Photo by jniimi 非同期処理(戻り値あり) 2 Eri 2024年11月14日 10:58 std::async初めて使ったわ。std::threadでどうにかなることが多かったので。std::future<type> f = std::async(std::future::async, 関数名, 引数1, 引数2, …); //宣言 type result = f.get();//非同期処理実行▼今回参考にした C++で簡単非同期処理(std::thread,std::async) - Qiita C++11では<future>ヘッダが導入され、簡単に非同期の処理が実装できるようになった。以下では用途毎に実 qiita.com ▼戻り値ない場合 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #Threads #programing #cpp #future #理系女子のつぶやき #VisualStudio #Thread #非同期処理 #async #CPplus #programing初心者 2