
「#スペース・ケロ」基本情報編3
こちらは、アンジュルムに所属するケロンヌこと川名凜さんの魅力に触れた記事(兼、Twitterのスペース「#スペース・ケロ」の資料)です。これを読めばあなたもケロ古参!と言えるように気合い入れて書きました。
記事は、基本情報編4本、ケロのここが好き編3本の計7本から成ります。基本情報編は、困ったときにここを見れば必要な情報が手に入るようにとにかく情報量を意識して書きましたので、軽く飛ばしながら読んでいただいて、どちらかというとケロのここが好き編に比重を置いて楽しんでいただければと思います!
「#スペース・ケロ」の日程についてですが、事情により今週金曜日の21時からに変更になりました。ご参加くださる予定の方はお気をつけください。
また、今回の記事は前回の続きになります。基本情報編1,2をまだ読まれてない方は、2021年上半期を振り返った基本情報編1,2(下のリンク)を超かるーく読んでから戻ってきていただければより楽しめるかと思います!
(イベントでのトーク内容等、ソースがネット上にない情報以外は、出来る限り引用元のリンクを貼っておりますので、気になった方はぜひ。動画のリンクは時間指定してあります。特に見てほしい動画は、記事内で再生できるようにしてますのでぜひ!)
2021年 7.21~夏ハロー
三色団子イベント「~三色団子とピュアレッド~」

2021.7.21 三回目の三色団子イベント「~三色団子とピュアレッド~」開催
橋迫さんがMC
披露した曲(敬称略)
I 無双Strong ! 三色団子
魔女っ子メグちゃん 三色団子
マナーモード 三色団子
オトナになるって難しい!!! 三色団子+橋迫
〇〇 がんばらなくてもええねんで!! 三色団子+橋迫DVDの販促動画のリンク
笑いすぎて記憶が飛び飛びです🤣
橋迫さんのナチュラルな司会が凄く落ち着いたし、間が絶妙で高いテンションのまま最後まで突っ走ることが出来ました!
また、橋迫さんとイベントが出来ますように🙏
ゲームコーナーでは、幸音ちゃんにトリ(?)を押し付けてしまって
申し訳なさ半分、でも幸音ちゃんのミラクルを見ることができてテンション爆アゲだったし爆笑でした!!
思わず「さすが!」と言いたくなるような出来事が起こりまくっていた幸音ちゃん、サイコーでした!😆
わかなちゃんも自分のしっかりしている部分を理解していて、それが本当に面白かったし
ゲームの勝利(正解?)に近づいていて頼もしかったです🙊🤍
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
🐸トークはまだまだ不得意だそうで、一生懸命言葉を探しながら話してて、その気はないのに変なこと言っちゃった時に「誤解されそうアラート」が鳴って、瞬時に「いい意味で!!!」って申し訳なさそうに言うのが毎回かわいいです。一生懸命話してて偉いねってなります。
ゲーム系の企画では、毎回大成功するイメージしか持ってないんですよ。しおんぬに「えー難しそうじゃない?」って言われて「えっでも」まで言って何も言えなくなるのが毎回かわいいです。そして、3点取ればいいゲームで、1点の標的を3回射抜いて3点取るのでは無く、3点の標的を3回かけて1回でも仕留める、という戦略を採るケロンヌさん、でっかい花火一発あげたろ精神を感じてすごく好きです。そして結局0点なのズルすぎます。「うーんこれは難しい」じゃあないんだよ、、、笑🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
ソロフェス!2

