見出し画像

「え、追跡されてる?」

Appleの隠れた名品、AirTag(エアタグ)。

私、持ってないんだけど、ある日いきなりiPhoneに**「持ち物ではないAirTagが見つかりました」**って通知が出てきた。

……え? 私、追跡されてる??

もちろん、そんなヤバい話じゃなかったんだけど(笑)、このAirTag、なかなか面白いガジェットなのよね。まさに、近未来って感じ。


AirTagって何?

ざっくり言うと、Appleが作った**「忘れ物防止タグ」**。

  • 直径約32mm、重さ約11gのコンパクトサイズ

  • 交換できるボタン電池(約1年持つ)

  • 防水・防塵(IP67)

  • iPhoneの「探す」アプリと連携



仕組みはシンプルで、Bluetoothで位置情報を発信すると、近くのiPhoneやiPadが受信して、iCloud経由で持ち主にお知らせしてくれる。これで、落とし物を見つけたり、持ち物の紛失を防げるってわけ。

しかも、音を鳴らせる機能付き。
手元にあるはずの鍵や財布が見つからない!ってときも、「探す」アプリでピピッと音を出せば一発解決。
さらに、持ち主から長時間離れると、自動で音が鳴る仕組みになってる。


AirTagの活躍シーン

鍵、財布、バッグにくっつけるのはもちろん、旅行のときにスーツケースにつけておけば、ロストバゲージ対策にもなる。
最近は盗難防止として自転車やバイクに仕込む人もいるらしい。

で、問題の「持ち物ではないAirTagが見つかりました」通知なんだけど…。

これは、**「自分の持ち物じゃないAirTagが長時間一緒に移動してると、iPhoneが警告してくれる」**っていう機能。
つまり、誰かのAirTagが私の近くにある時間が長かったってこと。
位置情報を確認したら、私の行動範囲とは全然違う場所だったから、まあ気にしなくて大丈夫そうだったんだけどね。

(いや、それでも初めはだいぶ驚いたけどね。。)


プライバシー対策もちゃんとしてる

Appleってプライバシー意識が高いから、AirTagもちゃんとセキュリティが考えられてる。
たとえば…

・AirTagの位置情報は持ち主にしか見えない
データは暗号化されていて、Appleにも分からない
第三者のAirTagがずっと一緒にいると、iPhoneに通知が来る(←これが今回のやつ)

「知らないうちに誰かに追跡される!」ってことは起こらないようになってるから安心。

Stacky「エアタグのトラッキングの仕組み②」


Bluetoothが届くのは、直線距離でおよそ半径10mくらい。

常に受信していると思うと、かなり働いている。



結論:AirTag、意外と便利かも?

私は持ってないけど、よく物をなくす人、旅行好きな人、持ち物が多い人にはめっちゃ便利なアイテムかも。
小さくて可愛いデザインだから、気になる人はチェックしてみては?

それでは、また! 
今日も読んでくれてありがとうございました。( ˶’ᵕ’˶ )


いいなと思ったら応援しよう!

𝗠 𝗶 𝘀 𝘁 ❃
よろしければサポートをしていただけますと幸いです。記事作成、創作活動、自己研鑽などに投資させていただきます。