣

箱館戦争の舞台となった場所
五稜郭公園
五稜郭タワー展望台から
星形の城郭が見える
広角レンズが早速大活躍ううう😍
展望台から降りてきて
何やら書いている娘
高いところが怖い旦那が
展望台で震える様を描写していましたwww
そして五稜郭公園へ
雪😍😍😍
ここでも広角レンズがパワー発揮
とりあえずSONYの純正レンズなのよ私
という事実が
全ていいね!の気分にさせてくれる
ブランドの力です🤭

金森赤レンガ倉庫でレンズ交換の試練

お次は金森赤レンガ倉庫。1909年の建築だそうで、横浜の赤レンガ倉庫を更にレトロにした感じです🫶🏻

機嫌よくあちこち撮りまくる中で

広角レンズから元々使ってるレンズにいつ変えるべきか
え、でもレンズ変える時ってベンチとかテーブル必要やんな、ガサゴソするし
再び広角レンズ使いたくなった時また交換するんか

大変w 今まではキットレンズ、そしてキットレンズでは物足りなくなりTamron 28-200mmと、1つのレンズしか使ってこなかったので2種類のレンズを同時進行で使うとか、ガジェット音痴の私にとってはめちゃめちゃ上級者向けです🫣

とりあえず
広角レンズで撮りたい風景を先に撮る
雪がある趣き
赤レンガ倉庫の中、広々
そしてこのスタバ付近で
広角レンズ→いつものレンズに交換
リュックの中身全部取り出して大仕事ですw
この日はお天気が流動的
曇り空の時間帯
娘と旦那は人力車で散策
私は引き続き徒歩でウロウロ
そうこうしてるうちに雪が❄️
きたきた😍
スニーカーで寒い🤣
赤レンガ倉庫のスタバ
ひとり至福のティータイム☕️

超絶カオスの函館山

その後ホテルへ戻って一旦休憩。夕刻〜夜の時間帯は函館山へ行こう!と三脚を持って再びおでかけです。

が、大人気の函館山。

ロープウェイが長蛇の列
山頂は人だかり
場所譲りまへんで!の不動軍団が撮影スポットにわんさか
そして極寒

山頂に到着した直後、下山決定。ものすごいピンポイントのオーバーツーリズムを体験しました。せっかく三脚持っていったのに撮れ高ゼロ😭

激混みの山頂でとりあえず撮った1枚
下山するロープウェイで
不思議な空を発見
函館駅周辺へ戻るタクシー待つ間に📸

函館自由市場で決意、混んでる場所には行かんぞ

最終日、3日目。朝ごはんのあと函館自由市場へ。
ほどよく空いてる快適空間を見て、混んでる場所にはもう行きませんと固い決意をしました😤

美味しそうな鮮魚がたくさん😋
朝食食べてから来たのが残念
おおホタテ😍
活気ある市場の雰囲気いいなあ
イカ釣りやりたいと言い出す娘
カアチャンのカメラが止まりませんw
いえーい!
イカ釣れた🦑
よかったねえ☺️
ご満悦のお顔🥰
お店のお姉さんがイカをさばいてくれる
待ちきれずカウンターに張り付き
新鮮なイカ
まだ動いてるイカをいただく🙏

OMO5函館、広角レンズの出番多し

OMO5熊本、OMO7大阪に続き3軒目のOMOステイ。あの日ヨドバシカメラで広角レンズを買った自分に大いに感謝です🤣

フロントのステンドグラスが大迫力
2FのOMOベース&OMOカフェ
OMOサイネージが超おしゃれ
まあるい空間
美しい😍
娘がお気に入りのブランコ
くつろぎまくる
あちこちで🤣
陽の光が差し込んでよい雰囲気
OMOベースを拠点に
満喫であります
このボックス席で晩酌しました
温泉もよい♨️
お部屋は満点の星空
OMOのウォールアートはいつも👏🏻
このソファでも晩酌🍸
夜のOMOベース
ほんのり優しい灯り
何時間でもいられそう
おしゃれなホテルはライトがおしゃれ
そんな気がしてます
そして朝食、すんごいオススメ
海鮮丼にお寿司、ラーメン
イカ祭りやってました
朝から満腹、大満足🥰

ブーツ買って再度雪国おじゃまんぼうしたい

雪がある時期、タイムリミットが迫っております。いつどこへ行こうかな❄️☃️

いいなと思ったら応援しよう!