![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95733541/rectangle_large_type_2_ca2b3a058d3cc0340fe1c338fcf1fd82.png?width=1200)
つらいでござる 2023/01/13株日記
【この記事は】
買った数時間後に不祥事発覚で謝罪会見を開いた関西電力。買った数時間後に潰れたスカイマークよりマシだね。やったぜ。
日経新聞「悪い円安!」→「悪い円高!」
![](https://assets.st-note.com/img/1673710878875-cuhJU2Tm46.png?width=1200)
↓ わずか2ヶ月後
![](https://assets.st-note.com/img/1673710915971-HSemRVs5He.png?width=1200)
脳みそ湧いてんの? もはや経済界の日刊ゲンダイだろ。
トータル
-19,089円
![](https://assets.st-note.com/img/1673709481051-Iij9bc7E8r.jpg?width=1200)
収支現物収支(パチンコ株)
2,389,300→2,393,400=
+4,100円
![](https://assets.st-note.com/img/1673709573904-4iahWmHvfA.png?width=1200)
信用収支(Excelトレード)
-23,189円
![](https://assets.st-note.com/img/1673709796296-biiRYkt1IH.jpg?width=1200)
利確・損切り
コンコルディア・-17,000円
コンコルディア・-18,000円
コンコルディア・-10,000円
三菱UFJ・-18,000円
三菱UFJ・-6,000円
SUBARU・-5,000円
オリンパス・-4,000円
コンコルディアは横浜銀行。三菱UFJと合わせて売り向かい、何度も一気のカチ上げを喰らって損切りを繰り返しました。
昨年、海運株に売り向かっていた人達はこんな気分だったのかな。銀行各社の株価は、リーマンショック以降の失われた14年を回復。どこまで上がるんだろうか。そして僕は懲りずに
信用の持ち玉
![](https://assets.st-note.com/img/1673709857937-FgBpk8JZBF.jpg?width=1200)
ただ、1銘柄に多く突っ込まず、コンコルディア、三菱UFJ、みずほに分散しました。指示が出ていたガスセクターから、名古屋の東邦ガスを買った。強く上昇したコマツを買い増し。
東電は懲りずに再参入し、関西電力も一緒に買いました。そしたら、
まさかの不正。
関連子会社の顧客情報を営業目的で閲覧・利用していたようです。腐ってやがる。ていうか買った数時間後にこれって、いくらなんでも運気が悪い。
経産省は処分を検討するらしく、株価は間違いなく下落するでしょう。
明日の指示
買い・電力、ガス、輸送機器(再点灯)、倉庫(新規点灯)
売り・銀行
夜明け後まで仕事をして、寄り付き直後に寝てしまい、起きたら市場は終わっていた。そして大損。それは本当に馬鹿な話で。市場を見ながら損切りするのとは意味が違う。
また、短期・ド短期の指示ではないし、2023年バージョンは指示が早めに出るから、トレンドを確認してからINするようにしたいですね。購入時のルールも破りがちになってるし。収支を改善したくて焦りすぎ。
来週も大敗するようなら、一旦退場します。
ここから先は
よろしければ応援お願いします。頂戴したチップは活動費に使わせていただきます!