EQAO【國學院大學観光まちづくり学部観光まちづくり学科に総合型選抜で合格した私の成功体験談】
こんにちは、松本ありです。
私は「将来、議員になって地元を盛り上げたい!」という大きな夢を抱き、國學院大學観光まちづくり学部観光まちづくり学科を志望しました。受験対策を本格的に始めたのは、なんと受験の約2ヶ月前。周りが推薦で合格を決め始める時期で、かなり焦りを感じていました。そんな私が総合型選抜で合格を勝ち取ることができたのは、EQAOとの出会いが大きな転機になったからです。
本記事では、私が短期間で総合型選抜に合格するために実践した勉強法や面接対策、EQAOでのサポート内容などを詳しくお伝えします。同じように「やりたいことがあるけど、準備が遅れてしまった…」と悩む受験生に向けて、少しでも参考になれば嬉しいです。
将来の夢と焦り、そしてEQAOとの出会い
議員になって地元を盛り上げたい!
地元の活性化への思い
私は地元の経済・観光を活性化させることで、地元住民が誇りを持てるような街づくりに貢献したいと考えていました。議員として多角的な視点から街づくりに関わりたい、という夢を早くから抱いていました。國學院大學観光まちづくり学部観光まちづくり学科を志望
観光だけでなく、経済・歴史・文化など幅広い領域を学べるカリキュラムに魅力を感じ、「ここなら地元を盛り上げるための知識や実践力が身につくはず!」と確信し、第一志望としました。
受験2ヶ月前からの総合型選抜対策
周りの友達は続々と推薦で合格…
私の場合、部活動や他のイベントもあり、本格的に総合型選抜(AO入試)対策を始めたのが遅れてしまいました。周りの友人が進路を決めていく中、「このままじゃ間に合わないかも…」という焦りが募るばかり。EQAOの合格者インタビュー動画との偶然の出会い
そんな時、ネットで見つけたのがEQAOの合格者インタビューでした。「総合型選抜で短期間でも結果を出せる方法があるんだ!」と知り、すぐに問い合わせをしたのがすべての始まりでした。
EQAOでの日々:私を変えた“具体的なアドバイス”と“寄り添う指導”
1. フレンドリーな先生との対話
不安を一掃してくれた温かい対応
「今からでも全然間に合う!一緒に頑張ろう!」という先生方の言葉に救われました。短期間での対策には不安がつきまといますが、EQAOの先生たちは私の立場に寄り添い、励ましと具体的な行動プランを示してくれました。
2. 志望理由書は“根本”から作り込む
「なぜ議員になりたいのか?」「なぜ國學院大學で学びたいのか?」
この根本的な部分を整理することで、ブレない志望理由書が完成。先生とのディスカッションを通じて、当初は漠然としていた思いが具体的なアイデアや将来像へと結びつきました。具体例:地元活性化のためのイベント企画
「観光客向けだけでなく、地元住民が楽しめるイベントを打ち出したい」という私のアイデアに対し、先生が深掘り質問してくれたことで、より明確な企画案を言葉に落とし込むことができました。
3. 面接練習:自分の言葉で熱意を伝える
原稿の丸暗記はNG!
