![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146034817/rectangle_large_type_2_7e3e6ada0acf0d5defee6e5976e89e20.png?width=1200)
Photo by
ryonakano
filesystemエラー(VS2022)→C++のバージョン変更
デフォルトは14になっているようで
そのせいでfilesystemがstd不在のエラー吐いてたっぽいです。
↓最初これを試そうとするも、
うまくいかず。。。
そもそも拡張のなかにMSのC++の拡張ソースがない!(なんで?)
Intelのはあるけど、それでいいのかしら。わからないから試してません。
↓こっちでいけました。
C++で書いているプロジェクト名のところで右クリ
↓
「プロパティ」
↓
「構成プロパティ」>「C/C++」>「言語」
↓
「C++の言語標準」で"ISO C++17"以上を選択
でOKです。
私のC++の知識なんて8年程前のもので
そこからあまり勉強をしていないので
これまで困ることはなかったけど。
前職でも今でも業務で使うのはほとんどC#だったから
本当久々に勉強せんとなあって思いました。