【2022年】やってよかったこと・買ってよかったもの23選
2022年ももう終わりに近づいていますね。
個人的にこの1年は、今までやったことがないようなことに挑戦したり、「自分とは縁がない」と思い込んでいたものに触れるような機会が多く、とても発見の多い年となりました。
…というわけで(?)、この記事では私が個人的に2022年にやってよかったこと、使ってよかったサービス、買ってよかったものを紹介します!
●やってよかったこと・使ってよかったサービス11選
①医療脱毛
上の記事で紹介していますが、私は今わきだけ医療脱毛を受けています(なぜなら夏にノースリーブの服を着たいから笑)。
今は4回受けたところなのですが、
「やってよかった〜〜〜!!!」
「てか、もっと早くやればよかった〜〜〜〜〜!!!!!泣」
となっている状態です。笑
私の場合、数回受けただけで毛の量が圧倒的に減った&圧倒的に細くなり、自分で処理する回数も月1回くらいにまで減りました。正直こんなにすぐに効果が出るとは思わなかったです。
脱毛をやった結果については、引き続き別記事で紹介していこうと思います。
ただ美容クリニック選びには注意が必要だということも学びました。大手クリニックでも対応が雑なところがあるので、知名度だけで選ぶのはやめたほうがいいです。その理由については以下の記事を参考にしてください(長いですが)。
②ニキビ治療@皮膚科
あまり公に言ってこなかったのですが、私はとてもとてもニキビができやすい体質です。どうにかしたくて、これまで「ニキビにいいらしい」と言われている化粧品をいろいろ試したり、食生活を変えてみたりしていました。それらも多少の効果はあったのですが、納得のいくものではなく、ずっとモヤモヤしていました。
しかし今年に入り、何かのきっかけで「ニキビを根本的に治したい!」と強く思うようになり、皮膚科に通院することに。ここで知るのですが、ニキビって保険治療が可能なんですよね。だから私の場合、診療+薬で月1500円くらいで治療できました。下手に高い化粧品を買うよりも低コストだと思います。
お医者さんからはビタミン剤+塗り薬+最初の1週間だけ抗生物質をもらったのですが、私の場合、これらを服用し始めてわずか1週間くらいで効果が出ました。できていたニキビが鎮静化し、ニキビもできにくくなり、肌ツヤがめっちゃ出てきたんです…!正直、ファンデもいらないのでは?というくらいきれいになりました。すごいです、皮膚科の力。
正直それまでは「ニキビでわざわざ皮膚科に通うのってなんかコスト高そう…」とか思ってたんですが、とんでもない!むしろ逆!最初は初診料とかがかかって高くつくかもしれませんが、2ヶ月目以降からは安くなるはずです。私は今の肌を保つため、ビタミン剤と塗り薬を続けています。ニキビで悩んでいるなら、まずは皮膚科に相談してみるといいかもしれません。
※あくまで個人の体験・感想です
③ドコモ→ahamoへのプラン変更
格安SIMや格安プランというものがこの世にあることは知ってはいたのですが笑、いかんせん機械系に弱い私はずっと高い料金プランのままスマートフォンを使ってきました。しかし仕事でスマホに詳しい方に出会い、そろそろ乗り換えようという気になり、いろいろ調べて実行。
結論からいうと、私の場合ドコモのプランからahamoにプラン変更することで、
毎月4000円くらい通信費が安くなりました!
