なぜ京都は共産党がこれほどまでに強いのか ネトウヨによる分析
この記事は
京都市長選挙の経過と結果
「京都は自民も民主もない。あるのは共産か、非共産だけ」
立憲民主党幹事長の福山哲郎(参院京都府選挙区)も、民主党代表を務めた前原誠司(衆院京都2区)も、自民を代表する保守派の西田昌司(参院京都府選挙区)も。口を揃えて「京都は共産党」と言います。
事実、前原と西田は京都県議時代に共闘し、県議会で共産議員と対峙しました。福山は初当選時に定員2を共産党候補と分け合ったこともあります(自民党は当選できなかった)。
一強の自民党であろうと気を抜けばすぐに赤く染め上げられてしまう。それが日本の古都〝京都〟なのです。
自民党が裏金問題に揺れる中、京都進出を企てる維新が候補者を立て、35年ぶりに「共産vs非共産」以外の第三極を示します。
ところがその維新候補は違法パーティー疑惑で、維新からの支援を打ち切られてしまいました。
いつものように「共産vs非共産」の一騎打ちとなりました。
結果はこう。
自民分裂に維新候補。保守票は分かれます。
村山祥栄が不祥事を起こさず維新の支援を受け続けていたら、松井孝治の票はさらに削られ、新市長は共産党の支援する福山和人になっていたでしょう。
幸か不幸か、維新候補の〝やらかし〟に保守は救われた。
逆に共産党は千載一遇の好機を逃した格好です。
ちなみに松井孝治は鳩山政権時代の官房副長官で、〝マニフェスト〟の概念を民主党へ持ち込み、作り上げ、民主党議員となった人物。いわば政権交代の立役者です。
ただ、政権を担うには未熟すぎた民主党へ失望し、一期限りで政治から離れます。以降はラジオ番組や雑誌などで活躍していました。色々と話を見聞きしたところ、日本には珍しい愛国左翼と言っていいでしょう。
元民主ゆえ立憲や国民民主は推せるし、安倍・菅義偉両総理を高く評価していたため自民党も推せる人物、しかも政策に精通してる。
よくもまあ、これほど都合のよい人物を担げたもんだと思います。
共産党の〝牙城〟はこうして生まれた
とはいえわずか16,000票差ですよ。出口調査では福山リードでした。
なぜこれほどまでに京都は共産党を支持するのか。
答えは戦後における「京都の特殊性」から見えてきます。
零細商工業者の経済的な側面
まずご存知のように、京都は古い歴史を持ちます。明治維新前は天皇陛下のおわす土地だったのですから半端じゃない。文字通り2000年の歴史を持つ、日本の〝古都〟です。
ゆえに、古い自営業者が多い。
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?