見出し画像

enXross EXIBITION サイドステージのプログラム内容が決定しました!

皆さん、こんにちは。
enXross事務局の赤木です。

本日は、12月19日(火)開催の「enXross EXHIBITION(エンクロス・エキシビジョン)」にて行うサイドステージの内容を紹介いたします!

当日は、コミュニティを牽引するWeb3プレイヤーの皆さまによるセッションや、スポンサー企業の皆さまによるプレゼンテーションなど盛りだくさんの内容となっております!

※ サイドステージの内容は、オンライン配信には含まれません。会場にご来場頂いた方限定の必見コンテンツです! 

みなさまのご来場をお待ちしております!

▼ご来場・ご視聴申し込みサイト

▼サイドステージの紹介

サイドステージは、コミュニティを牽引するWeb3プレイヤーの皆さまによる「Tech Talks Theater」と、シルバー・ゴールドスポンサー企業の皆さまによる「Sponsor Presentation」のふたつのコンテンツで構成されます。

サイドステージは、会場にご入場いただくと左手にございます!
ぜひ皆さまお立ち寄りください!

サイドステージは、会場にご入場いただき左手、出展ブース正面のお部屋で開催

▼「Tech Talks Theater 」登壇者の紹介

Tech Talks Theater #1
「アートとNFTの未来」

窪田 望 氏
Creator's NEXT 代表取締役
経営者、AI開発者、発明家、YouTuber、美術家とジャンルを横断しながら、表現を行う。AIの特許を日本・アメリカ・中国・香港で17個発明し、YouTube、TikTok、Xの総フォロアー数は30万人おり、自動運転の分野ではGoogleの精度・頑健性を上回る数値を出力するAIを作るなど、AIやデジタルを使った表現が得意。
2022年から現代美術の分野で作品制作を開始。Ginza Six、資生堂パーラーで生成AIを用いた動画作品や半透明タペストリー作品を発表する他、ブリリアアートギャラリーでは大規模言語モデルを使った作品を作り、山形県西川町では消えつつある方言をAIに学習させるなど、メディアテクノロジーとコンセプチュアルな手法を駆使し人間とAIというありふれた二項対立からの脱構築の実践を試みる。

Tech Talks Theater #2 
「Web3時代のコミュニティマーケティング:新たな顧客関係の構築法」

Kon 氏
NFT Marketing Orchestra
2022年2月にNFT会員権オンラインサロン「NFT Marketing Orchestra」を設立。同年6月に合同会社NFTオーケストラ設立。
NFTプロジェクトのマーケティングを中心とした情報収集・ディスカッションを日々行っている。
オンラインサロンで得た知見を生かし、Web3情報やマーケティングに関するウェビナー・イベントを開催し新しいテクノロジーの面白さと有益性を発信中。

Tech Talks Theater #3
「WEB3領域のマーケティング、プロモーション施策事例紹介」

齋 善晴 氏
PARDEY 代表取締役
2016年にIT×障害福祉事業等を行う株式会社manabyを共同創業。(2022年にTOKYO PRO marketに上場。)その後、スタートアップ支援として複数社の役員や顧問を歴任。

Tech Talks Theater #4
「SNPIT - Lifestyle-Fi という楽しみ方 -」

吉田 健一 氏
SNPIT ディレクター
2016年からブロックチェーンに興味を持ち、Ethereumを用いた企業向けの実証実験などに携わる。
2018年からはパブリックチェーン関連のサービスにも関わるようになり、Game-Fi・De-Fi・メディア等のブロックチェーン企業のアドバイザーを務める。
現在はGALLUSYSにてピクティア・SNPITなどの開発を行う。

Tech Talks Theater #5
「累計フォロワー数120万人を超えるクリエーター兼起業家が、100年後も活躍するキャラクターを作るためにNFTを活用したIPライセンスの仕組み」

BUSON 氏
Shikibu World 兼 Character DAO ファウンダー
Instagram で投稿していたイラスト漫画で人気になり、イラストレーターとして株式会社 TAKER を起業。 代表作しきぶちゃんは、じゃがりこやココナッツサブレのパッケージとして起用される。累計フォロワー 数120万人を超え、 Web3 コミュニティ”キャラ DAO” をつくり、 NFT プロジェクト Shikibu World と CBAs は累計トータルボリューム1000ETH を超える。 NFT を活用し 100年後も活躍できるIPの仕組みつくりに 挑戦している。

Tech Talks Theater #6
「町と地域コミュニティの活性化とweb3化」

山崎 浩隆 氏
WAFUKU Labs COO
Web3とNFTに精通し国内外の多数のPJと繋がりを持つ。NFTを活用した企業ブランディングや自治体の地方創生にも取り組む。

ONIちゃん 
PARDEY CSO
WEB0
千葉県茂原市にある洋菓子屋 茂原黒船の3代目。 コロナ禍の中、停滞感がある茂原を元気にしたいという想いからコンサルタント事業を令和3 年に立ちあげ地域活動を始める。100名位以上の事業主の集まり茂原を元気にする会主催、観光協会理事・会議所議員などをつとめる。
WEB3
NFT、WEB3の音声発信を3時間1年半継続自身もおっさんバラダイスというPJやAIを活用したPJなど複数運営。WEB3広告代理店PARDEYのCSO/STARTLANDの共同創業者、web3イベントのスピーカーなど多数の事業に関わっている。

Tech Talks Theater #7 
「Web3の推し活~バズらなくても生きていける世界へ~」

ぺスハム 氏
NINJAメタバライブ 代表
2021年9月より「NinjaDAO」に加入。
12月にメタバース音楽ライブ「NINJAメタバライブ」を開始。2023年11月末までに表題付きライブを26回、小規模ライブも合わせると約50回の音楽ライブを実施。
2022年12月にジェネラティブNFT「めたばっち」をリリース。総取引量160ETH(約4000万円)を記録。
2023年6月に合同会社メタマケを設立。メタバースプラットフォーム「Rium」と提携。
2023年4月の「ZUTTO MAMORU」リリース時には「ALM(アローリストマネージャー)」を担務。リリース以後リスト率1%を超えることがほぼないというプロジェクトの安定化に寄与した。
2023年11月より「一日一枚、ファンが応援購入することができる」「ファンパス」サービスのα版を開始。自身も毎日2000円のファンパスを売り続けており、今後本格サービス化に向けて検討中。
2023年12月現在Twitterフォロワー1.5万人。

★内容は変更になる場合がございます。
最新情報は特設Webサイトでも随時更新していきます!
特設Webサイト:

★公式X(Twitter):



いいなと思ったら応援しよう!