ahamoはドコモ内のプランなので、回線は安定しています。デメリットはなにか困ったことがあったときに店舗では相談できず、ahamoのチャットサービスなどで解決しなければならないということです(故障時はさすがにドコモの店舗で解決してもらえるそうですが)。
あと場所や状況によっては電波がつながりにくいということもあります。以前TOKYO DOME CITY HALLでライブを観たときに、若干電波がつながりにくいなと思いました(通常のドコモプランであれば、この会場のキャパシティだったら電波がつながりにくいということはないと思うのですが)。しかし普段の生活で困ることは一切起きていないので、ahamoに乗り換えて本当に良かったなと思っています。
ちなみに乗り換えについてはYouTubeの動画が大変役に立ちました。格安プランに乗り換えたいけど、よくわからない…!という方は以下のような動画をぜひ見てみてください。
④住信SBIネット銀行の定額自動入金・振込
ネット銀行の一つである「住信SBIネット銀行」。私は当初まったく使うつもりがなかったのですが、SBI証券でつみたてNISAとiDeCoを始めるにあたり、この銀行の口座も同時に開設してみました。
実際に使ってみて思ったのは、定額自動入金と定額自動振込の便利さ。この2つを使えば、わざわざATMに足を運ばなくても、銀行口座から別の銀行口座へとお金を移すことができるんです。しかも住信SBIネット銀行の場合、(利用者のランクにより回数制限がありますが)手数料が無料。私のケースだと、給料受け取り口座から住信SBIネット銀行を通じて生活用口座に振り込むだけなので、手数料無料で完結します。
ATMに足を運ぶ必要がない、手数料がかからない。この2点だけでだいぶ時間とお金を節約できています。特にもうATMに並ばなくて済むのが嬉しいです。
⑤音声入力
「音声入力って、スマホでGoogle検索するときにしか使わなくない??」
1年前の私は、音声入力についてそのようなイメージしか持っていませんでした。
しかし尊敬する勝間和代さんの動画でたびたび「タイピングよりも音声入力の方が圧倒的に早い」というワードが出てきて、試しにやってみようという気持ちに。 私は 普段の仕事においても長文を書く機会がかなり多いので、時間が短縮されるのであればかなりラッキーだなというふうに思っていました。
そして実際に音声入力をやってみた結果、
早い!!!
手首が疲れない!!!
在宅ワークで衰えているであろう声帯まわりの筋肉が鍛えられる(気がする)!!!
というメリットを得ることができました。特に作業のスピードが上がったというのを強く感じます。
音声入力については「タイピングよりも正確さが劣るのでは?」という意見が出ることがあります。確かに誤字脱字はどうしても発生してしまいますが、文字量が多い場合、1から全部手入力するよりも、自分で最初に音声入力で考えを文字にしてから編集するほうが早いんです。特にインタビュー起こしなどは(インタビュー音源を自動で文字起こしできるツールもあると思いますが、そうでない場合は)そのまま発言を読み上げて文字起こしし、その後編集していくという方が圧倒的に早いです。
なお、この記事も音声入力を使いながら執筆しています。
ちなみに音声入力はみなさんが普段使っているデバイスにすでに搭載されていると思うので、ほとんどの場合無料で使えます。私の場合、
会社PC(Windows):Google Chrome→Googleドキュメント→Ctrl+Shift+S
私用PC(Mac):システム環境設定→キーボード→音声入力(カスタマイズ)
で利用しています。
⑥YouTubeプレミアム
かれこれ10年くらいお世話になっているYouTubeですが、今年初めてYouTubeプレミアムに加入してみました。というのも私は、健康や美容や資産運用の情報収集や、ゲーム実況の視聴などで毎日毎日YouTubeを3〜4時間以上見ているからです。YouTube漬けの日々を送っているわけですね。
しかし毎日それだけの時間YouTubeを視聴しているとなると、無料版の場合、けっこうな時間を広告に持って行かれていることになります。加えてわざわざ「広告をスキップ」ボタンを押さなければならない手間も発生するわけです。
そう思った時、「毎日これだけYouTubeに時間を使っているのであれば、もっと快適に利用した方がいいのでは?」と判断し、試しにYouTubeプレミアムに加入してみることにしました。
その結果、見たい動画の前に流れる不要で不快な広告をシャットダウンでき (笑)、スキップボタンをわざわざ押しにいく煩わしさから解放され、自分がアクセスしたいコンテンツや情報にすぐたどり着くことができるようになりました。つまり、ストレスがかなり減ったんです。もう以前の広告あり版には戻れないと思います。けっこう快適です。
ちなみにYouTubeプレミアムに入ると、YouTube Musicというサブスク音楽サービスも一緒に使えるようになります。これに伴い、これまで使っていたApple Musicを解約しました。YouTubeプレミアム(YouTube Music)はApple Musicと比べると若干値段が高いですが、YouTubeの広告も消してくれるので、そのメリットを考えると納得のいく値段かなと思います。
⑦マネーフォワード ME
私はお金の管理が好きで、以前は手帳に手書きでその日いくら使ったのかを全部記入していました。しかしそれでも書き忘れてしまうことがあり、いろいろ調べた結果使ってみようとなったのがこの「マネーフォワード ME」というアプリです。
マネーフォワード MEのすごいところは、銀行やクレジットカード会社などと連動しているため、このアプリ1つで口座に残っている金額や引き落とされた金額、クレジットカードの利用金額、現在持っている資産の総額が全部わかることです。口座からお金が引き落とされたら自動で記帳されますし、クレジットカードや電子マネーで使用したお金も自動で記帳されます。現金で払ったものは、レシートがあれば撮影するだけで数字などを反映してくれますし、手入力もできるので便利です。
あと個人的には「今月の予算」というものが設定できるのが面白いと思っています。手取り収入、貯金したい金額、固定費、変動費(目安)を入力するだけで、その月にいくら浮くか、もしくは赤字になるかを予想してくれます。貯金をしたい方にはいいモチベーションになるはずです。
ただしこのマネーフォワード ME、実は12月7日から無料版で連携できるシステムの数が10から4に減ったので、これから使う方は注意が必要です。
⑧ふるさと納税
前々から話題になっていたふるさと納税ですが、私も今年から始めました!
