見出し画像

【野球】巨人成績(8/27~9/1)

雨で2試合中止になりましたが、これが9月に振替られて連戦になることから、これがどう影響してくるのかと不安が募る1週間でした。

試合結果(8/27~9/1)

ヤクルト3連戦は2連勝と好調だっただけに、3戦目やりたかったですね。
ヤクルトは塩見がいない中で、長岡の急成長もあり変わらず打撃特化型の
チームのため、打ち合いになったら勝てないです。ただ村上とオスナが
本調子でないことから、打線が切れやすくてうまく勝てましたね。

阪神3連戦は戸郷・井上・菅野と万全でしたが、台風の影響で初戦中止。
井上を待機にして戸郷スライドで臨みましたが、当たれば飛ぶだけの
佐藤にうまくストレートを持ってかれたのは残念です。ここはもう少し
慎重に行っても良かったかなぁと思いましたが、結果論でもあるので、
そこを責めてはダメですね。

さて、この初戦について敗因をもう少し分析したいと思います。
実はこの日の阪神先発は大ブレイク中で2桁勝ちしている才木です。
その才木相手に奇跡的に初回から5連打で2得してまだ満塁という
シチュエーションがありました。

この日は腰痛の坂本に代わり、サード門脇、ショート泉口という布陣でした。すべてはこのスタメンが原因だと思っています。元々本職じゃないモンテスを外野で起用しているわけですから、彼をサードかショートで良いわけで、外野に若林かオコエで十分だったのではと思ってしまいます。なぜなら最多勝争い中で、防御率ランキング2位の才木ですから、そうそう点は獲れないので、守備的にも攻撃的にモンテス内野を優先すべきです。

実際泉口の成績を見てみます。

泉口成績

特に8月の成績が悪過ぎです。そしてまだ1度も犠牲フライを打ててない。
そんな中で、7月の得点圏は3打数2安打2打点なので.667と高めに見えますが、機会が少ないだけでチャンスに強いわけではないです。8月の.000が
現状を物語っており、優勝争いの中ではスタメンとしては力不足です。

この試合はこの満塁の好機で、外野フライが打て3点目が獲れてれば、佐藤に3ランを打たれる前の大山も打たれても同点の佐藤の場面も、攻め方が変わってきたと思います。まぁ、すべてタラレバですが。

Equinoxが長年野球を見てて思うのは、外野フライで1点が入るケースにおいて、得点できないとその試合1点差で負けたりするシーンを何度も見てきました。別にヒットを打って欲しいとかではないので、下位打線を打ってたり、代打で出るような選手は、こういうところができるかどうかが大事だと
思います。普段は監督をどうのこうの言いませんが、この試合だけは人選ミスだったと思います。

9月最初の週はヤクルト・DeNAです。
どちらも取りこぼしのないようにしたいですね。
広島も負けないので正念場が続く1か月になりそうです。

いいなと思ったら応援しよう!

Equinox
今日の夕飯は外食にします!!