音のある世界と音の無い世界の狭間で…
私が「手話」に出会ったのは、まだ幼稚園に入る前だったと思う。
たまたま祖母と乗った電車に「手話」を使う人が乗っていて、おそらく海に行った話をしていたんだと思うけど、
その表現が絶妙で、魚や波が言葉ではなく「絵(画)」として、耳からではなく目から飛び込んでくる事がとても面白くて。
それからは独学の手話ファンになった。
ただの見るファンだったので「手話べり」をする事はなかったんだけど。
同時に私は音楽も好きで、吹奏楽をやりバンドブームにのり、自分で曲も書けば耳コピもする。
それはたまに不思議がられる事がある。
でも私にすれば、どちらも一つの「表現」なので何も違いは感じなくて。
今は見る専の「手話ファン」から少し広げて「手話べり」勉強中の身。
子供の頃から見ていた手話だけど、文章化すると難しくなる事を思い知らされていたり(笑)
音楽は音楽で、あいも変わらず曲を書いたり耳コピしたり。いつかは自分の曲にも手話をつけようと目論み中。
これから先、もし
また「なんで?」と聞かれたら、こう答えようかな。
「手話は音の無い世界だけのものじゃないよ」