![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109064788/rectangle_large_type_2_38e534ad96e055a65a13dbea0ea31cd3.jpeg?width=1200)
#29 愛というもの
久しぶりのNote更新。
いろいろ感じたり考えたりすることがあったものの、どうも言葉にならない。
まとまった文章にならない。。。
ということでしばらくこちらを放置していました。
その代わり(?)昨年まで放置気味だったIGやTwitterでちょこちょこ投稿しているので、よろしければそちらもFollowしていただけると嬉しいです!!!
IG アカウント: @trueself_eri
旅行先からの写真やカードリーディングライブ、日々の嬉しい楽しいを発信中
https://www.instagram.com/trueself_eri/
Twitterアカウント: @eri_lifecoach
日々の、おおそうか!という気づきや、想いをぽつりぽつり
https://twitter.com/eri_lifecoach
1.愛の概念
さてタイトルの「愛」というもの。。。ですが
愛ってとても漠然として広い概念だなぁと思うのです。
「好き」と「愛」は違うのか、とか
「愛」の定義ってそもそも何?とか
「愛」の表現や「愛」と感じることも
人それぞれ千差万別。
だからこそ、「愛してる」と言われても「愛されてる」と感じられなかったり、「愛」が伝わらなかったり。
そもそも「愛」なんて言葉で伝えるもんじゃねぇ!
行動で示すもんだ!
なんてタフガイチックな人もいれば、
「愛」を言葉にしてくれなくちゃわからない!
ってロマンチックな人もいる。
2.愛の表現
恋愛でも欧米ではよくDatingアプリで知り合ったばかりの相手に、あなたの「Love Language」は何?なんて聞いたりもしますが、この診断テストも結構一般的にあったりします。
このLove Languageは5つあって
Act of service.(奉仕の行動)
Physical Touch. (フィジカルな繋がり)
Words of Affirmation (愛の言葉)
Quality Time (共に過ごす時間)
Receiving Gifts (プレゼントを受け取ること)
なのですが、これを見ても、何を愛と感じるかはほんと人それぞれと分かると思います。
ちなみに私は恋愛関係においては(家族とか友人関係もそうかも)
Physical TouchとQuality Timeが大事で、相手の愛を感じるには、プレゼントとか言葉はあんまり大事じゃないかも。。。という感じ。
でも自分が愛を示すときは結構プレゼントをしたり、言葉で伝えようとするなぁとも思います。
このギャップよ!!!(笑)
それは親子でもそうで、親子でこのLove Languageが違うと、どちらも愛されてない!!気にかけてもらえてない!!尊重されてない!!という感覚になるのだと思います。
3.愛のトラウマと信じ込み(ビリーフ)そしてそれを解消する方法
私自身、トラウマのタイプとして「愛されない」そして「愛されない」のは「自分に価値がない」の「愛なし・価値なし」モデルを長年持っていたのですが、最近、実は昔からとても愛されていたし、今も多くの人から愛をもらってるなぁと認識できるようになってきました。
子供のころ、両親に「愛されていない」と感じていた。
この感じていたことを否定するのではなく、違う視点から見ることができるようになり、「なーんだ、実はめっちゃ愛されてたやん!両親私のこと大好きやん!」って気づくことが出来たのです。
上記のように、私のLove LanguageはPhysical TouchとQuality Timeなので、一緒にいてくれない、話を聞いてもらえない、抱きしめてもらえないと、「愛されてる」と実感しづらかった、というだけなのです。
そばにいない=ないがしろにされている=愛されてない
この図式があって「私は愛されない人間」の信じ込みを創っていて、でも「実は愛されてた」に気づいた瞬間、この信じ込みがシャラーンと消えたのです。
こういうのは気づくと一瞬w
4.全ての人が愛を感じる伝え方とは?