2021.8.16 ソロフェス!2 放送
優勝したいと意気込む。(tinytiny#172)
6.16にリクエストの中から11WATERの「BE ALL RIGHT!」に決める。歌詞やテンポ感がしっくりきたそう。
私が歌ったのは、
11Waterさんの「BE ALL RIGHT!」です
実はこの曲は皆さんのリクエストの中にあるのを見て初めて聞いて、ビビビ!と決めました
細かいことを言うともっと理由はあるけど、
1番の理由はビビビ!です
リクエストありがとうございました♪
放送直前の意気込み
「見てる方が元気になるように頑張りたいと思います。」
「初めてと思わせないパフォーマンスをしたいです!」初のソロでのパフォーマンス。歌、ダンスに加えて、間奏にトランペットを披露。振り付けはおそらく原曲とほぼ同じ。ソロで緊張したが、一人だからこそできる、自分らしいパフォーマンスがしたいと思い、ソロフェスのためにトランペットを始める。人に教わることなく1カ月で仕上げる。しかしなかなかうまくいかず、3日前に「これ(トランペット)辞めますってことできないですよね」とスタッフさんに打診。「基本は」という返答に対し「やります」と決心。ケロンヌにとってソロフェスとは「挑戦の場」。(「ソロフェス!2」「ソロフェス!2放送直前スペシャル」「ソロフェス!2 MIP決定!舞台裏密着特番」より)。
放送当日のブログ
私のパフォーマンスはちょっと今の私と思考回路がだいぶ違うみたい(ってことにしたい)、、、
そのくらい、、、
何やってるんだろう!って気持ちです笑
楽しんで見ていただけたら嬉しいです
振り返って
想像よりも緊張しました
曲中のトランペットは、面白いかなと思って取り入れました🎺🎶
なんでトランペットにしたかというと、
お家にあったから!
それだけ、、、
トロンボーンはお家に無い、
バイオリンは壊れてる、
ということで始めましたが
指が分からず調べてみても楽譜通りの音が出ないから
自己流の運指表を作って吹いていました
だからね、トランペットを吹いたことがある方が見たら
「??」
となるのかならないのか
本当に未知の世界に足を踏み入れた気持ちでしたね、、、
やっぱり楽器って全く簡単なものじふゃなくて、本番の1週間前くらいからじわじわと後悔し始めていましたが
やって良かったです!
やらなかったほうが後悔していたと思いますね!
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
🐸2021年のクリスマスイベントでもそうなのですが、自分でパフォーマンスする曲については、凜ちゃんは「見ている人が元気になるように」という理由で選ぶことが多いです。パフォーマンスで見ている人を元気にするということは凜ちゃんのアイドル人生において重要な考えなのでしょう。
基本情報編1で強調したことですが、凜ちゃんは最も基礎から初めて時間はかかるが応用が利く形で習得する、という方法で成長することが多いです。ソロフェスのトランペットについていえば、楽器の特性(キーなど)を理解してから論理的に音と指の対応関係を探る形を採ることがそれにあたります。ですが今回は、押さえた指と出た音とを対応させる、その場しのぎのやり方を採っており、かなり追い込まれていたことが推測できます。
ケロさんはトライ&エラーの回転がすごく速い印象です。そのトライに関してはブログやラジオ等でよく見られるのに対し、ここまでのエラーはこれだけだと思います。かなり貴重です。
一方、ブログを読むとそこまで追い込まれた印象を受けませんよね。加入してすぐのあたりは、きつそうだな~と思わされる内容のブログが多かったことに対し、ソロフェス!2関連では大変そうだなと思わされるブログは投稿されていないはずです。そう思わされるものはすべてソロフェス!2放送後のブログや密着映像のみで見られます。花鳥風月のリハ期間も後日談によるとかなりきつかったそうですが、その時期のブログは少し短いものの内容からはそういった印象は受けませんでした。本人からの壁にぶつかった旨の発信はすべて、壁を乗り越えてから行われていました。僕はこのことに、凜ちゃんの"理想のアイドル像"の進歩を感じました。その理想のアイドル像については、ケロの好きなところ編で詳しく触れます。
凜ちゃん、後悔をすごく嫌っていると思います。迷ったらやる、迷っても一度決めたことならやりきる、そんな気概を感じます。
未来はどうにかなるけど、過去の後悔はどうにもならないから
もし今迷っている人がいたら、取りあえず送ってみるっていうのもOKだと思いますよ!
後悔をしない選択をして欲しいです
去年のハローのオーディションについてのブログです。🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
三色団子イベント「〜三色団子と名古屋シアター〜」

2021.8.17 三色団子イベント「〜三色団子と名古屋シアター〜」開催
ケロンヌさん、期間限定ケロトッツォを捕獲
披露した曲
I 無双 Strong! 三色団子
魔女っ子メグちゃん 三色団子
マナーモード 三色団子
赤いイヤホン 三色団子
あすはデートなのに、今すぐ声が聞きたい 三色団子
なんと、
スタッフさんから、「ケロトッツォ」を頂きました😭
ツーショット!
(画像)
ありがとうございます😭😭
1公演目でケロトッツォのお話をして、食べたい!と思いの丈を表明していたのですが
なんと1公演目が終わったときに、差し入れてくださって
びっくり!感動!喜び!
期間限定なので、食べられてよかった😭
ほんとうに嬉しかったです
ありがとうございます😭
そして今日はね、ライブコーナーでかなり熱い選曲で盛り上がりました〜
楽しかったです🎵
ありがとうございました!
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
🐸イベントやコンサートの感想よりも、その土地ならではのものに触れてテンションが上がった話の方が多くブログで語られるのは、よくあることです。笑。とくに北海道公演はその傾向が強いですね。空気がおいしいとか雪に触ったとか。笑🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
FCイベント2021「~Happy Summer Vacation!~」

