考え方次第で毎日楽しく感じる⑦
ときめきを原動力に♡無感動は心を荒ませる。この世に満ちる奇跡を信じて感情を豊かに持つ。生き生きと過ごす日々がさらなる幸運を招く。
⭐︎お金だけを唯一の目的にしない。人生において冒険しようと思った時にはある程度の空白期間がついてくるもの。お金は大切はものだけど、それによって生き方や働き方が限定されてはだめ。
⭐︎恋愛もビジネスも絶対に自分を安売りしない!良かれと思って安売りしたら相手が裏切ることも。。。
⭐︎心の中の不要な荷物を捨てる。足りないものに目を向けると、すでにあるものが見えなくなる。自分の持っているものに目を向ければ足りないものが手に入る。
⭐︎休みで脳をリセットする。「何もしない」技術を身につける。1日の疲れは1日で癒せるようにやることの量を調整する。
⭐︎「叶わない」に意識を向けない。思ったことではなく、信じていることが現実になる。必死=叶わないと潜在意識で思っている証拠。必死にならなくても縁がある人とは繋がる。
⭐︎小さな行動が大きな違いを生む。
⭐︎経営者の人柄が企業の業績に大きく影響する。個人でたくさんの人と繋がり、信頼を得るのが大事。
⭐︎仕事の抱え込みはNG。クオリティー重視で。お金だけを軸に考えると「忙しい=お金を稼げて豊かになる」という等式になるけど、それによって疲れたり、不機嫌になったりするのなら、他で大きな損失が生じてしまう。「ここは外せない」という正念場のパフォーマンスを成功させるためにも、仕事は抱え込み過ぎずクオリティーを重視すること。「貧乏暇なし」とは言葉通りになる!!
⭐︎価値=選ばれるための理由。人との繋がりがビジネスの中心になる。楽しんでる人の周囲に人が集まる。発信し続けることで価値が生まれる。
*クオリティーの高いものは好き嫌いを超える
*クオリティーの高いものには言葉がいらない
*クオリティーの高いものには価値を超える
*クオリティーの高いものには憧れを生む
⭐︎自分の本当の価値はどれだけ多く受け取る以上のものを与えるかによって決まる。収入はどれだけ多くの人にどれだけ奉仕するかによって決まる。相手への影響力は自分がどれだけ相手の利益を優先させるかによって決まる。人に与えることができる最も価値ある贈り物は自分自身。効果的に与える方法は心を開いて受け取ること。
⭐︎モノではなく経験を買う。自分ではなく他人の利益のためにお金を使う。支払いを先延ばしにしない。他人の幸せに最新の注意を払う。