
言葉で正直になっていく〜 noteへ想い〜
おはようございます。
朝の徒然で心を整えるyakoです。
毎日徒然を書いているけど・・・
自分を整えるのに使っている気がする。と気づいたのは、100投稿目。
でも、ちょっと欲も出て来ていて。。。よし読んでくれる人がいたら、もっと気持ちが伝わるようにしたいなぁ。
なんかいい方法ないかな??
と思っていたら、noteを創設当時から知っていて、いろいろな人のnoteを読んでいる まみちゃん(まみちゃんは、中立なところからいつも言葉をは発してくれる尊敬できる友達)
「私のnote どうしたらもっとよくなる??」
と聞いてみたところ。
昨日対話しながらフィードバックをもらいました。
そしたら。。。私、泣く。。。結構泣いた。今日、まぶたが重い。ほら、いつでも泣ける目の状態って体感したことあります??あの感じまで。。。
・思いっきり出し切れてない感じがする。
・略語が多い
・コンセプトをはっきりさせる
というのが、まみちゃんからの意見。。。。
泣きながら遠い目をしていたのは、
「思い切り出せてない」と言う言葉で反応したのでした。
確かに確かに・・・・
著名人でもないくせに私は、何を隠そうとしていたのか??
出てくる言葉は、自分をよく見せるため(今振り返ると・・・)まぁ言い訳みたいなもんだな。
と思った。
そして、最後、「すっきりした!」 と放つ私。
「言葉でもっと自分に正直になっていったらいいと思うよ。そして、どんな自分もみていけばいいよね。そして、満たしていく。」
と菩薩のような言葉をいただきました。(まみちゃんは私にとって、菩薩さま)
ありがたや。ありがたや。
とりあえず。
これからは、これ書いちゃダメなのかな??というところまでかく。(頑張れ私!)
きっと、私の「これ書いちゃだめ??」
の思い込みなんてがありすぎて、それでやっと普通レベルだろうし。。。。
そして。
自分のためとはいえ、誰かが読んでくれる文章。読み手のことも配慮する。
これ、めちゃ大事!!(今更ですみません)
あと。
朝の読み物として、清々しい文章をかく!子どものことを書けば、全然子どもを見るだけで、にんまりしてしまうような。
違うことを書いても、味噌汁一杯の効果が出るような文章。
ということを目指してやっていこうと思います。(という決意)
せっかく続けることのできるnote。これからも大活用していきたい。そして、言葉の制限をかけず、もっと自由に表現していこうと思います。
きゃ〜!!決意しちゃったよ。
書いた矢先にもう、心配してる私だけど。
まぁいいや。
そんな私も、オールOK。
どんなあなたも全部 OK!はなまる!ポンピン!!(小学校とき学校の先生が言ってた。ポンピンってなんだ(笑))
今日も、美味しい味噌汁でも飲んで仕事に向かいたいと思います。
いってきま〜す。
いってらっしゃ〜い!!
いいなと思ったら応援しよう!
