見出し画像

#11 本日の勝負レース 11/28(土)

こんばんわ!エピファさんです!

今週はジャパンカップということで競馬ファンにとっては待ちきれなかったのではないでしょうか。私は早くレースを見たくてずっとワクワクしています。

その前にまずは土曜の競馬の予想に参りましょう。ジャパンカップの資金作りと行きたいところですね。

東京8R 3歳以上2勝クラス ★★★☆☆

◎⑥レッドヴァール(想定4番人気)
この馬は良馬場だと好走⇔渋った馬場だと凡走という単純な馬。

6走前(1人気7着)と4走前(3人気11着)は、重馬場で全く走れず、人気を裏切って大敗してしまった。
5走前(6着)はダートなので度外視可能だろう。
3走前(1着)は久しぶりの良馬場で4角抜群の手応えから勝利した。また最終週の新潟は、外しか伸びない馬場であったが、その中で馬群の内目から差し切ったので着差以上に強い内容だった。
2走前(3着)は、不良馬場ではあったが、スローペースの展開を2番手追走していたので、展開に恵まれた。しかしラスト1Fで大きく失速していたあたり、やはり渋った馬場は合わないのだろう。
前走(2着)は、勝ちパターンだったのも勝ち馬テルツェットが強すぎた(前走の1勝クラスは、同じ週に行われた関谷記念と0.3秒差であったように、かなり評価している馬)。

馬柱が汚れていて人気しにくいタイプだが、良馬場ならこのクラスで勝ち負けできる能力はあるので本命とした。

○①パルマリア(ノーザンファームの休み明け)
▲④ノルカソルカ
△⑪ランドルーラー

東京11R キャピタルステークス ★★☆☆☆

モズダディー、サトノフェイバー、ミラアイトーンと先行したい馬が揃っているので、ある程度ペースは流れると見る。

◎⑬ロードマイウェイ(想定5人気)
前走(8着)は、トップハンデの斤量59kg、半年の休み明けと条件的にさすがにきつかった。
金鯱賞(10着)は、前半63秒6の超スローペース、レース上がり33秒8の展開の中で後方待機では、どんな馬でも無理だろう。参考外とみていいはず。

条件戦はマイルで勝ち上がってきた馬。さすがにここは人気落ちするだろうし、本来の距離のマイルに戻して、前走1度叩いてての変わり身に期待したい。
○⑤ピースワンパラディ(差しに回れば)
▲①ミラアイトーン(前走のダートを除き、距離延長してからは安定感あり)
△⑪ソーグリッタリング


東京12R 3歳以上2勝クラス ★★★★☆

◎⑩ヤマニンプレシオサ(想定6番人気)
2走前(3着)は、前半3F:35秒4、後半3F:34秒7と1400mでは珍しい後傾ラップだった。先行馬有利の展開で中段後ろからレースを進め、直線内で詰まりまくる不利があった。ラスト1Fで進路が空いてから前との差を一気に詰めたが、スムーズだったら勝っていた内容だった。またこの時までずっと1200mのレースを使われていたが、1400mへ距離延長しても戦えることを証明した。

前走(3着)はスタートで出遅れ、後ろから3頭目のポジションになってしまった。さらに前半3F:36秒0、後半3F:34秒4と後傾ラップになり、明らかに前が有利の展開となった。その中を上がり最速で追い込んだが、さすがに3着が精一杯という内容だった。

スタートが決まって展開がスムーズであれば、このクラスで勝てる下地はあるので本命としたい。

○①セルフィー
▲②フィルムフェスト
前走(7着)は、1200mで明らかに距離が短かった。2走前(1着)は、1走クラスのレースだったが、2着に0.7秒差をつける強い内容だったことからも能力は高いはず。この馬にとって、ベスト距離に戻る距離延長はプラスに働くだろう。ただ不安なのは、これまで左回りは2回使って5着、18着とどちらも1番人気を裏切っている点だ。その分だけ印を下げた。

△⑪ヴェルスパー

いいなと思ったら応援しよう!

エピファさん@競馬予想
皆さんのサポートが励みになります。お気持ちだけでも十分です。