先生からは「面接では自分の言葉で熱意を伝えることが何より大切」と指導を受けました。質問の意図を理解し、端的に答える
自分の意見や考え方を交え、相手に伝わるように話す
「最近気になるニュースは?」への準備
地域創生や地方の高齢化問題を切り口に、自分の地元の課題とリンクさせて意見を述べる練習を徹底しました。結果的に本番でも落ち着いて受け答えができ、自分の関心と将来ビジョンを強くアピールすることができました。
4. 長所を伸ばす指導&弱点補強
私の強み:人の気持ちを理解する力
「ありさんは、相手の話をしっかりと受け止め、丁寧に返そうとしているのが良いところだよ」とフィードバックをもらい、**“聞く力”**を面接でのアピールポイントにしました。緊張しやすい=早口になる弱点をカバー
先生に「ゆっくり話す練習」や「自分の声を録音して確認」などの具体的な練習方法を教えてもらいました。本番では慌てず、落ち着いて受け答えできたのもこの練習の賜物です。
5. 仲間からの刺激と安心感
他の塾生との交流
同じ目標に向かっている仲間がいると、モチベーションが高まります。休憩中には互いの悩みを共有したり、大学選びの情報交換をしたり。孤独を感じがちな受験期でも、一緒に頑張る仲間の存在は大きかったです。
合格の決め手:私が成長できた3つのポイント
具体的なアドバイスと短期集中プラン
EQAOの先生が志望理由書や面接対策をゼロから指導してくれたおかげで、2ヶ月という限られた時間でもしっかり準備ができました。
自分の思いを“言葉”に落とし込む作業
漠然とした「議員になりたい」「地元を盛り上げたい」という夢を、実際の企画案や大学で学びたい内容に落とし込めたことで、説得力がぐっと増しました。
家族や仲間のサポート
EQAOの先生だけでなく、家族の声援や塾生仲間との情報交換も大きな励みになりました。面接前日に家族から「自信を持って!ありなら大丈夫!」と背中を押された瞬間、緊張がスッと和らいだのを覚えています。
受験生へのメッセージ:今からでも間に合う!諦めないで挑戦しよう
諦めないで努力を続ける
たとえ受験対策のスタートが遅くても、正しい方法で集中して取り組めば必ず成果は出ます。
熱意を伝える準備を徹底する
総合型選抜(AO入試)では、志望理由書や面接でのアピールが鍵。原稿の丸暗記ではなく、自分が本当にやりたいことを真剣に言葉にしましょう。
周りを頼る勇気を持つ
一人で抱え込まないで、先生や家族、塾・予備校の講師に相談しましょう。人と話す中で、自分の考えが整理されたり、新たな視点が生まれたりするものです。
EQAOを活用するという選択肢
私のように「短期間で効率的に総合型選抜対策をしたい」という方には、EQAOがおすすめです。志望理由書の書き方・面接対策・メンタルサポートなど、総合型選抜合格に必要な要素を網羅しています。
まとめ:あなたの夢は必ず叶う!
國學院大學観光まちづくり学部観光まちづくり学科に合格できたのは、焦りや不安と戦いながらも諦めずに努力し続けたことと、EQAOでの的確な指導があったからこそです。
「短期間だからこそ、集中力を高めて全力で挑戦する!」
「一人では難しい時こそ、周りを頼ってみる!」
この姿勢が、限られた時間の中でも大きな成果に繋がりました。
総合型選抜は、あなたの熱意を直接アピールできる場です。ぜひ自分の将来への思いやビジョンを、自分らしい言葉で伝えてください。短期間でも、諦めずにチャレンジするあなたを、心から応援しています!
EQAOが築いた業界トップクラスの合格実績
慶應義塾大学
環境情報学部: 1名
立教大学
観光学部: 1名
理工学部物理学科: 1名
文学部: 4名
文学部英文学科: 1名
文学部ドイツ文学専修: 1名
国際経営学部: 1名
社会学部: 4名
上智大学
総合人間科学部 社会福祉学科: 5名
総合人間科学部 教育学科: 1名
看護学科: 1名
総合グローバル学部 総合グローバル学科: 12名
外国語学部 ドイツ語学科: 1名
外国語学部 ポルトガル語学科: 1名
法学部 国際関係法学科: 2名
法学部 法律学科: 2名
文学部 新聞学科: 3名
文学部 フランス文学科: 2名
文学部 ドイツ文学科: 3名
文学部 哲学科: 1名
文学部 英文学科: 1名
青山学院大学
地球社会共生学部: 9名
コミュニティ人間科学部: 5名
國學院大学
観光まちづくり学部: 12名
文学部: 5名
外国語文化学科: 1名
経済学部: 1名
人間開発学部: 1名
法政大学
現代福祉学部: 1名
人間開発学部: 1名
GIS: 1名
中央大学
文学部: 4名
経済学部: 1名
国際経営学部: 2名
立命館アジア太平洋大学
アジア太平洋学部: 4名
国際経営学部: 4名
立命館大学
商学部: 1名
経済学部: 2名
国際関係学部: 2名
文学部: 1名
昭和女子大学
人間開発学部: 1名
グローバルビジネス学部: 1名
人間社会学部: 1名
日本女子大学
文学部: 2名
家政学部被服学科: 1名
