株日記2022/10/28 紙ストローの耐えがたい舌触り
2022/10/28の収支
ー40,619円
いやキツい・・・・・・
商船三井とパチンコ株に助けられ大勝し続けた今月ですけど、ついに揺り戻しが来た感じ。年初来高値の243万円まであと一歩、尻尾は見えていたのになぁ。
NYダウは大幅上昇で終わったため、月末31日はプラスになるでしょう。たぶん。問題は商船三井で、31日に決算発表なんですよ。「市場予想より悪くない」となるはず・・・と見込んで今月全ツッパしたんですね。
同じことを考える人が多かったようで、決算発表前に上昇した。となると発表後に下がるのでは? でもここ数日の下げがあるから下値は限られてる? などと疑心暗鬼になっており暗中模索。
現状200株。これくらいなら下げても致命傷にはなりません。でも1,000株持ってたときの射幸性を忘れられない。最大1,400株だったしね。あのときは損したけども。
シレッと名村造船を損切り。日経平均の下がり方がキツそうだったのでダブルインバースを買いました。8,500円の利益になってますけど、月曜の株価上昇で吹き飛ぶ予定。
紙ストロー考えた人って自分で飲んだことある?
いや、不味い。
舌触りでこれほど不味く感じるとは思いもしなかった。環境保護をやりたいなら意識高い人たちだけでやってくれよ。「紙ストローは森林伐採につながる!」とはならないんだろうか。
ていうかまずプラカップを紙にしろよ。分量的にカップの方が大きいだろ。
ところが、紙製カップのマクドナルドも紙ストローにしたようで、批判がエグい。
3万いいねでtogetterにもまとめられてた。そらそうよ。あれ酷いよ。
ホットコーヒーのように口を直接付けて飲むフタが欲しい。
レジ袋もそうですけど、原因と対策、検証と効果、すべて消し飛んでイメージ優先の〝地球環境〟をねじ込むカルチャーに疑問を覚えます。
人に優しくなく、地球に優しいかどうか一切検証されてない紙ストローに反対です。100均のプラストロー持ち歩いたろかな。
ここから先は
よろしければ応援お願いします。頂戴したチップは活動費に使わせていただきます!