![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141508028/rectangle_large_type_2_4b190c29466b43315fbbb3185e8fb1fd.png?width=1200)
【株】株主優待(DCMホールディングス)
今回はDCMホールディングス(3050)について書きます。
ホームセンター業界2位。『DCM』や『ホダカ』、小型店『ニコット』を展開しており、24年1月にはケーヨーと経営統合しています。
足元の業績はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714976802216-LncIrO6m8S.png?width=1200)
業績は順調に増益基調となっており、25年度も大幅に増益を計画していて、好調に見えますね。それを踏まえて株価をみてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714977051969-BYgNXpnv0y.png?width=1200)
上げ下げはあるものの、長いトレンドで見ると右肩上がりですね。
ホームセンター業界は円安はデメリットかと思ってましたが、
利益幅の大きいPB商品の拡充で利益率を高めているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1714977318968-9W7lBTIoKO.png?width=1200)
会社経営が順調なことがわかりましたので、肝心の株主優待です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714977525010-uIMa4lHt0u.png?width=1200)
100株で500円とあまりメリットを感じるほどではありませんが、
3年以上継続保有で2,000円分にアップします。
Equinoxはだいぶ前から保有しているので2,000円分もらっています。
ホームセンターなので、日用品系の品が充実していますが、
だいたい洗剤などの消耗品を購入しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1714977703205-kOu0hCFL5q.jpg?width=1200)
Equinoxは他のカタログなどでも洗剤などをもらったりするため、
ここ15年ぐらいは洗剤や柔軟剤をお金を出して買ったことがありません。
今回も上記に加えて、歯ブラシと歯磨き粉も買っており、
こちらも最後にお金を払って買ったのがいつか覚えていません。
株主優待には、このように日用品を購入できるものもあり、
生活必需品の購入にも役立つため、興味ある方は参考にしてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![Equinox](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138742543/profile_38c0cd29499cf176ec1448bef8efdfc3.png?width=600&crop=1:1,smart)