初ケロ!!
こんばんは!!!
焰葉です🌿
🔥🐉🔥
昨日のブログにリアクションしてくださった方々、ありがとうございました!
今日は!!
初めて生でケロンヌさんを見ました!!!!!
やったーーー!!!!!
前回、前々回のハロコンはラボの行動規制があったので行けず、ケロがデビューして約9ヶ月たって初めて。
昨日はRuby公演に行って結構疲れていたというのに、ケロンヌを生で見るということを考えると全然寝付くことが出来ず、あまり眠れませんでした、、笑
昼公演は3時からだったので、午前中は暇を持て余した訳ですが、バグってましたね。心拍数がグッと上がったり下がったり、ソワソワが止まらなかったです。
会場について座席に座ると、もうやばかったです。瞑想しても精神統一など出来るはずもなく。
そして開演。
ここからSapphire公演のネタバレを沢山書くので、無理だよ〜って方は写真までガッとスクロールをお願いします🙏
一曲目、オールキャストでの「今夜だけ浮かれたかった」はハロステで予習済みだったので、ケロンヌのソロパートバッチリ見れました✌️(ケロンヌばっか見てたんやからそらそうやろ)
オープニングの音楽でケロンヌが登場した時は「わぁ!!!!ほんもの!!!」って感じだったのですが、ソロパートの「星空を見なくて済んだ」のを聴くと無理でしたね。感情がバカになってヒクヒク言いながら泣きました。周りの方に割としっかり迷惑をかけてしまった気がします。ごめんよ。
なんの涙かと問われてもよく分からない涙でした。
そこから数曲、ケロンヌが登場しない曲が続いたのですが、その間は放心状態でした、、
ここからは先に思い出した感想から掻い摘んで書きますね
まずはオタクのクラップ力、やっぱりすごくて笑っちゃいました。声も出せないし振りコピも以前ほどは出来ない分、クラップへの集中力がすごくて、つばきの表面張力とか娘。のこのままとか、ビヨのフレフレとか、2拍子で叩くパターンではなくて演奏としてクラップが入ってる曲での一体感が凄かったです。オタク、恐るべし。
あと、フレフレでだんだんテンポが速くなっていくところで、オタクが最初は4拍子でペンライトを振って、テンポが速くなってきて2拍子に変わって、さらに速くなって最後1拍子になる様子が見ていて面白かったです。
研ユニの念には念、こぶし組としては視線に熱が入ってしまうのですが、西﨑さんのダンス好きでした。独特で。
ダンスといえばダンス部!
さすがでした。ペンライトを振ってる人は少なかったので双眼鏡でガン見していたのですが、一つの視野に佐々木さん、稲場さん、石田さんが入るところがあるんです。贅沢過ぎました。(一応ハロ内のダンスメンアンケートでの上位3人ですし、ダンス学園に出てる3人でもありますし、)それぞれ違った得意分野を持つ3人が同じフリを踊ってて、それぞれの特徴が出ててカッコよかった。ハロプロってすごい。
僕は、パフォーマンスしてるハロメンが見る景色としてペンライトの方がいいなと思うタイプなのですが、後方の席だとペンライトを振らずに双眼鏡を使うことへの罪悪感が小さいと言いますか、、
そんな理由であんまよくないなと思いながら、プラプラをバックダンサーで踊る佐々木さんを視野で追跡しながら曲中ずっと見ていたのですが、
メリハリがあって関節の使い方がセクシーっていうこれまでの印象通りではあったものの、どえりゃーかっこいいといいますか、パキッとしたダンスではなくてもあそこまでかっこよくなるんだ、って驚きでした。
ダンス学園のシッキンさん回で男前なダンスに挑戦してましたが、かっこよくもあってセクシーである、ほかのハロメンにはないダンスで凄すぎて言葉が出ませんでした(公演中に言葉をだしては行けません笑)
Go!Waistでは、わかなちゃんが隊長役でしたね。セリフパートでは、場位置についてるメンバーの間をうろちょろしながらセリフを言ってましたが、わかなちゃんがケロの後ろを通るとケロが「やべっ」みたいな顔してがんばり始めるのが凝ってて面白かったです。昼夜両方でやってたので注目ポイントだと思います。
五線譜のたすきの合唱では最後の方に、ステージ全体に広がって、ステージ全体が明るい中歌ってましたが、そこでケロンヌが客席全体を見渡して、オタクの視線を気持ちよさそうに受けながら歌を歌っていてなぜかここでも涙腺が爆発しました笑
五線譜のたすきは歌詞が歌詞ですし、去年新メンバーとしてハローに加入して、アンジュルムのメンバーとして愛し、愛されながら、ファンとして見てきた景色のその中に入ってすごくのびのびとパフォーマンスしていて、これからまたオーディションでメンバーが増えるかもしれないアンジュルムのメンバーとしてのたすきを確かに繋いでいってるんだなと、そういう感情だったと思います。
一度も泣く予定はなかったのですが、、笑
ケロンヌに緑のペンライトを「視認された!!」と思うタイミングが何度かあったのですが、「これでやっとケロンヌのオタクになれた、、!!」とこみ上げるものがありました。これまでブロコメだったりオンラインお話会だったりではケロンヌのオタクっぽいことはしていましたが、ハロメンが最も力を注いでるのってやっぱりコンサートだと思います。そのコンサートという場で「あなたのことが好きだよ」と表現すること、伝えることには、代えの効かない意味があると思っているので、緑のサイリウムを持つオタクとして視認されてすごくうれしかったです。
セトリを見返せばまだまだ感想が出てきそうですが、長くなったのでこの辺で。
(ケロオタは下手より上手のほうが近くでケロンヌみれることが多いよ)
ネタバレ終わり!!
(我ながらめっちゃオタクっぽい写真撮ってる)
(こういうのってどっち載せるのが普通なの?)
公演後
夢の中に居たような、そんな時間でした。
忘れられない一日です。
P.S.
ネタバレ無理な人にとってはつまらないブログになってごめんよ。サファイア公演について聞きたい事とかあったら全然聞いてくださいな。
今日も一日お疲れ様でした!
明日も朝からがんばるぞ!!!
それでは
焰葉🌿