![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168337128/rectangle_large_type_2_3fc8b65a6deeccafd1bf6a3500417517.jpeg?width=1200)
第6期関西帝王戦統率者 ぷち分析記事
はじめに
メリークリスマス!
えんぞーです。
はじめましての方ははじめまして。
普段はこんな記事とかを書いています。
はじめに2
~11月某日~
kysnさん「そういえば関東勢で年末に大阪遠征するんだけどえんぞーさんも一緒に行かない?」
えんぞー「え…大会出なくてもよければ…」
kysnさん「行くのに出ないんだ…」
…ということで行ってきましたBIG阪!!
よお
— えんぞー (@enzo_uw) December 27, 2024
2ヶ月ぶり pic.twitter.com/ibio8KrWgk
ではわざわざ大阪まで行ったのに私が大会に参加せず何をしていたのかというと…ストーカー情報収集をしてきました!
今回はちゃんと現地にいたのでネットストーカーではなくリアルストーカーです!
安心してください!
「えんぞーさん出ないんですか?」
— えんぞー (@enzo_uw) December 28, 2024
「はい」
「じゃあ何しに来たんですか?」
「はい…」
↑関西勢と仲良しコミュニケーションをするワイちゃんの図
前回も「二度とやるもんか!」と思ったのですが、温かく迎えてくれた関西勢の皆さんにカッコイイところを見せたい何かしらのお返しがしたいと思い、頑張ってみました!
二度とやるもんか!
とはいえ参加者47名という(統計的な観点で)決して大きくないメタゲームなので、"ぷち"分析ということで。
個人的な感想の部分も多くなってしまいそうですが、ここはひとつよろしくお願いします。
※50人規模のcEDH大会が開催されるだけでとても素晴らしく尊いことです
ではいってみよー
はじめに3
それでは本日もこの挨拶で始めさせていただきます。
エアプです
無名です
よろしこ
メタゲームブレイクダウン
![](https://assets.st-note.com/img/1736357257-uYheFLpENbRg2Paq9iJ4WGDs.png?width=1200)
MBD雑感
まず目立つのは"2キルくん"がいないことです。まさかログ0とは…
そしてローグデッキの割合が多いです。"2キルくん"の不在も大きいでしょうか。
好きなデッキで勝ちたいというプレイヤーの気持ちを否定する気は毛頭ないですが、ローグデッキはメタデッキと比べたときに明確な弱さがあります。
各ジェネラルによって当然それぞれあるのですが、特に共通してみられやすいウィークポイントとして、
・統率者依存度が高い
→動き出しやコンボが統率者依存の場合が多く、除去がクリティカルに刺さる
・初手に求められる要求値が高い
→ハードマリガンへの耐性がなく、対面に合わせたキープがしにくい
・展開が固定され、ゲームレンジに柔軟性がない
→構えによる"ずらし"が許容できない
が挙げられます。
逆に言うとこれを遂行できるのが「強いデッキ」「メタデッキ」といわれるデッキですね。
ローグが多い環境である以上、こうした”隙”をつけるジェネラルが有利に思えます。
このMGBだけを見ると、そういったデッキとの同一レンジ勝負で無類の強さを発揮する《デリーヴィー》や、《ティヴィット》《ルムラ》などの"ムキムキくん"の立ち位置がよさそうです。
"2キルくん"への合わせがしにくいジェネラルが多いのでむかつきデッキも持ち込めば優位に立ちまわれそうです。
色
![](https://assets.st-note.com/img/1736350682-IdnZvAfRsGrFYepC1MwyKJiD.png?width=1200)
関東に比べて"青"率が高いことが分かります。
REBパイロ(この言い方EDH特有だって知ってました?)の通りが良いと言えますね。
細かい計算は省きますが、青が多いということは、数字上はテーブル上のカウンターの数が多いということになります。
ただし上記に書いた通り統率者依存度の高いジェネラル(=ローグデッキ)が多く、それらのウィークポイントは青いデッキでも同じです。
そのため"構え"のターンが全体的に遅く、「前半は柔らかく、後半は固い」というゲームになりがちと考えられます。
実際に散見されました。(散見したデル、ってコト!?)
メタゲームを掻い潜るには?