2021.8.24 アンジュルムFCイベント「~Happy Summer Vacation!~」開催
披露した曲
SHAKA SHAKA #2 LOVE カラフルライフ編 アンジュルム
46億年LOVE アンジュルム
夏将軍 アンジュルム販促動画のリンク
「絶対優勝できる!」と臨んだスイカ割りのコーナーにて、終盤やけくそになって棒を上下に振り回しまくって笑いをとる。

イベント後のコメント撮りでも棒を振りまわす。笑
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
🐸イベントでウケた感触があったからイベント後のコメント撮りでも棒を振り回したとしたら、凄く嬉しいです。オタクが楽しんでいることが凜ちゃんに伝わっていると知れて安心できます。凜ちゃんはオタクの反応を結構大きな活動のモチベーションにしているように感じるので、オタクが楽しいときは凜ちゃんにもしっかり伝わっていてほしいと思っているオタクです。
三色団子イベではしおんぬが大暴れしている印象が強いですが、アンジュ全体での場面では竹内さんのアシストなどもあってケロが大暴れしている印象があります。話の持っていき方が強引ですが、凜ちゃんは、竹内さんのことが大好きなんですよね。おまけチャンネルの動画でも「竹内さんに憧れているっていう人は沢山いると思うんですけど~、なんか~、そういう人たち、、そういう方たちよりも~、なんか私の方が仲良くなりたいなっていうふうに、思ってま~す、は~い。」とおっしゃっているんです。やばくないですか??宣戦布告ですよ!?もしかして、たけケロ、ある???
これは見てくださいね。🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
「SHAKA SHAKA #2 LOVE カラフルライフ編」
2021.9.1 「SHAKA SHAKA #2 LOVE カラフルライフ編」が配信
このMVに関しては、事前情報なしで見るのが一番楽しいと思うので敢えてなにも書かずに。とりあえず見てください。
レコーディング映像もケロ史上初公開
(音源化していない寒いね。(2020Ver.)のレコーディング映像?はハロドリで放送されましたが。)
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
🐸まず、返事がいいですね。
僕は音楽や声に関しては全くの素人なのでテキトーな物言いになってしまうのですが、裏声から地声、地声から裏声に動かすのが少し苦手なのかな。あと、ギリ裏声に行かないくらい高い地声。ですが、一度たいせいさんに指摘された部分の改善が上手ですね。中途半端に変えるってよりスパッと変えてる感じ?ケロの好きなところ編で書きますが、試行錯誤はケロちゃんの得意分野だと思います。🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
・撮影のオフショットはアプカミ#235。
・購入はこちらから
あシャッカシャッカ
鳩に催眠術をかけました!!!!
いやー、久々に催眠術使いました
だそうです、、笑
Hello! Project 2021 Summer Sapphire & Ruby

