
日本人、ついにお金を使い始める 2022/12/27株日記
【この記事は】
小売業に資金が集中しています。なんで? 日本は終わった、永遠のデフレ、円は紙くず、二度と消費は戻らないってゆったじゃないですか!
2022/12/27の収支
+86,561円

ぃやっふぅ!!
このまま! このまま今年が終わればいいのに!!
今日もパチンコ株は炸裂しました。パチンコ株で+5万、信用取引で+3万といったところ。
スマスロを通路にしちゃってるホールさんもあるけど、全体的には「まあ、使える」「即死じゃないことはわかった」「今後はスマート遊技機ばかりになるのだろう」とのコンセンサスは得られた感じですしね。
百貨店の決算がすごい
高島屋の決算
関東を地盤にする百貨店の高島屋。
前年同期比の営業利益が▲10億円から黒字転換228億円って、いやなにそれどんなマジックだよ。スマスロでも売ってるの?

なんと、コロナ前より儲かってます。
Jフロントリテイリングの決算
高島屋だけかと思ったら、松坂屋と大丸を傘下に持つJフロントリテイリングの決算も素晴らしかった。

営業利益4.5倍(汗)
同社は名古屋の松坂屋と大阪の大丸を傘下に持ちます。インバウンドが復活する前の営業成績なので、これは日本中で消費回復の流れができあがっているのでは??
しまむらの決算
ついでに、庶民のお友達、しまむらを見てみる。

+15%なので普通に好業績。
ところが決算短信の中身を見てみると
ここから先は
1,477字
/
2画像
よろしければ応援お願いします。頂戴したチップは活動費に使わせていただきます!