このように、「愛」をどう表現するか、どう受け取るかは千差万別ですが、全ての人がこれは「愛」と感じられる、もしくは「受容されている」と感じられるものがあるとしたら、それは「信頼」ではないかと、ふと思いました。
その「信頼」とは、
「このスキルがあるから大丈夫」とか
「今までこれだけの事が出来て来たから大丈夫」とか
過去の積み上げ、エビデンスからくる「信頼」ではなく、
「なんか知らんけど、あなたなら大丈夫でしょ」
「何とかなるなる!大丈夫~!」
という「無条件の信頼」です。
親子関係だとよくありがちなのが、子供に苦労や辛い思いをさせたくなくて、つい過剰に心配してしまう親御さん。
いい教育を受けさせたいとか、いい学校に行かせたいというのもここからですし、例えば子供がちょっと具合が悪くなると、どうしよう!!早く解決してあげなければ!!!となるのもそう。
これは紛れもなく愛から来ているし、子供を守りたいという気持ちは尊いものです。
でも、ここに子供に対する信頼があるかというと・・・
大きな??マークではないでしょうか。
親が子供を心配するのは、それが自分事ではなく、自分の人生でもないと知っているから。
ある意味なんとかしようとしても無理だし、それを何とかしようとするのはコントロール、それを本当はわかっているからこそヤキモキするし、自分ができることならやってあげたいと思ってしまうのでしょう。
もちろん、自分の力が弱い幼少期は大人が守る必要もあるでしょうし、何かがあったときに戻れるホームベース、シェルターであることは大事と思います。
でもどんな体験も経験も、ネガティブもポジティブも糧になるのは私達大人も体験として知ってるはず。
そして神?か宇宙?か天命?か知らんけどですが、乗り越えられない試練は与えられないとも言われています。
だからこそ、愛する相手を守ろうとするのではなく、「あなたを信じてるよ」と伝えること。
「あなたならきっと出来る!やってごらん!」と勇気づけること。
「でもあなたに何かがあったらと思うと心配だし、あなたが怪我をしたり傷ついたりしたら、私も悲しくなるから、どうか自分を大事にしてね」と伝えること。
そして選択を本人に委ね、見守ること。
本気でね!!!
これが出来ると、信頼はとても強い力となり、愛を伝えるメッセンジャーになってくれる。
そう思うのです。
自分自身も、こんな風に信頼してもらえたら、あ、愛されてるなって感じるし、その愛と信頼が力の源にもなります。
これは親子だけでなく、どんな人間関係でもだし、私がコーチングや他のセッションでも大事にしていること。
相手が必ず望みを叶えること、すでに望む人生を歩んでいることを、ただただ信じる。
本人がそうでないと感じていても、そう信じること。これを意識しています。
どんな人間関係においても、
無条件の信頼を相手に差し出すことができれば、それは大いなる愛のギフトになる。
のではないかな?と思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1687581051664-F7mfgqlX6L.jpg?width=1200)
6.Hapai : 内なる楽園、内なる女神
Visionary of Inner Paradise By Tsuyoshi Artman
さてさて、最後になりますが、その無条件の信頼、愛に関連して??
数ヶ月前にオーダーしていた、
Tsuyoshi Artmanさんの
"Visionary Art of Inner Paradise"
「内なる楽園、内なる女神」
が先月届き、そして額装をして帰ってきました!!!
TsuyoshiさんとはZoomでもリアルでもお会いして、私の料理も食べていただいて、深くエッセンスを感じていただくことが出来ており、さらに描く前のセッションでも私の願い、魂の目的にも触れてもらったので、いったいどんな風にそれらが描き出されるのかとワクワクして待ってたのです。
そして届いたのが、このHapaiちゃん!
ハワイの言葉って、一つの単語に複数の意味を含んでいますが、Hapaiとは
Carry(運ぶ)
lift(持ち上げる)
elevate(上げる)
raise(上げる)
pregnant(妊娠する)
といった意味があって、
Tsuyoshiさんは私の中の「母なる存在」「産み育むもの」「伝える=運ぶ、メッセンジャー」そして相手が「上がる」ことをサポートする役割。。。のようなエネルギーをギュッとこのHapaiちゃんに込めて送り出してくれました。
※オーダーに至った経緯や、気持ちについてはこちらのインスタ投稿に!
https://www.instagram.com/p/Cr1slmSyxtf/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
そして額装して、さらに輝きを増したHapaちゃんを部屋に飾って眠った翌日、今回の愛と信頼についての気づきがふっと浮かび、その感覚のままに書きました。
Hapaiちゃん、早速にメッセージをありがとう♡
そんなTsuyoshi Artmanさんですが、現在この"Visionary Art of Inner Paradise”の新規受付は一旦休止し、新たなプロジェクトを始められています。
それはオリジナルのオラクルカードの創作プロジェクト!
しかもカードの枚数と同じ44人の方と共創するという新しい形でチャレンジされます。
申し込みをされたお一人お一人とTsuyoshiさんが対話をし、それぞれの方の内なる女神をカードに描き出し、オラクルカードデッキを完成させるという企画で、どんな共鳴が生まれ、どんなカードデッキになるのか、その過程も出来上がりも楽しみでしょうがありません!!
詳しくはこちらから
https://tsuyoshi-artman.com/oracle-from-inner-paradise/
そしてTsuyoshiさん自身の言葉で想いを語られているIGライブはこちら
そして私も参加している、Inner Paradiseの楽園仲間になりたい!という方はTsuyoshiさんのIG公式から、直接メッセージされてくださいね!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
6/24/2023 ジャーナル
しみずえり