![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164124714/rectangle_large_type_2_2b5be391e12c6aa7bd93c2edb9195023.png?width=1200)
ピアスを開けて3ヶ月。現在のお耳の状況
ピアスを開けた話はこちらです。
12月です。ピアスを開けて3ヶ月が経ちました。
週数で言うと12週目。
先日、幼稚園のお遊戯会があったので試しに〜と
恐る恐る付け替えてみました。
外す作業は出血事件の時よりスムーズで手こずることはなくなりました。
特に出血も膿もなく、以前よりは落ち着いたのかなという印象です。
ファーストピアス期間中に我慢できず、セカンドピアス用にと購入しておいたスタッドのピアスを準備していました。
今回はこちらを使用します。
雫型で小さめ、フープっぽく見えるデザインで、軽量、バタフライキャッチ、ピアス初心者でもつけやすそうと思いこちらに決めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164131175/picture_pc_d325fc6671d1acee068d4d2db68d5ef2.jpg?width=1200)
派手にならずにいい感じです。
装着の際に左耳からじんわりと血が滲みました。右耳はなんともなく。
まだまだデリケートな時期なのは承知の上、ティッシュで拭き取りしばらく様子を見てからお出かけしました。
左耳はまだ安定していない、ということなのかな。
今までイヤリングで半日以上つけっぱなしにすることができなかった私ですが、今回全く耳たぶの痛みを感じず、頭痛を起こさずに1日を過ごせたことが何よりも感動しました!
華奢でそんなに目立たないシンプルなデザインなので、お友達や家族から褒められることはありませんでしたが笑 それでも大大大満足でした。
(帰宅後、娘たちはピアスのデザインが変わっていることに気づいてくれて可愛いと褒めてくれました。さすが女の子。)
ピアスのお陰でいつもより少しだけ自信が持てて楽しく鑑賞することができました。やっぱりゴールドが顔の近くにあると、顔色がパッと明るく見えます。気のせいかもしれませんが、それでもいいのです。自分の体ですから。
このくらいの華奢で小ぶりなピアスを集めるのも楽しそうだな〜
新しい趣味になってしまいそうです。
しかし、左耳の出血はやはり気になり、長期戦になりそうな予感。
このまま先の尖ったファーストピアスを抜き差しする訳にもいかないので
純チタンピアスの1粒パールをセカンドピアスとしてお迎えしました。
3mmパールでほとんどつけてるか分からないくらいのミニミニサイズです。
ファーストピアスはダイヤモチーフだったのでパールはお上品に見えて良きです。
次の目標は、3ヶ月後の3月。
娘の卒園式で大きめパールのピアスをつける!です。
それまでに安定して好きなデザインのピアスが普段使いできているといいな。
おすすめデザインなどありましたらぜひ教えてください