ふるさと納税は、好きな都道府県に寄付金(+別途2000円)を払い、その地域の特産品やサービスなどを利用できる制度。寄付した金額分翌年の税金が控除されるので、実質2000円で特産品やサービスを利用できちゃいます。多くの場合、明らかに2000円を超えるようなものやサービスが受け取れるのでお得ですし、会社員だったら絶対にやっておくべきだと思います。私ももっと早くやっておけばよかったです。笑
個人的には旅行が好きなので、「あの場所に今すぐ行くことはできないけど、あそこの名産品を食べたい!」という時にふるさと納税を使います。プチ旅行気分を味わいたいときにおすすめです。
ちなみに私が今年購入したのは
益子焼(炊飯用の土鍋)
アーモンド&クルミ(2kg)
宮城県産金華さばの缶詰
など。
正しい手続きをすれば、これらが実質2000円で手に入るんです。
ふるさと納税には、確定申告の他にワンストップ特例制度というものが使えます。ワンストップ特例制度なら、寄付した地域から送られてきた書類に自分の名前や住所を書いて、本人確認書類のコピーを貼って、項目にチェックを入れて返送するだけなのでとても簡単です(マイナンバーカードがあればスマホだけで手続きを済ませられる自治体もあるんだとか)。
手間はかからないし、たったの2000円で美味しい思いができるし、好きな地域を応援できるので、これからもふるさと納税という制度が続いていってほしいなと心から思います。
⑨Uber Eats
今更!?と言われるかもしれませんが、 Uber Eatsも今年使って良かったサービスのうちの1つです。使おうと思ったきっかけは、会社が条件つきで毎月ランチ代の一部を出してくれることになったから。
Uber Eatsを利用していない時は、家から近いコンビニでお弁当を買うことくらいしかできませんでした。しかしUber Eatsを使えば離れたところにあるお気に入りの飲食店のメニューや、行列のできるレストランの料理などが自宅に届きます。人気店がものすごく身近になったような感じです。あと置き配もできるので、コロナにかかってしまったときに大変重宝しました。
ただ正直手数料が高いし、商品自体の値段も通常のイートインより高いので、もし会社からランチ代が支給されなかったらおそらく利用していなかっただろうと思います。とはいえ便利であることは間違いないので、私は引き続き使い続けたいなと思っています。
⑩似顔絵を描いてもらう
今まで似顔絵を描いてもらう体験を一度もしたことがないのですが、noteやSNSのアイコンに使えるようなオリジナルの絵がほしいな〜と急に思い始め、11月に描いてもらいました。
似顔絵を描いてくださったのは福井伸実さん。さめざめやゲスの極み乙女のグッズデザインなどを手がけている方です。私は大学時代から福井さんの絵が好きで、個展に行ったこともあるのですが、似顔絵は気恥ずかしくてずっと描いてもらわなかったんですよね〜。ですが10年弱の時を経て、今回やっと描いてもらうことにしたのです。
私は福井さんの色遣いが好きで、淡いドリーミーな感じが本当にかわいいなと思っています。今回似顔絵ができあがっていく様子や完成作品を見て、自分自身がその素敵な色遣いで描かれたことにめちゃくちゃ感激しました。絵は仕事のデスク前に飾っています。休憩時に手にとって眺めては、細かい筆遣いや見る人を引き込むような色に毎回心を奪われています。
11.自宅でのミルクティーづくり
「家から出たくないけど、今すぐミルクティーが飲みたい!!!」
「紅茶と牛乳ならあるんだけど、これで作れたりしないかなぁ??」
在宅ワーク中にふとそんなことを思い、ネットで検索したところ、案の定自宅で簡単に作れるミルクティーの作り方が出てきました。
この作り方でやると、マジで美味しいミルクティーができます!!!!!
