
Music Unity 2020 #MU2020 に参加します
直前の告知になってしまうのですが、今週末4月4日(土)の15時から深夜にかけて開催されるストリーミングフェス(オンライン配信DJイベント)『Music Unity 2020』に参加することになりました。
【お知らせ】
— D-YAMA / ちょろやま (@choroyama) April 1, 2020
コロナでMOGRAが自粛休業中になにかできることはないかと考え、各クラブやライブハウス、団体、企業、その他大勢の人を巻き込んでクラブ・ライブハウス主体による新しいライブストリーミングの企画をスタートします。https://t.co/t3mvNm2ZOV #MU2020 pic.twitter.com/7OKo8BOJg8
この企画は、秋葉原のクラブMOGRAのD-YAMAさんが主体となって全国9か所のクラブやライブハウスをリレーする形で配信を行うもので、昨今の事情により未曾有の苦境に立たされているお店やアーティストを支えようと、有志によって急遽立ち上がったチャリティー企画です。
わたしは東京、早稲田の茶箱(さばこ)さんの枠でDJします。VJとしてCoNoSyuNyaさん @CoNoSyuNya、のださん @nemunodaにご協力いただけることになりました。タイムテーブルは追ってアナウンスがあると思いますが、早めの時間帯になりそうです。
MOGRAさんからのオフィシャルな告知はこちら。
◆
並みいるDJを差し置いて、なぜ茶箱からわたしなのかといえば、元々同じ日に4時間ソロDJイベントを開催する予定だったから…。あえなく無観客配信という形になってしまってしょんぼりしていたところ、思いがけずこういった形でお声がけいただいて、こちらも驚いています。このラインナップに自分の名前が入る令和2年、謎だよね。
なのでまあ、この枠用に特別なことをするつもりはなく、淡々と深いテクノをかけるつもりです。配信の全体は茶箱さんのYouTubeチャンネルとかで、一部がTwitchのMOGRAチャンネルで流れる形になるのかな? まだ確認が取れていないので、当日Twitter @epxstudioなどでお知らせします。
そしてよろしければぜひ、企画に関連したドネーションにご協力ください! 完全に予測不可能な事態を前に、あらゆるお店が経営の困難に直面しています。『Music Unity 2020』として配信中に告知されるPayPalアカウントのほか、先に書いた記事で紹介したように、茶箱さんのプリペイド式ドリンクパスが通販でご購入いただけます。
とか言ってて当日わたしが熱を出したら終わってしまう…みたいな先行き不透明な状況で、どういうテンションに持っていけばいいのか難しいところではありますが、なるべく普段通りに。そして困難な日々を、無理せず楽しめる方法で楽しみましょう。よろしくお願いいたします。