国際文化学部: 1名
学習院大学
国際社会科学部: 3名
武蔵大学
国際教養学部 グローバルスタディーズ専攻: 1名
経済学部: 2名
社会学部: 2名
神奈川大学
人間科学部: 2名
国際日本学部: 1名
日本大学
商学部: 2名
順天堂大学
スポーツ健康学部: 2名
医療科学部: 2名
国際教養学部: 1名
専修大学
経営学部: 1名
亜細亜大学
経済学部: 1名
文教大学
国際学部: 1名
明治学院大学
心理学部: 1名
国際学部4名
明治大学
法学部 法律学科: 2名
国際日本学部: 1名
東京国際工科専門職大学
工科学部: 1名
東京女子大学
現代教養学部: 2名
成城大学
文学部: 1名
成蹊大学
経営学部: 1名
関西学院大学
法学部: 1名
経済学部: 1名
総合政策学部: 1名
関西大学
社会学部: 1名
南山大学
経営学部: 1名
芝浦工業大学
工学部: 1名
沖縄国際大学
産業情報学部: 1名
フェリス女子学院大学
グローバル教養学部: 1名
国際交流学部: 2名
清泉女子大学
地球市民学部: 1名
駒澤大学
経営学部: 1名
甲南大学
経営学部: 3名
津田塾大学
学芸学部: 1名
総合政策学部: 1名
東洋大学
社会学部: 3名
桜美林大学
健康福祉学群: 1名
神田外語大学
外国語学部: 3名
グローバルリベラルアーツ学部: 1名
名桜大学
人間健康学部: 1名
宮城学院女子大学
学芸学部: 1名
近畿大学
経営学部: 3名
亜細亜大学
経営学部 データサイエンス学科 1名
帝京大学
医療技術学部 スポーツ医療学科健康スポーツコース 1名
順天堂大学
国際教養学部 1名
東洋大学
社会福祉デザイン学部 1名
EQAO創業者の体験と使命
多くの塾は、創業者自身の成功体験を基にして運営されています。しかし、EQAOの玉村は違います。大学受験で初めの1校から5校まですべて落ち、精神的にも苦しみました。しかし、そこで諦めずに対策を練り直し、最終的には上智大学をはじめとする難関私大に合格することができました。
受験に成功する人には共通点がありますが、一方で「落ちる方法」や「落ちる人の特徴」もまた共通しています。EQAOでは、落ちる原因を徹底的に分析し、そのミスを避けることで合格に導く指導を行っています。テンプレートや創業者の成功体験だけに頼る塾とは異なり、EQAOは生徒一人ひとりの個性や背景、アイデンティティを最大限に活かす指導を展開しています。
なぜやるのか?
EQAO Education Groupは、「教育の常識を覆す」ことを目指し、子どもたちに新たな選択肢と希望を提供する教育機関です。従来の大学受験が一般入試選抜に偏る中で、個性豊かな生徒が自分らしく進む機会が限られ、地方ではその傾向が強く見られます。私たちは、大学合格をゴールとせず、その先の未来を見据えた教育を大切にし、生徒が自分のビジョンを明確にし、自信を持って進む力を育てます。
総合型選抜を重視する指導では、学力だけでなく、活動実績や人間性を評価する入試方式を通じて、生徒の多面的な力を引き出します。これにより、生徒は自分の選択肢を広げ、夢を追い求めることができます。
AIやロボットが発展する時代だからこそ、EQAOは「人間らしさ」を育むことに価値を見出します。IQだけでなく、共感力や自己表現力といった非認知能力を高め、生徒たちが自らの力で道を切り拓けるようサポートしています。
私たちの挑戦は、ただのスローガンではなく、実際の教育スタイルに反映されています。子どもたちが自分の「すき」を見つけ、それを最大限に伸ばす環境を提供し、未来を切り拓く力を育てていきます。
「すきを見つけて、すきを伸ばす」──これが、私たちの使命です。
EQAO公式YouTube
総合型選抜に関する有益な情報を毎週発信!
https://youtube.com/@eq_ao?si=eLdEYLmsAGu1sIl0
WANTEDLY
EQAOで一緒に働きたい!インターンしたいとお考えの方は以下のリンクからご応募ください。
詳細はこちら
https://www.wantedly.com/companies/company_4024022
公式HP
https://eqao.jp
無料体験授業の受付
→無料体験授業であなたの進路が明確になる!EQAO独自の授業スタイルをぜひ体感してください。おひとり様一回限りの受講となります。
https://forms.gle/e4oDH2HXyZAWbU5s9
EQAO 公式LINE
→公式LINEにて無料相談受付中!
https://lin.ee/an32kWl
EQAO 公式TikTok
→総合型選抜に関するエンタメ情報を発信中!
https://www.tiktok.com/@eqao7?_t=8qinIqlAfPs&_r=1
EQAO 公式Instagram
→総合型選抜に関するエンタメ情報を発信中!
https://www.instagram.com/eq_for_ao?igsh=OGxzdGdnbWU4Z3Bi