しかも手作りなので、市販のものと違い甘さを自分で調整できるんですよね〜(私ははちみつで味付けしてます)
なお紅茶パックを2個にすると、より紅茶の風味が強い贅沢なミルクティーができます。まだまだ寒さは続くので、気になる方はぜひやってみてくださいね♪
●買ってよかったもの12選
①ABC SELECT『ローカットスニーカー』
https://www.abc-mart.net/shop/g/g6227450005016/
今年買ったものの中で1番「買ってよかった〜!」と思ったのがこのABCマートのオリジナルブランドのスニーカー。スニーカーを新調するにあたり「とにかく履き心地がよくて、履きっぱなしでも足(特につま先)が痛くなりにくいもの」を探していたのですが、このスニーカーがぴったりでした。
中敷きのクッションがふわふわで足への負担が小さくなっている気がしますし、かつ外側がメッシュになっているので通気性も抜群&軽い。合皮で作られたスニーカーのように、足がぎゅうぎゅうになる感じとか締め付けられる感じとかが一切ないんです。靴下を履かずにそのまま履いてしまっても足が痛くなりにくいし、靴ずれも今のところ起こっていません。これはとても驚きでした。しかもお値段は4000円くらい(ネットで見ると若干値上がりしている?ようですが)。本当に買ってよかったです。
もちろんメッシュということで雨などはには弱いのですが、それ以外の日はたいていこのスニーカーを履いて出かけます。間違いなく今年1番履いた靴です。
②ユニクロ『エアリズム吸水サニタリーショーツ』
①のスニーカーと同じくらい買ってよかったな!と思ったのがこちらです。
吸水ショーツって、昨年〜今年ぐらいからいろいろな生理用品メーカーで販売され始めたような気がします。SNSで使用者の声を見ていると「けっこういい!」というのが多かったので、私も使ってみたいなと思いネットで検索。するとユニクロがすでに発売しているとのことだったので、使用してみました。
感想を一言で言うと、「楽!!!」です笑。ナプキンを取り替える手間が省けるし、紙ナプキンを着用している時の窮屈感から解放されるし、旅行に行くときの荷物も少なくなるし。普通のショーツを着用しているみたいな楽さなのに、しっかり吸い取ってくれて、かつ違和感が全然ありませんでした。これは本当に買ってよかったです。お値段は1枚1,990円。
なお量の多い2〜3日目はこのショーツだけだとちょっと不安なので、普通の紙ナプキンを使用します。でもそれ以外ならこのショーツ1枚で過ごせるので比較的快適です。今年は試しに1枚買ってみただけですが、今後買い増しする予定です。
③ウンナナクール『パッド付きナイトアップブラ Herbal bouquet』
ウンナナクールのナイトブラのリニューアル版となるこの商品。私は昨年からナイトブラを使い始めたのですが、実は初めて使ったナイトブラもウンナナクールだったんですよね。
しかし去年購入したナイトブラ(パジャマブラ)は、つけ心地を重視したためかホールド力はあまりなく、横になった時にあまり胸をホールドしてくれる感じがなかったんです(それをあえて売りにした商品だったのだと思いますが)。かつ生地が薄いのでバストトップが若干透けてしまい、そのまま外出するのが憚られるものでした。
しかしリニューアルされたナイトブラは、つけ心地の良さはそのままだけどホールド力が増して、かつ付け外しが可能なパットが付属しているんです!だから寝ている時の安心感がありますし、パッドをつければそのまま外出することも可能になりました。個人的にはパジャマブラよりもこちらの方が断然好きです。
まだ「ウンナナクールのナイトブラって薄いやつでしょ〜?」と思っている方がいるかもしれないですが、リニューアルされて前回よりもかなり使いやすくなってますよ〜というのを言いたくて、今回紹介しました。笑
④花王『flat(フラット) エッセンシャル』
毛先の癖やうねりが強く、常に広がったような感じになってしまう私の髪。。。そんな私が今年使ってみてよかったと思ったのが、この『flat(フラット) エッセンシャル』です。
結論から言うと、これを使った翌日は髪の毛の広がりがだいぶおさまるようになりました。今までの髪の毛の広がりが100だったとしたら、60くらいにまでおさまります。「もう縮毛矯正をするしかないかな〜」と思っていたのですが、こんな簡単に、しかも手ごろな値段で広がりを抑えることができてとても感激しました。
正直私はこの商品を「縮毛矯正をかけるまでの一時的なもの」というつもりで使い始めたのですが、思ったよりまとまるのでこれからも使い続けようかなと思っています。ドライヤーをした後の髪の毛のサラサラ具合とかつるんとした感じも好きなんですよね〜。ちなみに使用中は桃の紅茶?みたいな匂いがします笑。