2021.7.17~9.5 Hello! Project 2021 Summer Sapphire & Ruby
team Sapphireとして全13公演を完走披露した曲(敬称略)
今夜だけ浮かれたかった team Sapphire
Fiesta! Fiesta! 石田森戸佐々木川名小野田山﨑岡村(美)
Go Waist 野中羽賀横山岡村(ほ)佐々木橋迫川名松本稲場工藤浅倉小野
コンプレックスにサヨウナラ! 川名稲場西田
五線譜のたすき ダンス部を除くteam Sapphire
このまま! 譜久村石田野中羽賀横山森戸岡村(ほ)+BD:橋迫川名松本西田前田岡村(美)里吉
はっきりしようぜ 佐々木上國料橋迫川名松本+BD:石田横山植村稲場小野小野田
花が咲く 太陽浴びて team Sapphireパフォーマンス映像
・team Sapphire「今夜だけ浮かれたかった」
・team Sapphire「花が咲く 太陽浴びて」
・team Sapphire「このまま!」振り返り
まず、オープニングの
「今夜だけ浮かれたかった」
この曲は、花鳥風月で花チームさんと鳥チームさんがやっていて憧れがあった曲!
ステージに出る直前に円陣をしたり声を掛け合っていたので、毎回テンション高くパフォーマンス出来ました!楽しかった!
間奏の、頭をバッと上げる振り付けをどれだけ綺麗にできるか毎回やってました👀
オープニング曲の次に私が出た曲は
「Fiesta! Fiesta!」
やらせていただきました!
この曲は燃えるようなイメージで、冒頭だったこともあって体力ゲージを存分に使って挑んでいました❤️🔥
好きなシーンは、沢山あるけど
最後にしゃがんでポーズするところで山﨑さんと目が合うところです♡
次に
「Go Waist」
この曲はとにかくマッスル!
たくさん顔を動かして楽しめました!
1番で何度か小野さんと目が合うのが嬉しかったのと、ステージに出てくる前に野中さんと向かい合っていて、踊ったり励まし合ってからステージに上がるのが毎回楽しみでした☺️
そしてもちろんワカーナ隊長!
可愛かった〜!
メドレーでは、ミニーズ。さんの
「コンプレックスにサヨウナラ!」
を歌わせていただきました!
この曲は私が背が低いというのもあって憧れていた曲なので、セットリストを見たとき凄く嬉しかったです🥰
sapphireチームには本家さんが3人ともいらっしゃったこともあって緊張していましたが、
森戸さんから「可愛い!」と言っていただけて嬉しかったです🤍
凄く気合いの入っていた曲です!
(全部入っていましたが!)
次に
「五線譜のたすき」
この曲は合唱で、大人数でマイクを使ってハモるというのは初めてだったので音の圧が新鮮で毎回楽しかったです🎼
そして後半!
「このまま!」
のバックダンスをやらせていただきました!
マイクを持たずにステージに上がってダンスをしていたので、思いっきり踊れて気持ちよかったです😙
そのあとは
「はっきりしようぜ」!
5人でのパフォーマンスということで、毎回気合い十分で挑んでいました!
そしてこの曲では植村さんと石田さんと目が合う場面があって、植村さんは何度かウインクしてくださって!!
毎回撃ち抜かれてました、、、🥰😵💫
最後の曲は
「花が咲く 太陽浴びて」
この曲もカッコよくて憧れていたんです!
だからやらせていただけて嬉しかったし
最後の曲ってことでフルパワーでした!
間奏のダンス、視界的に橋迫さんのダンスをよく見ていたのですが本当に綺麗で!
毎回凄さを感じていました☁*°
こんな感じ!?
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
🐸コロナの影響での行動規制やらなんやらで、このツアーが僕が初めて凜ちゃんを生で見たツアーでした。ケロンヌに緑のペンライトを「視認された!!」と思うタイミングが何度かあったのですが、「これでやっとケロンヌのオタクになれた、、!!」とこみ上げるものがありました。これまでブロコメだったりオンラインお話会だったりではケロンヌのオタクっぽいことはしていましたが、ハロメンが最も力を注いでるのってやっぱりコンサートだと思います。そのコンサートという場で「あなたのことが好きだよ」と表現すること、伝えることには、代えの効かない意味があると思っているので、緑のサイリウムを持つオタクとして視認されてすごくうれしかったです。
コンプレックスにサヨウナラ!はかなりやばかったです。曲調に反して意外と振りが細かくて多いのですが、かわいくぱきぱき踊りながら歌うケロンヌさん、めちゃかわです。めちゃくちゃアイドルを感じました。
ダンス部にケロが入ってなかったのは少し悔しかったですね。もちろん実力を考えると入ってなくてもおかしくはないのですが、ダンス部に入りたいとずっと言ってますから。
その他の細かい感想はブログに書いたので、そのリンクだけ共有しときました。🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
💎神ッション💎
アンジュルムのラジオ番組「アンジュルムステーション1422」で誕生した、上國料さん考案のミッション。今回は「先輩とツーショットを撮って、ケロの好きなところを聞く」というミッション。総勢40名の先輩方に千秋楽の日のブログでちょうど全員分のツーショットを載せ終わるという計画的な一面も。企画には含まれていませんが、いいところを言ってもらった先輩の、ケロから見た好きなところもブログに書いていあるので、まだケロ推しじゃないよって方も推しメンがケロから見てどんな部分が魅力的なのか見てみてください~!!
ツーショット写真 (画像はオタクが貼り合わせています。元画像はリンク先から保存なさってください。)









お知り合いのたかぴょんさんが「先輩から見た好きなところ」を集計、分析したツイートをされていたので、許可をいただいて引用させていただきました。比較対象として、橋迫さん、為永さん、松本さんについても引用させていただきました。以下、たかぴょんさん(@taka847)のツイート(https://twitter.com/taka847/status/1447087110859603970?s=20&t=UioevQQRBVLXYVfhg7x5IA)及びそのリプライより引用。
特徴的だったコメント5つとAIテキストマイニング結果、そして感想の順に書いてゆきたいと思います。
神ッション、先輩たちの評価まとめ。橋迫鈴
・堂々としてるところ
・人狼ゲームめっちゃ率先してるところ
・しっかりお話ししてくれるところ
・爬虫類が好きなところ
・面白いところとチャラいところ

