![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38330390/rectangle_large_type_2_11682586b7106ebcd074fafff16f1149.jpeg?width=1200)
Photo by
kumeinnovation
つれづれなる雑食記 はじめます
はじめまして。これがnoteでの初投稿になります。
ここでは、東北に住む冴えないおじさんの雑食日記を綴っていこうと思います。主観入りまくりで何かと読みにくいところもあるかと思いますが、そこは素人おじさんの拙い文章と思って暖かく読んで頂ければと思います。
食べ歩く地域も東北に限らず、思い立った食べ物を思い立った場所へ・・・
「コスパ」という言葉を心底嫌う、少し変わった目線で書き綴っていきたいと思っております。
確かに安いほうがよいでしょう。お値段以上にボリュームがあったり高級食材を使用していたり、「お得」であったりということを否定するつもりは全くありません。
昔、働いていた職場の自称グルメな上司が、「昨日食べた神戸牛、めっちゃコスパ良かった!お前も食べに行けば?」と神戸牛のお店を勧められたことがありましたが、とてもとてもその当時の私のお財布事情からは、気軽に行けるお店ではありませんでした。
又、別のお店で外食した際に、私と入れ違いで食事を終えて出てきたお客さんが、「ちょっと高かったよな~。コスパ悪いわ~」と言いながらお店を出てきましたが、しっかりとした国産のブランド豚を使った「とんかつ」で、とても美味しく頂く事ができたので、すれ違ったお客さんとは違う食後感を持ちました。
コスパのみに囚われてしまってお店選びをしていたならば、これまでの素晴らしい料理との出会いは無かったかもしれません。この先出会うはずの料理に出会えないかも知れません。
かといって、贅沢にふんだんに予算をかけて食べ廻る雑食記にはしたくありません。主観をメインに出会うお店、出会う料理に感謝しつつ不定期に書き綴ってまいります。ご興味をお持ちいただけましたら是非ご一読をお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぐるめっと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33241927/profile_a6fa8bdc9f79ec1face3d436ae0945d7.png?width=600&crop=1:1,smart)