![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153754235/rectangle_large_type_2_ef4071e1f75bb2c3d01da68e19ffc346.png?width=1200)
【野球】巨人成績(9/3~9/8)
最下位ヤクルトとAクラスに向けて連勝中のDeNAとの5試合。
最低3勝2敗、できれば4勝1敗を期待していましたが、
ふたをあけてみれば2勝3敗。。。おいおいって感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725887594-jhHq7a3xI1mPJzfSrpkGvFyd.png?width=1200)
ヤクルト初戦は相変わらず打てず、9回まで0-3で限りなく敗戦モード。
秋広が珍しく気合の入った粘りで四球。丸も2塁打でつないで、持ってる男
浅野登場で期待は高まりますが、あっけなくライトフライ。そんなもんかと
思っていたら、モンテスの来日初ホームランが奇跡の同点3ランとなり、
最高潮の盛り上がりとなりました。通常であればこのまま勝って、優勝した
のはあの試合がポイントだったと言うところをあっさり10回に逆転負け。
まぁ、こんな感じだから混セなんでしょうね。
2連敗後にチームを救ったのはやっぱり戸郷。中4日でさすがです。
こういうプレッシャーに強いって素晴らしいですね。
DeNA初戦は井上が初回に失点するものの、6回1失点でまとめたのに、
全然得点できず。丸が同点本塁打放つもバルドナードあっさり失点。。。
完全に負ける展開で、2アウトから長野の3塁ゴロを柴田がエラーして、
代打中山のタイムリーで同点と巨人らしからぬ得点で驚きました。
トドメは引き分けも視野に入った12回2アウトからラストバッターの
オコエがサヨナラホームランという劇的な勝利でした。こんな試合してたら
余裕で優勝なんですけど、翌日あったり0-8で負けるあたりが勝ちきれない
チーム事情を物語ってますね。
最近打撃不調のコメントばかりしてますが、足元の見た目以上の深刻さを
改めて見てみたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1725889857-Nk0D1p9tImbZPUCweLzayBEK.png)
5試合で延長戦もあって9得点ということで、1試合2点ぐらいというのが
現状の攻撃力となります。まぁ、こういう状況は打撃特化型でなければ、
どのチームにもちょいちょいある状態だと思います。ただこれを更に
試合ごとにブレイクしてみてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725889883-he46jIuSMdXOGLBAPWlYaC3Q.png?width=1200)
この5試合本塁打以外での得点が1点だけなんです。安打と四死球で60出塁あるのに、9得点ということは51回分得点できてないわけで、ほんとあと1本が
恐ろしいほど出てない末期症状ということになります。
この状態で首位にいるのは不思議でしかないのですが、あと1本が1試合に
1回でるだけで、だいぶ投手への負担も減り、勝てる可能性が格段に上がる
と思います。全員に打てとは言いませんが、クリーンアップの誰かが1本
打つだけでいいので、カープとの天王山期待しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![Equinox](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138742543/profile_38c0cd29499cf176ec1448bef8efdfc3.png?width=600&crop=1:1,smart)