#13 ステイヤーズS+チャレンジC+他 12/5(土)
どうも!エピファさんです!
最近は多くの方に見ていただいているようで、大変光栄です。
先週に関しては、300人以上の方の閲覧履歴があり、自分でも驚いています。
さて先週は勝負レースが3/5的中🎯と好調でした。
引き続き良い予想をできるように頑張っていきたいところです!
今年の競馬も残り1か月となりました。
今週からは3場開催となり、年末にかけて盛り上がっていくことでしょう。
さて土曜日は、重賞2つと勝負レース1つの予想を公開しました。
しっかり予想したので、最後までご覧いただけると幸いです。。。
中京6R 3歳以上1勝クラス ★★☆☆☆
◎⑯オパールシャルム(想定12人気)
○④リヴェール
▲⑬ホーリーライン
△①クリアサウンド
◎オパールシャルムは、近走は1200mでは安定した走りができているが、1400mへの距離延長となった3走前は、10着と大敗してしまった。このレースは、前半3F:34.9、後半38.7秒のかなりハイペースだった。実際に最後方にいた2頭のワンツー決着だった通り、先行した馬にはかなり不利な展開だった。
その中で同馬は、道中4番手でレースを進め、直線ではラチ沿いから抜け出しそうな勢いがあったが、ラスト1Fで完全に止まってしまった。不良馬場とハイペースによって本質的なスタミナを問われてしまったことが、大敗した1番の理由だろう。直線での手応えを見ると、良馬場の1400mなら走れそうに見えた。1400mへの延長が嫌われて、人気を落とすなら買いたいので、本命とした。
中山11R ステイヤーズS ★★★☆☆
◎⑨ヒュミドール
○⑪オセアグレイト
▲⑦メイショウテンゲン
△②シルヴァンシャー、④ボスジラ、⑩タイセイトレイル
◎ヒュミドールは、3走前の芝替わりから一変した馬。
その3走前(1着)は、芝替わりで激走して1着だった(10人気)。2着馬エフェクトオンは、コーナーワークで騎手がかなりうまく乗っていたのに対し、こちらは大外を回す雑な競馬だったので、着差以上に強かった。
2走前(6着)は個人的にかなり評価したい。レース後に次走の注目馬としてTwitterで取り上げていた。このレースは、2F、3F目が10秒8の超ハイペースで、先行馬にはかなりきつい展開だった。事実、二桁番手を追走していた人気薄が上位を独占したレースだった。
その中で同馬は、一言で言うとめちゃくちゃな競馬をしてしまった。スタートが良かったので最初の2F地点では3番手にいたが、騎手が逃げたくない姿勢を示すと、囲まれてしまい窮屈な競馬になってしまった。また直線でダンスディライトに進路をカットされ、後ろから3頭目まで後退してしまう大きな不利があった。しかしそこから再度騎手が追って6着まで盛り返したのは、素直に強かった。正直このハイペースを先行して6着でも十分すごいが、不利があっての着順だったので、なおさら評価できるレースだった。
前走(1着)は、12番人気での低評価での激走だったが、必然の好走だったと言える。芝替わりをしてからまだ底を見せていないので、前走をマグレの好走だと侮っていると、痛い目を見るかもしれない。今回は昇級初戦だが、相手は正直全く強くないので、本命とした。懸念点は、未知の距離への対応だけだ。
阪神11R チャレンジカップ ★★☆☆☆
◎⑦レイパパレ
○①ヒンドゥタイムズ(前走は前崩れの中、先行して4着に粘った)
▲⑪ブラヴァス
◎レイパパレは、秋華賞は4/6で惜しくも抽選漏れしてしまったが、自己条件となった大原ステークス(3勝クラス)の内容が圧巻だった。勝ちタイム1分46秒3は、同日の秋華賞の勝ちタイムが2分0秒6であったことを考えると、かなり優秀であることが分かる。
また前走後に下記のようなツイートをした。サトノウィザード(先週3勝クラスを突破)を持ったまま突き放す圧巻のパフォーマンスは、見た目にもかなり派手な印象を受けたが、やはりデータ的にも裏付けがあった。同じようなパフォーマンスをした馬たちは、その後軒並みG1でも結果を残している。ここは通過点となるのか、来年に向けて非常に楽しみな3歳馬だ。