先述の通り、
・"2キルくん"
・"ムキムキくん"
・REBパイロを搭載し、さらに除去札を多めに採用したミッドレンジ
あたりの通りが良いように見えます。白があるとなお良いですね。
もし私が帝王を取るためにデッキ選択からするとすれば(もし、の話ですよ?)
・ログテヴェ
・ログサイ
・ログティム
あたりが有力な候補になると思います。全部ログラクフじゃねえか!!!
特にログテヴェがよさそうですね。
・通りのいい除去を回避できる
・除去を多く採用できる
・ゲームレンジを後ろにスイッチしても強い
この辺りが環境にマッチしているような気がします。
(ログテヴェマーケティングでは)ないです
とか思ってたら…!!
【イベント結果】
— 晴れる屋 TC大阪 (@hareruya_osaka) January 4, 2025
『ガチコマオープン』
ご参加いただき、ありがとうございました‼️
本日優勝し、参加者3⃣9⃣名の頂点に立ったのは
《ティムナ》+《クラム》を使用した、コンドウ ヒトサトさんです!
圧巻の本日全勝!!
おめでとうございます!!!🎉🎉🎉 pic.twitter.com/HnLGwySUTk
年明け早々除去マシマシ構築のティムクラでkondoさんが優勝してました!!!
おめでたい!!!!
除去マシマシは今のメタにも関西のメタにもあっていると思いますね。早く記事書いとけばおれもかっこよかったのにな…
結果
平均卓順
3勝以上のプレイヤーの戦績。
卓順期待値超率は6/8の75%。
妙だな…
![](https://assets.st-note.com/img/1736353575-oOJ97sCreAXvMQyUuI5WNZKS.png)
最終戦の価値
晴れる屋ルール(1000P7%ルール)が抱える問題点として、「最終戦の価値が高すぎる」というのが挙げられます。
最終戦に近づけば近づくほどプレイヤーから取得できるポイント量が増加するため、最終戦に勝つことが同勝利数内での順位に大きく影響します。
ほとんどのプレイヤーが最終戦に勝利しており、特に2勝抜けのプレイヤーの順位に露骨に出ていることが伝わるでしょうか。
この試合数と参加人数だとかなり顕著に出てしまいますね。
1-4の人もドロップしないから良い部分もある…のか…!?
![](https://assets.st-note.com/img/1736353724-SKwPRDXBltJ9MACgnk4HmyO5.png?width=1200)
決勝卓
優勝したエルさん、おめでとうございます!
惜しくも優勝は逃しましたが1位通過は今関西で最も勢いのある若手と噂のカーリア使い雑食さん、予選を圧倒していてすごい!
次は東京で待ってます!(おれは出ないけど)
そしてルムラの「始祖」ことオタマロさん・ディハーダのアサギリさん2名は倉敷からの遠征勢!
"統率者の國"こと倉敷の勢いが止まらない!!!!!関東勢は全滅…
おわりに
質問・記事・集計結果のミスなどありましたら、私のXアカウントまでリプライ・DMいただけると大変助かります。
おわりに2
マッチアップと戦績について快く提供してくださった皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。
ご協力ありがとうございました。
特に関西勢の戦績集めを仲介してくださったたっちーさん、ありがとうございます!
おわりに3
急な突撃にも関わらず暖かく迎えてくださった関西勢の皆さん!
本当にありがとうございました!また遊びましょう!!!
おまけ:分析シート公開
今回は参加者が少ないこと、地方メタゲームであることから、極限まで生の状態のデータを公開しようと思います。
データ眺めるだけでもめちゃくちゃ楽しい(個人差)ので是非見てみてください。
今回は「遠征情報」項目も作ってみました。”関西”とブランクユーザーだけとかで絞り込むと、純粋な関西メタゲームに近いものも再現できると思います。
更におまけとして翌日2024/12/29に開催された第5回GIRAFULL CommanderCupのメタゲームブレイクダウンも入れておきます。
以下にスプレッドシートリンクを添付しております。
有料設定となっておりますが、X(旧Twitter)でのリポスト(旧リツイート)で無料になります。
是非リポスト(旧リツイート)して参照していただき、これからのcEDHライフの手助けになれば幸いです。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?