見出し画像

Confyui初心者の実体験|拡散モデルでの画像生成と修正。

前回:これを読んでからの方が分かりやすいかも。

画像生成の前半です。
後半です。画像出力は、拡大したものも作っています。
手と顔を修正しています。


修正に45分かかったけど、むしろ悪くなってる?
生成は3分くらいでした。
顔がない方が使いやすいこともありそう

考察可能な論点
・CPUでの使用による限界
・初心者であり、よくわかってない。
・生成時に時間をかけてもきれいに作る>生成してから修正する
・Embeddingが書式を書いていないのでちゃんと使えていない。
・あえて2人書いたが、1人なら上手くいったかも。
・設定箇所が多いと、その分成功確率が減るし、成功のコストが高い。

いいなと思ったら応援しよう!

Yuki
Thank you for your support. We are the world.