食べたかったから!
パリ管を生配信で観て聴けるなんて、便利な時代です。
コロナのせいで、というよりも
コロナのおかげで、という方が
もしかすると私は多いかもしれません
配信の演奏会、
デュタメルの献堂式序曲で幕開けでした。
なんでデュタメル?と思ったけれど、どちらも観れてうれしい
プーランクのグロリア、ラテン語に美しさ感じたり
展覧会の絵はひさしぶりで、なつかしさに浸ったり
楽しませていただきました。
さて、
実家住まいの私
私の엄마は料理上手の料理好きなので
毎日美味しいご飯に恵まれています。
ですが私も料理は好きな方で
엄마が作らない系をたまに作ります。
実はおおむかし
春巻きが食べたくて作ったら
アボジの まずそー の一言。
それから私はアボジにご飯を作らないと決めました。
軽いトラウマですね
味濃いめのアミノ酸大好きさんなので
どちらも好みではない私は
アボジに食事を作らない方がいいと思っていて、
起床時間が同じくらいなので
朝食のぱんとコーヒーをしてあげるくらいでちょうどいい。
そんな話はさておき…
昨日は中華粥が食べたくて作りました
副菜は
・青梗菜の油ゆで
・蓮根のシュウマイ
・ねぎ搾菜
青梗菜の油ゆでは有元葉子先生、
蓮根のシュウマイはだいたいで、
中華粥とねぎ搾菜は先日のあさイチのレシピです。
私の好きな食べものと飲みものには
味うすい?
味なくてごめんね。を
엄마とアボジには添えてます