⑤日本ロレアル『L'Oreal Paris(ロレアルパリ) エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル ボタニカル オイル』
先ほどの『flat(フラット) エッセンシャル』と合わせて使っているのがこちらのヘアオイル。私はドライヤーで乾かす前の濡れた髪にこれを適量なじませています。
これを使うと髪の毛がサラサラになって超いい感じになるんですよね〜。ずっと触っていたくなるようなサラサラ髪になります。私のようなストレートのロングヘアの人は、『flat(フラット) エッセンシャル』とあわせて使ってみてもいいかもしれません。
ただ匂いが少々強めなので、他に香水を使っている方とか、香りが強いものが苦手な方とかは使用を控えた方がいいかもしれません。
⑥眉マスカラ
私は今まで「眉マスカラ」というものを使ったことがありませんでした。しかしある時眉毛サロンに行って眉毛を整えてもらった時に、「ペンシルだけではなくて眉マスカラでカラーをチェンジするといいですよ〜」と言われ、試してみることに。
自分で使ってみて思ったのは、「確かに眉マスカラを使った方があか抜けて見える!」ということ笑。あと「なんでみんな眉毛がなんであんなにきれいなの???」と思っていたのですが、眉マスカラで色を重ねているからでは?という結論に至りました。こういうのもっと早く知りたかった…!笑
ちなみに私は上にあげたキャンメイクのものを使っています。今後はいろいろなメーカーのものを試していきたいです。
⑦メイベリン『SPステイ マットインク』
メイベリンのリップは過去に何回か使ったことがありますが、マットタイプは初めて。しかも今回使ってみたこの商品は少量に塗っただけでかなり発色がよく、かつ乾くのが早くてマスクにまったく付かないんです!
外出する際はマスクをつけるので、普通のリップをつけることに抵抗があるのですが(リップの色がマスクに移ってしまうため)、このマットインクはマスク時代においてとても使いやすいなと感じました。
ただしちゃんと落とさないと次の日までしっかり唇に残ります。発色が良いことの裏返しなのでしょうね。でもコロナ禍になってから間違いなく一番使っているリップなので、使いやすさは抜群です。
⑧ウテナ『マトメージュ まとめ髪スティック』
髪の毛をまとめた時のあほ毛、今まで放っておいたのですが笑、だんだん気になるようになり、薬局でよく見るこれを買ってみました。
この商品は太いリップクリームみたいな感じで、見た目的に細かいところまで塗るのは難しいかなと思ったのですが、何回か塗っているうちに細かいあほ毛も抑えられますし、角度を傾けることで狭い範囲にもちゃんと塗れたりしたので便利でした。
何より、ちゃんとあほ毛が抑えられるのがいいです!こういうのなんでもっと早く使ってこなかったんだろ〜〜〜とてもきれいになるのに!と悔しく思いました。笑
⑨石見銀山 群言堂の『からだ想いの里茶』
『里茶』は島根出張に行った際に見つけたお茶。宿泊した旅館がこのお茶を出していて、とても美味しいと思い、宿の近くで売っていたので購入しました。
このお茶は松葉、黒文字、いちじく、生姜などが使用されたハーブティーで、すっきり感がやみつきになります。朝イチで飲むと一気に体が目覚めるような、そんな感覚を得られるんです。
『里茶』は現在4種類あるそうですが、私が1番お気に入りなのは「松葉と黒文字」。平日の朝にこれを飲むと、すっきりとした気持ちで仕事に取り掛かることができます。また今「無花果と生姜と葛」のお茶も飲んでいるのですが、体に良さそうな自然由来の成分が、冷えた体に染み渡るような感じがしていいです。
商品は島根の「石見銀山 群言堂」というお店のほか、東京・西荻窪にある「石見銀山 群言堂 西荻窪(暮らしの研究室)」、もしくはオンラインショップで購入できます。体に優しいハーブティーを飲みたい方はぜひチェックしてみてください。
⑩『梅屋ハネー はちみつ』
私は毎日はちみつを食べるのですが、ここ半年くらいはずっとこの梅屋ハネーのはちみつを使っています。
その特徴はなんといってもボトルの使いやすさ!通常はちみつが入っているボトルって、注ぎ口が上のほうにあるんですが、梅屋ハネーボトルは注ぎ口が下にあるんです。
こういう形にすることで、常にはちみつが注ぎ口の方にたまるので最後まで綺麗に使い切ることができます。あとふたをパカっと開けてちょっとボトルを押すだけでスムーズにはちみつが出るので、普通のボトルより使いやすいです。
私的にはAmazonで梅屋ハネーのはちみつが安く売られてたので、値段を見て買っただけなのですが笑、偶然にもとても使いやすいものに出会うことができました。もう従来のボトルには戻れなくなるかもしれません…!
