見出し画像

#15 サクララウンジに行くためには

このたびお試しクーポンをいただいたので、初めてサクララウンジに行ってきました。
落ち着いた環境だったので、あまり写真は撮れていませんが、ご了承ください。

今回はお試しクーポンだったのでこれっきりですが、上級会員になれば毎回行ける場合もあるそうなので、早くなれるように頑張っていきます。

サクララウンジとは

⚫︎サクララウンジとは
JALが管理しているラウンジで、出発までの時間を快適に過ごすためのスペースです。

⚫︎サービス内容
コンセントが付いている座席はもちろん、シャワールーム、喫煙スペース、電話席、オンライン会議スペース、キッズスペースなど、あらゆる用途の利用が想定されています。
飲み物はアルコール類、ソフトドリンク、おつまみなどあります。
牛乳やトマトジュースなどもありました。

こんな感じです

サクララウンジが利用できる条件

通常はJMB会員ランクによって入れたりするのですが、一般利用の場合、事前予約して3000円支払うことで利用可能です。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/service/lounge/reserve/

その他の場合は、細かい条件はありますがざっくりと以下の条件です。
・ファーストクラスを利用する場合
・JMBダイヤモンド、JMBサファイア、JGCプレミア、JGC各会員(★1)
・JMBクリスタル(ラウンジクーポン提示が必要)
・ワンワールドエリートステイタスのエメラルドもしくはサファイア会員(★1)

ワンワールドエリートステイタス

JMB会員は無料で加入することができるポイントサービスのようなものです。そのため、搭乗回数やFLY ONポイントでランクを上げることによって、翌年度にサクララウンジを利用することができます。
JMBサファイアだと年間50回搭乗か、年間50,000FLY ON POINTが必要なので、東京ー那覇を11往復くらいしたら達成可能です。(以下はFLY  ON POINTの一覧表です)

★1:ワンワールドエリートステイタスとは、JGC会員で、FLY ONポイントに応じたサービスステイタスによって決まります。
JGCダイヤモンド、JGCプレミア→ワンワールドエリートステイタス「エメラルド」
JGCサファイア、JGCクリスタル、JGC会員→ワンワールドエリートステイタス「サファイア」
よって、JGC各会員は全ての利用者がサクララウンジを利用することができます。

JGC会員は一度加入すれば年会費を払うだけで会員を維持できます。しかし、加入するためには通算1500LSP(1搭乗5LSP、その他通常のJALカード決済でも貯まるらしい)が必要になります。
これは、単純計算だと通算300回JALの飛行機に乗る必要があるということです。

おわりに

上記の修行を重ねた方は、ラウンジで休息を味わうことができます。
気になった方は修行を頑張ってみて下さい。

ラウンジからの景色

いいなと思ったら応援しよう!