橋迫鈴ちゃん、やんちゃで子供っぽくてでもしっかりしてる多面的な魅力を評価するコメントが多かったですね。
ひとことで言えば「やんちゃで子供っぽくてでもしっかりしてる軍団長」
神ッション、先輩たちの評価まとめ。川名凜
・顔がタイプ、可愛い
・心が綺麗なところ
・声が大好き
・ダンスがどんどん上手になっている
・花鳥風月頑張っていたと聞いた、映像を見ると成長している

川名凜ちゃん、見た目の評価が多いのが特徴でした。これはアイドルとしてとても大事。
あと、頑張りを評価する声が多いのもうれしい。
ひとことで言えば「かわいさ抜群の頑張り屋さん」
神ッション、先輩たちの評価まとめ。為永幸音
・ダンスがパワフル
・ハロプロ研修生の時から常に全力なところ
・大人っぽさと表現力
・曲の世界観を表現できるところ
・ソロフェス最高だったよ

為永幸音ちゃん、全力さ、表現力などパフォーマンスを評価する声が多かったです。ソロフェスの評価が高いのも納得。
ひとことで言えば「圧倒的なパフォーマンスを誇る即戦力の研修修了者」
神ッション、先輩たちの評価まとめ。松本わかな
・ちっちゃくて可愛いところ!
・頭がいいところ!
・ハキハキしているところ
・ちっちゃいのにしっかりしていて可愛いところ
・パワフルで物怖じしないところ

松本わかなちゃん、ちっちゃくて可愛いのにしっかりとしたパフォーマンスという評価が圧倒的でした。
ひとことで言えば「ちっちゃくて可愛いのにしっかりとした努力家」
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
🐸比較してみましょう。

4人の中で比べると、凜ちゃんについては言葉の数が少ないですね。加入してずっとユニットやチームに分かれた活動が主だったため、橋迫さんや研修生の頃から活動していた幸音ちゃんに比べると言葉の数が少なくなるのは当然でしょう。
また、容姿や頑張りへの言及が多いです。STEP BY STEPや花鳥風月での頑張りはハロー全体に広まっているのでしょう。STEP BY STEPでも花鳥風月でも同じチームになっていない稲場愛香さんから「アンジュルムに食らいついているところ」という言葉が出てきたのは驚きでした。譜久村さん、野中さん、里吉さん、凜ちゃんが力を入れているダンスを褒めていただいてありがとうございます。🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
デビュー一周年
2021.11.2 三色団子 一周年
今日は!
幸音ちゃん、わかなちゃん、私の3人がアンジュルムに加入して1周年です!
1年間あっという間ですね
思い返したら色んな出来事があって、
濃い1年だったなぁと思います!
そして同期がこの2人で本当に幸せです!
色んなことを話せるし、感謝の気持ちでいっぱいです💖
いつもありがとう🌷
これからもよろしくね!
2年目はやっぱり、アンジュルムとしての活動を沢山出来たら嬉しいですね🙏
アンジュルムのメンバーは素敵な方ばかりだから今以上に一緒に過ごして色んなことを学びたいです!
改めて、応援してくださってるみなさん
ありがとうございます!
そしてそして、家族やメンバーの皆様やマネージャーさん、
ありがとうございます!!
2年目はこんな風になりたいとか色々
考えています、、、
私のことだから、実現は難しいと思うけど
とにかく気を引き締めて頑張ります!
これからもよろしくお願いします!
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
🐸ここから少し、「なんで?」と聞かれると困ってしまう話をしますね。あくまで僕が感じただけって話です。
僕は、「私のことだから、実現は難しいと思うけど」という部分を、自分を認めて自分は自分のままで、自分の目の前を見つめながら理想のために変わっていく、という決意に感じました。そしてそこに、自分は自分のやり方で大丈夫というアイドル・川名凜としての自信を感じました。これって自分の成功体験とかその時の精神状態とかに左右されるから、そんな簡単にできることではないと思っていて、凜ちゃんの努力が結ばれている証拠でもあると思いました。それがすごく嬉しかったんですよね。🐸
🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸🐸
基本情報編3 まとめ
基本情報編も後半に差し掛かって、少しずつ今の凜ちゃんに近づいてきました。とはいっても、何度も言いますが基本情報編はケロの好きなところ編をより楽しむための準備です。最後の3本、ケロのここが好き編がメインですので、前半4本はかるーく、気になった部分だけ読んでいただければと思います。最後の3本で絶対に魅力をお伝えするので!!
今回は、2021年下半期の夏ハローまでを振り返りました。次回、ついに現在に接続します!お楽しみに!
基本情報編4はこちらから!