見出し画像

Project 333

皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。稲川英里です。


すっかり秋の陽気になり、夏に飽き飽きしていた私は秋の到来に心をウキウキさせております。

ダジャレというか韻を踏んでいて絶好調な具合から、どれほど私が秋を心待ちにしていたか察してください(笑)


皆様はいかがお過ごしでしょうか。



乱高下する気圧や気温に、お身体はヘトヘトでしょうか?


季節の変わり目は体調を崩しやすいので、どうかご自愛くださいね。



さて、今日は私が10月1日からスタートした断捨離プロジェクトをお伝えします。


その名も、


Project 333  !!!



え???


突然なに???


と思われたかと思います。私も同じです。笑



というのも、これは訳あって内心「どうにでもなれ!」状態でスタートしたのです。


訳というのは後ほど語っていきますので、まずはProject 333のご説明をしましょう!


【Project 333とは】

アメリカのミニマリストである、コートニー・カーヴァーさんが考案・実践したメソッドのことを指すそうです。

3ヶ月間を33個のファッションアイテム(服・小物・アクセサリー・靴)のみで過ごし、期間中は新しいアイテムを買い足さないという内容。

部屋着・パジャマ・トレーニングウェア・下着類はアイテム数のカウントに入れないので、私の場合は衣装のみでの着回しということですね。


3ヶ月間行うので、10月1日から12月31日まではこの状態ということかしら?


がんばるぞー!



ちなみに私は、お仕事に行く時の服装は全て「衣装」と考えています。


理由は、2つあります。

ここから先は

2,399字 / 1画像

・メールマガジンのような、ブログのようなものです。 ※詳しくは最初に投稿した記事をお読みください。 …

Whiteプラン

¥150 / 月
人数制限あり

Greenプラン

¥300 / 月

Redプラン

¥500 / 月

Royal Blueプラン

¥1,000 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?