![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131145266/rectangle_large_type_2_6bfbf367a2eae5c6d130fed453350933.png?width=1200)
病気と思考【振り返り⑫】24週5日 451gで出産♡
妊娠がわかってから葉酸を摂取すべく毎食いちごを欠かさず、またほうれん草や小松菜も塩茹でしてたくさん食べるように心がけていました。
つわりは全くなかったので、蛋白質、脂質、炭水化物、葉酸、鉄分、ビタミンをバランスよくたくさん摂取するように考えながら、食事をしていました。
そのおかげもあり、ようやく40kgに到達⭐︎
無痛分娩を希望し、主人と一緒に無痛分娩の講習も受けたところでした♡
順調に赤ちゃんも大きくなっていたのですが、5ヶ月あたりから雲行きが怪しくなり…あまり大きくなっていない。。。
心配した先生から『病院でゆっくり過ごすことで赤ちゃんが大きくなるかもしれないので、入院して様子をみましょう』と入院することが決まりました。
⭐︎ ⭐︎ ⭐︎
24週5日の入院当日(3月上旬)、主人が荷物を持ってくれて、病院へと向かう途中、出産予定日は6月中旬だったので、『ゴールデンウィークに最終、色々買おうね♡』と話しをしていました。
病院へ着くと最初に外来で内診などをしてから、病室へと移動。お腹にモニターをつけたりが終了し、15時前にようやくお昼用に買っていたお弁当が食べられてホッとしていました♡
すると主治医の先生が飛んできて、『赤ちゃんが苦しそうなので、早く産んだほうが良い』とお話をされました。
詳しく聞いてみると、私のお腹につけているモニターのデータをチェックして下さっている先生方が次々に主治医の先生に電話を下さり、そのように伝えたそうです。
私は心の中では、えーーーーーっ???
まだ3月になったばかり。。。予定日は3ヶ月半後。。。せめて4月2日以降にしてして欲しい!!!(学年が1つ上がらなくて済むので)
と思っていました。
なので、せめてあと1ヶ月はお腹の中にいて、出産は4月2日以降にして頂きたいと懇願しました。
しかし…『赤ちゃんを守れる保証はありません』とあっさり却下。。。
足の指のマニキュアが綺麗に落とされ、あれよあれよと手術の準備が進み、麻酔科の先生の説明の後、手術室へと向かいました。
手術室はリラックスした音楽がかかっていて、先生方も仲良くお話ししながら、手術開始。
30分後、息子は451gで産まれました♡
小さな身体で一生懸命泣いてくれました♡
その後、息子はすぐに人工呼吸器が装着され、72時間の壁を迎えました。
つづく→