11.プロテインシェイカー
毎日プロテインを飲むのに、今までシェイカーというものを使ってきませんでした笑。「コップにプロテインと牛乳を入れて、スプーンでかき混ぜればそれで良くない??」と思っていたのです。
ただそれだとやはりプロテインがダマになるし、プロテインによっては全然溶けず、めちゃくちゃ飲みにくいんですよね(シェイカーを買うまでは、それでも無理して飲み続けてましたが笑)。時間も手間もかかるので、やっぱりシェイカーを取り入れてみようと思いました。
結果、「シェイカーを使うとめっちゃ簡単に溶けるし飲みやすい!!!」と驚愕(笑)。なんで今まで時間をかけて一生懸命かき混ぜていたのだろう…と過去の自分の行動を不思議に思いました。時短のためにも飲みやすさのためにも、プロテインにシェイカーは必須ですね!!!笑
12.XIIX『SANITY スウェット』
今年の10月に行ったXIIXのライブで買ったスウェットがめちゃくちゃお気に入りです!通常のスウェットよりも横幅が広くて、かなりゆったりとした感じになるのですが、タイトなボトムスと合わせると可愛く着られます(スキニーパンツとか、ショートパンツ+レギンスとか、膝丈スカート+レギンスとか)。着心地がとても良いので、外出する際はもちろん、家の中にいるときの部屋着としても便利です。
私は今まで冬服は「ザ・部屋着」のものと「他所ゆきの真面目系」という両極端なものしか持っていませんでした。しかし内でも外でも着られるスウェットが1枚あるだけでだいぶ心持ちが違うなと感じます。「コンビニに行くだけなのに、しっかりとした服に着替えるのだるい〜〜〜」とか思っていたのですが、そういう気持ちもこのスウェットがカバーしてくれています。笑 ちなみにこのスウェットは、XIIXのメンバーの須藤優さんが制作に携わっています。
デザインはシンプルで、色がかわいい。フロントのロゴは刺繍なのも推しポイント。あと単純に、自分の好きなアーティストのアパレルを着るだけで気分が上がるんですよね〜。バンドグッズって普段身につけられるようなものが少ないのですが、XIIXはおしゃれなグッズをたくさん提供してくれるので、普段使いも余裕でできます。
てなわけで、このスウェットはこれからも長く愛用していきたいと思います。
…あ、ちなみに今ならネットで買えますので気になる方はぜひチェックを!!!
●【おまけ】「やってよかった」って思わせてくれよな!なサービス2選
最後に、「やってよかった!」といつか思わせてもらいたいサービスを2つ紹介します。笑
…それは、「つみたてNISA」と「iDeCo」です!!!
この2つの詳細については上記のページを見てもらいたいのですが、私は「十分な老後資金を準備するための資産運用」として利用しています。
そしてこれは「買ってよかった・悪かった」と今すぐ判断できるものではありません。その答えがわかるのは20〜30年後。その時に無事に資産が増えていて、「あの時つみたてNISAとiDeCoを始めてよかったな〜」と思えればいいなと思います。
ちなみに私はつみたてNISAではeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、iDeCoではeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)を毎月購入しています。